【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

お世話になります。

今日、二回目の留年が確定した大学三回生です。

一年フリーターして入学し、一回目の留年は学校に行かなさすぎて、二回目の留年は恥ずかしいことに単位計算ミスでした。

もし卒業するとしたら三年遅れ、25歳になります。

両親に報告はしました。今夜話し合います。
僕は、前期休学して後期分の学費を自力で稼ぎ(今時給の高い保険関係のアルバイトをしてるので、前期休学して契約をフルタイムに切りかえてもらえば月収20万前後になる+実家暮らしなので可能です。それも明日会社の上司に相談しますが…)卒業する方向で考えていますが…

相談したいのは、就活のことについてです。

現役から二、三年遅れて来ると、就活にも響いて来る頃です。二年遅れの段階でも「今がギリギリかな」と思っていたし、大学の就職部の方にも「君は年齢もハンディがあるね」と言われていたので、三年遅れになるとどうなるのか不安でなりません。

大学を中退して就職した方がいいのかな、とも考えてしまいます。

大卒での就職の実情として、どうなのでしょうか。

大変勝手で恐縮ですが、今かなりダウンしてるので叱責のコメントはお控え願います。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

某三流大学の出身で一浪二留で卒業しました。


今は零細企業の社長です。

大学は辞めてはいけません。卒業するほうが絶対にいいです。

私が在籍していた大学の部活動は、代々留年者が出ることで有名なところで、3代前は2人、1代前は1人、私たちの代は優秀で一流(いや一留)が3人と2留が私ともう一人、下の代は1留が2人と代々二、三人は留年者がでるのです(親にしたらたまったものではないですねーー)

今のような就職難の時代ではありまえせんでしたが、バブルが去った氷河期に入った頃でしたのでそれなりに大変でした。
しかし、そこから20年たった今、留年のハンディはそれほど感じていません(私だけでなく周りを見ても)

一番、ダメなのは留年やその他の契機で中退した者です。中退者は事実上高卒、実際は「大学を卒業できなかった半端者」の扱いを受けます。自分自身も「途中で挫折した」という負い目があるのでしょうか、なにをやっても中途半端という人がおおいです。もちろんがんばっている人もいますが、社会に出てからものすごい苦労をしています。

私自身留年して会社に入社したときは、2年以上の差(高校からストレートなら3年も前に就職している)が絶望的に感じられましたので、ものすごく勉強しました。
そのおかげか30歳までには、一通りのことができるようになっておりました。

その後、叔父の会社を継ぐ話が出て、そちらに乗り換えたのですが畑違いの仕事で最初からやり直しでしたし、経営するのはまったく別の次元のこともありますので、この10年ぐらいはさらに大変でした。
しかし数年しかいなかったとはいえ、正社員として働いき勉強させてもらった20代後半は今でも私の中で大きな資産となっています。

つまり大切なのは「継続する努力」です。

大学を卒業するのと卒業しないのでは、まったく違います。大学の就職部の方にも「君は年齢もハンディがあるね」と言われたようですが、それは大学新卒としてのハンデであって、大学中退者はそもそもスタートラインがずっと後ろになるのです。
「卒業」という肩書きは以外に重いのです。

最近は就職活動がきびしいようですが(私も採用側としてひしひと感じています)、大卒の肩書きはどこでも通用します。

そして最後に「鶏口牛後」という言葉を贈りたいと思います。
牛の後ろ側になるよりは鳥の口ばしになれ、という意味で大組織の小さな一部分で汲々とするよりは、小さな組織でもいいから先頭に立ってひっぱっていけ、という意味です。

うちのような零細企業ならいつでも人材不足です。そしてやはり大学に行くだけの能力を持っている人は、能力の幅(特に開発力)が違うことを感じています。
そういうところも視野に入れると、活躍の場が広がると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読んでいて、涙が出そうになりました。
回答者様も同じ条件で卒業されて、活躍されているのですね。僕もこの一年で、資格をとろうと思います。

「鴨口牛後」というお言葉、とても感動しました。
就活中は中堅以上の企業に行こうと思っていましたが、もっと視野を広げたいと思います。

今回、ポイントはPHJ様に付けさせていただきます。
他の方々も回答をいただき、ありがとうございました。

やはり、卒業する方向で考えようと思います。

お礼日時:2011/03/04 13:02

まず、大学は辞めない方が良いと思いますよ。



大学中退は学歴扱いされないので、学歴が高卒になります。
+3の大学新卒と高卒では、前者の方が就職に有利だと思います。

例えば30半ばで転職なり、会社が傾いて解雇になったりするとします。その時に高卒だと目も当てられない結果になるでしょうね。

確かに私の知っている世間の物差しでいうと+2までが許容範囲、それ以上はハンデが出ます。
でも無理ではないです。例はいくらでもあります。

バイトをフルタイムにして学費を自分で稼ごうという考えは良いですが、
それで+4にならないようにね。それは本末転倒。
目先の金より将来の就職ですよ。何が何でも2年で卒業する覚悟で臨むことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱハンデが出ますよね…でも高卒よりはマシと言う意見が多いし、卒業しようと思います。

フルタイムは休学中だけにするので、それが原因で+4になることはないと思います。
とは言え、今回が単位計算ミスというしょーもない理由なので…二度とないようにしたいです。

お礼日時:2011/03/04 12:48

実際就職サイトとか見れば分かるかもしれませんが、


2年までの遅れはOKでも、それ以上はダメになる所は何ヶ所かありました。

肩書きとしてあなたの大学の卒業がどれくらい効くのかは分かりませんが、
自分の希望と照らし合せて今から動くのも悪くないかもしれません。

卒業することになっても、そうやって調べたのは無駄にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
就活のビジョンも見えてなかった部分もあるので、そこも考えて早めに動きたいと思います。

お礼日時:2011/03/03 23:22

国内の金融はまず無理でしょう。


いっそのこと、中国やシンガポールに留学するというのも将来的にあなたのキャリアを高めるとお思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討したいと思います。

お礼日時:2011/03/03 23:20

理文のどちらかや職種など何を目指しているかはわかりませんが、就活経験者としては卒業するべきだとおもいますよ!




友人にも浪人を3年やり学部を25才で卒業しても信用金庫に決まりましたし、私自身も1浪で理系院卒で今年の4月から新社会人の25才ですし、新入社員の同期でも28才の院卒の方もいますしね!

年齢の問題というよりも、きちんとフリーターをしていて何を学んだか(学生アルバイトで経験できなかった部分もあると思うので)や留年の理由(言い訳ともいいますが…)などをしっかりと考えるべきだと思いますよ!

逆に今辞めると不景気な時代ですから、「君は中途半端だね」と思われよけいに厳しいとおもいます。特に会社は新卒者が好きなので。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

文系です。地元の人でも三人に一人くらいしか知らないような地方私立大学の経営学部です。

色んな境遇の方がいらっしゃるのですね。少し気が楽になりました。

とりあえず言い訳を考えつつ、やはり卒業する方向で考えたいと思います。

補足日時:2011/03/02 19:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。詳しいお礼は補足にて述べさせていただきます。

お礼日時:2011/03/02 18:52

業種によるのではと思います。


業種によっては寛容なところもあるかとおもいます。
私の勤めている外資系の企業はかなり寛容です。
4月から時間ができたら短期留学を経験されることをおすすめします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

僕が今働いてる保険会社も外資系で、色々と働くにあたって寛容な部分が見えるので、何となく分かる気がします。

短期留学は考えてませんでした。視野に入れてみたいと思います。

寛容な業種は、どの辺りになるのでしょうか?
逆に、今の段階で不可能な業種も出てきてしまうのでしょうか?

恐縮ですが再度よろしくお願いします。

補足日時:2011/03/02 18:50
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
詳しいお礼は補足にて述べさせていただきます。

お礼日時:2011/03/02 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報