
さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水道事業者(市の水道局等)によって対応が異なりますので、水道事業者に直接問い合わせた方が確実でしょう。
事業者によって、
全額自己負担。材料だけ事業者負担。全額事業者負担のケースが考えられます。全額自己負担としている所が圧倒的に多いと思います。ちなみに私の市では引き込みは自己負担。撤去は市の負担でやってくれます。隣の市ではどちらも全額事故負担です。
>メーターまでは水道局の工事と聞きました
その通りなのですが、新規に引く場合は、全額自己負担で引き込み、その後道路埋設部分を事業者に寄付するかたちをとっている所が結構多いのです。道路埋設部で何かあった場合、その度自己負担の修理では荷が重過ぎるので、事業者の負担(管理)にしてしまえって事なんです。
なので、撤去工事を市にお願いすることは出来ますが、自己負担になる可能性が高いです。まあ私はさいたま市民ではないので、絶対とは言いかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 戦争・テロ・デモ 水道管と地下シェルター組み合わせ可能ですか? 3 2022/06/18 22:56
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 一戸建て 水道管の敷設について 3 2023/02/16 13:56
- 訴訟・裁判 訴訟額について 7 2023/01/12 18:31
- その他(住宅・住まい) 汚水マスについて聞きにくいのですがこれだと排泄物が溜まりませんか・・? 6 2022/08/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道ぎりぎりでも私有地なら車を...
-
私道は車で通過したらダメですか
-
自宅前の私道にスクーター(原...
-
私道における駐車違反について...
-
建築基準法の接道について
-
私道の車両進入禁止について
-
隣家の店舗開業について
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
購入した土地が昔神社の敷地だ...
-
契約後、同分譲地内の別の区画...
-
中古住宅購入にまつわる疑問点...
-
私には意思を決定する自己決定...
-
準工業地域に家を建てようと思...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
隣地の竹害について
-
企業のロゴをバイク等にステッ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
住宅ローンの抵当権設定登記に...
-
送電線鉄塔に近接した家に住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報