プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

助動詞の完了形 助動詞+have +Vpp は参考書など調べても
一般的に過去の意味ということでしか説明されてませんが
以下のような文は大過去用法としても取れるのでないかと
思い、悩んでいます。

(例文)
we were worried something might have happen to him.
私たちは彼に何かあったかもしれないかと心配していた。

助動詞を大過去(ある過去から見た、もっと過去)を表現する
方法は存在するのでしょうか?
もしくは助動詞の完了形で代用しかないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

we were worried something might have happened to him


happened ですね。

この英語で,might have happened という助動詞+完了形は
were worried の時点から見て,「それより以前」ということです。

この表現の場合,時制の一致的に今からみて大過去というわけではありません。

He seemed to have been sick.
= It seemed that he had been sick.
という書き換えがありますね。

that 節で書けば,今からみて大過去(あるいは過去までの継続)ということになりますが,
不定詞では to have 過去分詞という完了形で
seemed という過去よりも以前を表します。

これと同じようなものです。
have 過去分詞という完了形で,今問題になっている時点より前,
seemed, were worried より前,となり,
書いている今からみると,大過去という考えにはなりません。

私の言いたいことがおわかりでしょうか。
He said to me, "She might have come."
これを間接話法にすると,
He told me that she might have come.
となります。

直接話法の might have come の「来たかもしれない」は言った当時からみて「過去」
間接話法の might have come も書いている今から見て,でなく,told の時点からみて「過去」

直接話法で may have 過去分詞とすることもできます。
これが間接話法になると
might have 過去分詞。
こういう時制の一致は起こります。

この理屈はちょっと難しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございました。
時制の問題だったのですね。
ようやく解決することができました。

お礼日時:2011/03/02 10:09

#1 の方へ。


「大過去」という用語は本来,過去完了と同義です。
専門書などの説明で見られ,過去完了の意味で用いています。

それを(私が思うには)予備校業界が
過去完了の用法として,
「現在完了を過去にスライドさせた」完了・経験・継続のパターン
「過去の過去」すなわち,完了的な幅がなくても,一点で用いるパターン
に分けた,後者を大過去と勝手に名付けたのです。
(もしかすると,大過去という響きから錯覚したのかもしれません)

この大過去とう用語は業界用語で,本来の文法用語とはずれます。
塾・予備校と学校では異なるかもしれませんが,
この用語は高校教師レベルでも定着していると思います。

今,手元にあるロイヤル英文法でもそうなっています。
しばしばここの回答で,本来の用語で「大過去」=「過去完了」と認識している方との
間で誤解が生じるもととなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても単純な質問に対して的確かつ詳細に説明頂きまして
大変有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/02 10:07

She might have been killed in the car accident before the ambulance arrived.



I had met her before he introduced me to her.

どちらも過去完了形を使っています.

学校英語では「大過去」は習っていません.第二外国語の学習中に出てきたように覚えていますが,英語の「過去完了形」に相当する時制をそう呼んでいただけで,形式を越えた意味分類に用いる文法用語ではなかったような気がします.「過去完了」と「大過去」を区別定義している参考書がありましたら紹介ください.私の勉強不足のようで気になります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大過去(過去のその時点より過去の1点)という意味で大過去という言い方をしてしまいました。過去完了としてもよかったのですが、質問におきまして”過去の過去と意味合い”を強調しまして”大過去”という表現を使ってしまいました。
ご意見有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/02 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!