dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

平成22年5月に新築物件を建てました。
今回、初年度ですので、住宅ローン控除のための確定申告を行う予定です。
国税庁HPの申告書作成コーナーにて所得税の用紙を記入しています。
最後に還付金額(?)が出るのですが、これは所得税からのみの金額でしょうか?
それとも住民税からの還付も含めた金額が表示されているのでしょうか?

また、住民税の還付には別途申告等が必要でしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>最後に還付金額(?)が出るのですが、これは所得税からのみの金額でしょうか?


それとも住民税からの還付も含めた金額が表示されているのでしょうか?

確定申告はあくまで所得税のみで住民税の金額は含まれていません、ただその後にその書類が市区町村の役所に廻って住民税が計算されることになるのです。

>また、住民税の還付には別途申告等が必要でしょうか?

住民税の場合は還付と言うことではなく、平成23年度の住民税が減額されて安くなると言うことです。
また住民税の減額は平成21年度分の住民税までは申告が必要でしたが、平成22年度分の住民税からは申告は不要になりました。
なお課税総所得金額の5%以下あるいは97、500円のどちらか低い方が住民税の減税額の上限になります。
    • good
    • 0

>最後に還付金額(?)が出るのですが、これは所得税からのみの金額でしょうか?


そのとおりです。

>住民税の還付には別途申告等が必要でしょうか?
いいえ。
必要ありません。
確定申告した内容は役所に通知され、役所が自動的に控除してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!