
はじめまして、今は大学四年生でもうすぐ卒業するものです
今、自大の院試を終えて結果待ちなのですが、自分の勉強不足により、どうも結果が芳しくなく、受かるかどうか微妙なラインです。
なので落ちたときのことを考えると不安で仕方が無いので、ここで相談させていただきます
あまり考えたくないのですが、今のところ、もし落ちたら自分ではこのような選択肢があると思っています
(1)、そのまま就職留年
(2)、研究生となってもう一度院試を受ける
の二つです
残念なことに、昔はあまりに愚かな発想しか持っておらず、行きたい業種はSE関係だったのですが、途中で心が折れて辞めてしまい、今の状態に陥っております
なので、あまり就活スキルを持っているとは言えません。
個人的には就活スキルを磨く時間が欲しいという想いがあるので2をえらびたいところなのですが、この研究生というものがかなりの悪影響を持ってると聞き、踏みとどまっている状態です。
自分なりにも研究したいことはあるのですが、正直なところ、そんなに意志は強くないかもしれません。
結局は自分の何も考えていない進路設計の結果という自業自得な状態なので、恥じています。。。
世の中を舐めきってるとしか思えないような、甘えた質問ですいません
もしよければ、院試に落ちたら自分はどちらの道を進むべきか
自分では堂々巡りな状態なので、助言が欲しいです・・・
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
社会人入試で、大学院を受験し、一回落ち、
翌年の再受験で合格した経験があります。
大学院って、もっと勉強したいから行くとか、
大学でしてきた研究を続けるために行くところではないのでしょうか?
その思いが強いのなら、院試のための勉強ができるための時間と、
入るまでの1年間の生活費や、入ってからの学費のお金を作るための1年にする。
そのための1年を研究生として過ごすのがベストでないのなら、
別の選択でもいいと思いますが、とにかく、
勉強するための時間と、お金を確保しなきゃダメ。
(大学院の修士は2年しかないから、研究に勤しむなら、
事前に稼いでおくのも一つの手だと思います)
就職に有利になるから大学院に行くというのも、
一つの理由になるのかもしれませんが、本当に有利になるのかは、
きちんとした見極めが必要です。
大学院はやっぱりやめて就職しようと思うのなら、
就職のためのベストな選択(それが就職留年かどうかはわかりませんが)を
すればよいだけの話です。
合格していれば、このようなアドバイスも不要になると思いますが、
そのようになることを願っています。
解答ありがとうございます。
残念ながら自分には研究生か、就職留年の道しかないので、この二つのうちのどれかになりそうです。
>勉強するための時間と、お金を確保しなきゃダメ。
>大学院の修士は2年しかないから、研究に勤しむなら、
>事前に稼いでおくのも一つの手だと思います)
一先ず研究生になるのならバイトはした方がいいってことですね。
さすがに親に迷惑をかけてしまうので、そこはちゃんとしようと思います
>就職に有利になるから大学院に行くというのも、
>一つの理由になるのかもしれませんが、本当に有利になるのかは、
>きちんとした見極めが必要です。
たしかに見極めも必要ですね。一先ず情報を確認しながら、やっていこうとは思います。
就職するのが25歳からになるのが不安ですが・・・
ともかく、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 片思い・告白 就活中の女性への告白のタイミングについて 3 2022/06/06 09:28
- 認知障害・認知症 大学院が辛いです… 3 2022/08/31 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
院試について
大学院
-
大学院の2次募集について教えて下さい。
大学・短大
-
大学院の2次募集。
大学・短大
-
-
4
院試に不合格だった場合のその後について
大学院
-
5
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
6
運が良くて合格??
大学・短大
-
7
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
8
大学院 不合格の理由
中学校受験
-
9
大学院入試の面接で落ちることはよくありますか?
大学院
-
10
一度落ちた大学院の教授への相談
大学・短大
-
11
院試不合格の後の行動
大学・短大
-
12
院試のしくみは?
大学・短大
-
13
大学院に合格かどうか微妙です。
大学・短大
-
14
大学院で補欠合格はありますか?
大学・短大
-
15
大学院 院試の合否確認
大学・短大
-
16
院試に落ちた...
大学院
-
17
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
18
大学院受験について質問です。 至急回答お願いします。 現在大学4年生で心理の大学院の後期入試を受けよ
大学院
-
19
大学学部卒業後、学内の院試に落ちた人ってその後は無職のフリーターの身分になるのでしょうか?
大学院
-
20
大学院は誰でも入れる
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健常者や高IQの方やIQ200〜300...
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
看護師か保育士か
-
おしえてださい!!!! 受験ま...
-
春から准看護学校に行くのです...
-
開通てことは?
-
日本美容専門学校に通いたいの...
-
水泳部なのですが、家に帰ると...
-
国立大学院の院試についての質...
-
勉強の仕方
-
女子アナ、一生懸命受験勉強し...
-
法政大学(通信)経済学部入学課...
-
私は人を見下してますか?
-
かなり困っています。
-
今年は絶賛受験勉強の歳です。(...
-
学習環境を整えたい
-
どうやったら勉強に集中できま...
-
勉強のやる気の出し方
-
自分の部屋で勉強しない娘たち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
-
プライドの高い九州大学生の取...
-
健常者や高IQの方やIQ200〜300...
-
猪瀬直樹さん
-
多子世帯の大学無償化って2025...
-
社会人からの大学院進学
-
院試の二次募集に落ちたあとの...
-
国立水族館は必要か?
-
国立動物園は必要か?
-
大学全入時代について
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
入学許可証が届きません
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
教えてください!!大学の教授...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
再入学希望の事由の書き方
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
開通てことは?
-
社会人の進路って皆さんどうや...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
おすすめ情報