電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ最近生活が不規則になりがちで、特に最近は極端な時間にしか眠りにつくことができなくなっています。

具体的には夜9時・3時付近のどちらかにしか眠れないのです。
他の時間帯ではベットに入っていても目が冴えてしまい、ベッドいる時間が酷く無駄に感じられます。
しかし、9時に寝ると朝3時ぐらいに起きてしまい、夕方ぐらいに眠気が来てしまいます。
また、3時に寝ると充分な睡眠時間がとれず、やはり昼間眠気が来ます。

もう少し生活に合わせて眠りにつく時間を柔軟にしたいのですが、何か有効な改善策はないでしょうか?大学生で現在春休みなので、この間に直したいと思っています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

薬剤師です。



自分も大学生時代に同じような目に合いました^^;

不規則な生活を体が覚え、体内時計が狂ったものと思います。

体内時計のリズムは直せますが、基本的に規則正しい生活を続けることです。
1日2日では直るものではなく、体が覚えるまで続けることが大切です。

夕方くらいに眠気、昼間に眠気が来ても、まず寝ないようにすること。
落ちるように寝てしまった時は仕方ありませんが、出来るだけ耐える。

また起きる時間も決めること。
朝7時に起きると決めたら、目覚ましでもモーニングコールでもとにかく
起きる習慣をつけてください。
友人と外に出る約束などをして、逃げられない状況を作るのもよいでしょう。

寝る時間、起きる時間を決め、それに耐え切ることで体が覚えます。
最初は昼、夕方の眠さと格闘し、朝のつらさに格闘しで大変ですが、
元々不規則な生活から起こってしまったことなので、
規則的な生活に戻せばそれで大概は大丈夫です。

ちなみに「いつでも寝れる」という人もいますが、
これもコツがいります。
3交代制の看護師さんなどは仕事の時間がまばらでも、
疲れもあって寝たいときに「ストン」と寝れます。

ちなみに「疲れ」も大切で、疲れないと人はなかなか寝ることが出来ません。
ウォーキングでも何でもいいので「疲れること」をすると、
ちょうどいい時間帯に眠りにつくことができます。

無理にでも規則的に起きる。
無理にでも眠たい時間でも寝る時間じゃない時は寝ない。
出来るだけ疲れて、寝る時間に寝るようにする。

このあたりを続けていれば改善はされると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり継続的な規則正しい生活が大事ですね。習慣づけるように努力します。
看護士さんの話も参考になりました。

また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2011/02/24 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!