dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、事故などのニュースで「即死」という言葉をよく耳にするのですが、即死というのは、医学的に、死亡原因となった事象から、どのくらいの時間で亡くなることを指すのでしょうか?ずっと疑問に思っていたのですが、HPの検索もうまくいかないので、どなたか教えていただけませんか?一時間くらい後だと即死とは言わないのでしょうか?厳密に何分以内とかあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

以前お医者さんに24時間以内になくなったら即死だとききました。


わたしの祖父が事故で11時間後になくなって翌日の新聞には「即死」と書いてありました。
結構自信あるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。数十分かな~と思っていたので、結構長くてびっくりしました。

お礼日時:2001/04/19 22:15

sceanaさんの回答とおなじです。

(^^ゞ
日本の定義では24時間以内に死亡すると即死と扱われます。結構長いんですよね...
では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長いんですね。ニュースによっては、「病院に運ばれましたが、●時間後に死亡しました。」とか言うのもあるので、そういうのは即死とは言わないのかと思いました。

お礼日時:2001/04/19 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!