アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職しようか悩んでいます。
新規部署の立ち上げで10数名が採用されました。私のその中の一人です。
企画の仕事なのですが一緒に採用されたメンバーが全員女性で、どう書いてよいのか悩むのですが・・・。
その中の数名ですが、社会経験がないのか、自分の思いだけで企画を変更したがり、
それが単なる主観によるものなので、どんどん仕事の質が低下しています。

タチが悪いことに、低下させているのに本人たちはすごく仕事をしているつもりということなんです。

自分の仕事に自信を持っているので、どんどんおかしくなっていくのは統率力のないリーダーのせい、他の人たちがわかっていないせい、とまったく聞く耳も持たない、振り返らず、言い張り続けるので収集がつかず、どんどんおかしな方向に進んでしまっているんです。
ディスカッションをしても、相手の意見を理解しようとせず、「言ってる意味がわからない」と平気で言いますし、自分の意見が通るまでしつこいんです。

今までなんとか修正できそうな時は修正してきましたが、もうどうにも訳が分からない方向へ進みつづけるので、リーダーも修正しようがなく、間をとってわかりやすーい単純な方向で行くつもりのようです。
方向的に正しいとは思わないが、会社からこの新しい部署を評価してもらうために(=存続していくために)、部署内の意識を統一させておかないとという考えを元に単純な方向性に決めたようです。

先のことを考えると、その方向が求められている方向ではないと思うので結局「使えない部署」ということになると思いますが、どうにか修正したいけれど、聞く耳を持たないのでどうにもやりようがなく、
ごり押し軍団以外の人たちと今後について話せば、なすすべもなく「なんでこんな方向・・・」と思いながら日々過ごしているようで、「このままどうなっていくんだろう」とつぶやいていますが、私と同じ思いで収集つかないもんね・・・と仕方なく思っているようです。

なんとかしたいけれど、どうにもならないこの現状で、もともとの会社から望まれた基準を芯に信頼性のある部署にしていきたいんですけど、意見を出せば自分も言いたい放題の考えを言ってもいいんだと思い込んでるので、むちゃくちゃになってしまいます。

たとえて言うなら、くだらない例ですが、A4で企画書を作ってほしいと言われてるにも関わらず、「私はB5がいいと思う。私はB5が好きだから」という感じです。
理由なんてないんです。そう思うから、これを使いやすいと思わないことが理解できないという理論でしょうか。

それは個人的なことで好きなだけ使えばいいから、ここはA4という企画でしょうがと言っても、聞く耳がない。「でも好きだから。使いやすいから。意見がわからないなんて」の一点張りです。
なんだか、アイデアをはき違えている。
ずっとB5を使って駄目だったから今回からA4を使ってと言ったのに、またB5って・・・という、「駄目だこりゃ」的な存在になってしまうことが想像できるんです。 

一時は理論攻めで応戦した時もあったのですが、個人批判としか受け取らず、泣く、安定剤を飲むなど、反則だらけです。

こんなメンバーで新規部署立ち上げなんて無謀もいいとこなんですが、選ばれてしまったので仕方がないというか。
こんなご時世なので、「辞めたるっ!勝手にやっとけ!!」と辞めるわけにもいきませんが、
おとなしいメンバーは流されていけますが、私は毎日むなしいです。

認識の意識さえしっかりまとまっていればと、たらればなことばかり考えてしまいます。

流されてやっていける人はいいけど、「なんだかあいつは一筋縄ではいかないみたい」と敬遠されているような私はいない方が、部署の質は落ちるけど円滑に運ぶんじゃないかとか、ぐだぐだ考えてしまいます。

もう元の望まれた方針では無理なところまできています。会社はまだ気づいていません。
「会社の色に染まっていない人たちが考えた企画だからいいのかも」みたいなのんきっぷりです。

本来の方針なら一生の仕事にしたいと考えていたのですが、大きく方向転換してしまった今、私がとどまる理由が見つかりません。
今はじっと耐えて、チャンスを待つべきでしょうか。それとも、見切りをつけるべきでしょうか。

漠然としすぎてわかんねーよな文章だったと思うのですが、アドバイスをいただけたら大変うれしく思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんわ。

すごい内容ですね。。
ちらっとみてしまい、読んでしまい、自身も考えてしまいました。

相当な人脈、自分をアピールするに信頼できうる材料があれば、転職することもいいかもしれません。
今の私の職は 安定できるものではありません。

私自身もそこまで、人生を全うしてませんし、とても言える立場ではないのですが、
営業職から技術職に業界を越えての転職歴があります。
転職後、振り返ってやり残したことがあると、悔いもあります。
満足して転職したつもりが、不満足な部分が見えてなかっただけということもありました。
あとあと、悩んでいた部分が、こうすればよかったのかと視点を変えただけで見えたりもしました。
なんだか 後々、悔しかった。
ではそれが、今の仕事につながっているかと言われれば、そこでしかできなかったことなので、つながったと自信がもてません。

もちろん 一例だと思うのですが、B5 A4 は企業としての文書ならば企業としてのフォーマットに統一しないと部署間だとつかえないですね。他の人がファイルにまとめてとっとくだろうし。A5・B5の紙代、ファイル代もったいない。理解されている社会経験を理論的に話されている苦労を察します。
その辺は、自分もこうしたいとぶつけてみて泣かせていいと思う私は鬼でしょうか
(同じ同僚ならば・上司はその上司に相談かもですが。体裁が・・・)
それでご自身が部署の雰囲気にあわないと部署はずされたら、上の判断です。

転職する気ならば、くちげんかしてみてはいかがでしょう。
女性の中で 牙をもがれた ままなのは もったいないと 思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。

私は職場ではいわゆるビジネスライクな人間と思われていると思います。

実際はそうでもないのですが、それほど仕事に対しての感覚がゆるい人たち・・・というご理解でお願いいたします。
個人の感情ではなく、あくまで会社の一員としての立場で企画を考えるということが理解できていない人たちなんです。

えらそうなことを言うつもりはまったくなく、望まれた人材になろうよと言いたいだけなのですが、
やりたい放題、言いたい放題言うことがディスカッションだとはき違えているので、始末が悪いんです。

意見交換なんてできず、個人批判としか受け取らない相手に、何を言おうとも「私を否定している」とばかりに言葉尻にムキになったり、ばかばかしい思い込みで「こうあるべきだ」みたいなことを言われても訂正しようにも泣かれては、ぐったりしてしまいます。

女子供という言い方をしてはいけないと言われますが、まさに女子供は社会に出てくるな!と言いたくなる。

確かに、今の職場に嫌気がさして辞めてしまうと、後悔しますよね。

そもそも本当は辞めたくない。あいつらを辞めさせてやりたい。

これが正直な気持ちですが、そういう訳にもいきません。

泣かせてやろうかと思うこともしばしばですが、研修時に来た講師の女性がまたバカで、
部署の立ち上げの意味を分からず来てたので、意味が分かっているのかと討論になった際に泣かせてしまいました。
「何を泣いてやがる。ばかか、こいつは」と思ったのは私だけでした。ガーン。

みなさんはその時、「かわいそう」と口々にいうのでぐったりしたのですが、
男性には異常に厳しく、女性は泣いてもいいという、根拠がそれこそ私には分からない感覚です。

男女平等!とか、そういう風に思ってるわけではないんですが、体力仕事じゃあるまいし、性別が関係あると思えない仕事だからです。

男性の講師もいたのですが、「Aさん(男性)が泣いてもそう思うの?ばかじゃない?って思わん?なんでBさん(女性講師)だけかわいそうって思うの?」と聞くと「それは・・・」と誰も回答してくれませんでした。

仕事に対して、そんな感覚の人たちの集団に立ち上げをさせる会社が無謀なんですけど、

いずれにしても、低下軍団に私には言い返せないと思われてるらしく、どういえばよいのか難しいんですが、避けられているというのかな。たぶん、軍団は私を理解できないと思います。

悪く言えば、私の猿真似をしているような感じです。 でも、私を認めたくないんでしょう。
目の上のたんこぶということでしょうか。

くちげんか・・・するほど、度胸のある人たちではありません。 きっと自分の場所がほしいんでしょ
う。
自分の居場所欲しさにゆるいゆるい芯のない部署を作り、1年、2年たったころ、会社がなんだこれはと部署のお粗末さに気づき、部署解散されることは簡単に想像できます。

その時はきっと「あんなリーダーだからこんなことに」で文句言いまくりなんでしょう。文句言ったって部署は戻ってこないのに。
まさかまさか、自分たちは熱意をもってやってましたから~~~ってなことでしょう。

自分で独立しちゃおかななんて思ったりしますが、そう簡単な話じゃないですもんね。

だらだらとすみません。

くちげんか・・・できるならしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 23:40

 周囲の人材に恵まれない中で仕事することは良くあることですから、そういう状況で仕事してみるのも経験なんじゃないでしょうか?



 私も以前にそういう経験したんですが、やたらと口を出すんですけどなんか頭おかしいんじゃないの?という人が居て会議で結論が出なかったんで、提案事項はペーパーにしてもらって全員で検討するということにしてもらったことがありました。その人の意見が毎週違っていることが分かり、その人も自覚したのかあんまりしゃべらなくなりました。
 私としてはその仕事がズッコケて犯人探しが始まった時の資料として使えるかもという厭らしい考えもあったわけですが。

 それと泣くのは仕事では反則です。というか、サボリの一種です。会議中に同席した方(しかも他社の人)に泣かれて往生したことがあったんですが、その会議でどうしても決めたいことがあったんで
「泣いてる間は意見も言えないだろうし他のメンバーの気も散るんで下がってもらえますか?」
って席を外してもらったんですよ。スイスイ話が進みました。泣かせた人も気が楽だったようで。その後は泣きそうになるとトイレに立つのがエチケットになりましたが、最終的には泣かなくなったんだったかな?昔話なんであんまり覚えてないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!