dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は東京寄りの千葉県に住んでいるのですが、原発の事故で放射能がこちらにも既に微量ですが来ています。

雨が降ると放射能がまじって水道水はヤバイとはよく聞きますが
浄水器をつけている家でもあまり効果ないんですかね。

ちなみに自分の家ではクリンスイHGC9Sを使ってます。

できれば浄水器の生活がいいのですが、危ないようならペットボトルの水を買うしかないかなって諦めてます。

私は近いうち妊娠を望んでますので被爆したくないんです・・

A 回答 (73件中41~50件)

ニューファクトはメーカーではなく、


代理店ですので製品は出していません。
メーカーのデータも確認しての回答です。

放射能と放射性物質を混同しないようにせねばならないと思います。
放射性物質から放射線が放出されていますので
ここに問題があります。放射線や放射能というものは
浄水器では除去できません。物質ではなく、
α線やγ線など電波ではないですがそういったイメージのものですので
鉛や純水でなければ遮断できないと聞きました。

しかし、放射性物質を除去すれば放射線を発する物質がなくなるため
体内被曝を防ぐという意味で有効となります。

放射性のセシウムやヨウ素については
現地ため池の水において除去した実績があり、
その水を浄水し、浄水前と浄水後の水の分析結果で
浄水後は放射性物質はいずれも検出されなかったという結果ですので
浄水能力としての信頼性は非常に高いと思います。

参考URL:http://www.new-fact.com/
    • good
    • 0

このニューファクトという製品では、放射能は取れないと思います。



当然という感じです。
取れるという言い方をしていない分、良心的だと思います。

いろいろ調べましたが、やはり、逆浸透膜では、放射性物質を取り除くのは、困難だと思います。

寺岡精工のような200万円レベルの製品でも、できても、80%以下ではないでしょうか?

セシウムだけ考えれば、ゼオライトのほうが良いでしょう。

やはり、他の回答者もいっているように、セルドン テクノロジーのナノメッシュ カーボンくらいでしょうね。可能性があるのは。

ほかは、たまたま、取れました程度でしょうね。
    • good
    • 0

放射性物質を除去できるエビデンスが


取れたという事を参考URL先に問い合わせ、
直接聞きました。
浄水後の水について、放射性物質が除去され、
検出されなかっという結果との話です。

参考URL:http://www.new-fact.com/
    • good
    • 0

セルドン テクノロジー ジャパンの浄水器が良いというのはわかりますが、ペットボトルの水を飲んだら内部被曝する可能性が高いというのは間違っていると思います



ペットボトルを多少雨にさらしたくらいでは放射性物質は密閉されたペットボトルには入りません

それ以前に工場内で箱詰めされたペットボトルを出荷前にいつまでも雨にさらすこともありません

また、放射性物質から発せられる放射線を多少あびたところでペットボトルの水は汚染されません

ウォーターサーバーであろうとペットボトルであろうと浄水器であろうとちゃんとしたものであれば内部被曝は防げると思います

これじゃなきゃ駄目という連想をさせるような表現はやめましょう
    • good
    • 0

カーボン・ナノメッシュは95%以上、そして逆浸透膜は80%前後、根本的には放射能の除去が可能だと思います。


それを、浄水器は放射能の除去ができないと言っている人達は、いったい何なのでしょうか?
論文を検査する能力がある人でしたら、誰でもわかります。

放射線は、特定不安定物質なので、それぞれの原子の減衰サイズは多々あると思いますが、核実験結果の研究報告では、1~10ミクロンのサイズが多く、それであればナノメッシュで有機化合物を広範囲吸着が可能であり、放射能も理論上はいけると思います。

ただ、試験は不可能ですが、USAの軍が共同研究者であればその実験は終わっているのでしょう。

Forbes Magazinearticle “The Coming Creativity Boom” とか December,2008‐NASA
selects Seldon as one of 50 technolgies highlighted in its recent book “SPINOFF”
Fifty Years of NASA derived Technologies 1958-2008 とか、書かれているし、100%かどうかは、判らないけど、放射性物質には相当いけそうだと思います。

他の論文や特許関連の英語の内容を読むと、放射性粒子が、カーボン・ナノメッシュ・チューブ入り込み
、そのチューブと容器内に入り込むと、その放射性物質が放射能を持たなくまるまで減衰を続けるということらしい。

ここが試験をしたことが無いのでわからないけど、放射性物質の中には、減退速度が非常に遅いものがあるから、減衰速度によっては、一部の放射性元素は減退しないという事になるんじゃないだろうか、特許には、そこがナノメッシュの貴著な特許で、一旦捕らえたバクテリアや・ウィルスは、逃がさないらしい。この会社、社長がGEウォーターで逆浸透膜のお偉いさんだったようだし、高額で50%以上の水の排水や電源がないと動かない逆浸透膜や放射能の除去効果のないBRLTAを買うなら、こっちを購入した方がよいと思うね。

ペットボトルで水を確保してる人達は、脅かすようで悪いけど、ペットボトルは、放射性物質を通すので、水道水とあまり変わらない可能性がありますよ。
もし、雨の日に、外に出しておいたボトルを、輸送したとか?いろいろな状況下では、多分に考えられます。福島で原子力発電所の近くで働いてる人は、ペットボトルの水を飲むことによって、内部被爆していると考えられます。自衛隊や消防署の人も同じです。どんなに防護服をきても、ペットボトルの水を飲んでいたら内部被爆をする確率は高いです。
そういう意味では、このセルドン テクノロジー ジャパンのチューブ式の携帯用タイプは、アメリカ軍が使用するだけあると思います。
これだと、原子力発電所の近くの人でも、内部被爆せずに水を飲めます。

こういう事、自衛隊とか消防署は、考えてあげた方がいいんじゃないですか?

この内容で反対する人がいるとは思えないけど。
    • good
    • 0

自分は、浄水器の業者です。


あえて、嫌われるかもしれませんが、書かせてもらいます。

基本的に、放射線はどの浄水器でもとれませんが、放射線を発生する物質の
除去には有効だと思います。
放射線を通さないのは鉛の板ぐらいでして、それだけの密度でなければ、
放射線は通ってしまいますよ。自分は、土壌汚染調査も行っていますので、、
鉛の体に対する有害さも知っています。。これも、イオン化したもの
の方が有害性が高いのですが、、

基本的に、日本の上水道は、非常に適切な管理がされています。
(自分は、公害防止管理者で、上水道関連施設のメンテを下請けですが、
行っていました。品質管理がしっかりしているのは日本ぐらいでしょう。)

自社の浄水器は、逆浸透膜方式ですが、基本的に井戸水の汚染の対策として、たとえば
塩分が高いとか、少しにおいがするとか、、、
販売していた、浄水器です。水道は、そんなに必要ではないと思ってましたから、

いきなり、電話がかかってきて、
在庫が減少。あわせて、放射線除去ができるか
との問い合わせ、、、、



ちなみに、大事なのは、内部被爆、人体に放射性物質が入って長期的に被爆することが
子供たちに影響を及ぼすのです。この場合、ヨウ素でなくて。セシウムのほうが
半減期、が長いので問題です。

また、最近の報道で

水道水の放射線濃度がいくつですという報告、報道自体が間違っていますよね。
水道水に、放射性ヨウ素、セシウムが入っているかを問題にすればよいのであって、
濃度つまり、どのぐらいの水にどれぐらい混入しているかを
報告するべきなのです。
と思ってました。

つたない文章ですいません。。

つまりは、体の中に入れないように、極力努力するしかありませんよね。

正直な本音をブログにしています。。

参考URL:http://www.dressy-life.com/project/0013020930268 …
    • good
    • 0

確かに、この方のブログにあるように、嘘や詐欺まがいの状態で、浄水器を販売している会社も、多くあるようです。


私も、つい、この間まで、浄水器メーカーは、信じられない。と考えてきた人間の一人です。

でも、このSELDON TECHNOLOGIES JAPANのように、アメリカ軍やUK軍・NATO軍などが、放射能汚染地域や災害地などに常備しているというのは、やはり、長年のテストによるデーターがあるからなのではないでしょうか?

それに、18800円は、本当に、安いです。
私でも、購入可能でした。

本当に、災害に便乗した詐欺商法は、多いですから、消費者は、気をつけるに越したことは、ないかもしれませんが、確証がないのに、浄水器は、効果がないといいきってしまうという事は、消費者は、ペットボトルしか、頼るものがなくなってしまいます。でも、ペットボトルは、高額です。家族分、購入して歯を磨くにも使用して、ご飯を炊くにも使用して、といっていたら、あっというまに、本数が飛びます。

ですから、やはり、確かなデーターに裏打ちされた、証拠の揃っている優秀な浄水器は、今の日本には、必要です。

それを、「浄水器は効果が無いと言い切ることは、どうよー!」
という気分です。
    • good
    • 0

SELDON TECHNOLOGIES JAPANのホームページには、アメリカ軍やUK軍・NATO軍などの名前が、堂々と出しています。

キッシンジャーや、ロックフェラーなどの顧問をしていた方が、株主であり、顧問をしているとも書かれています。

http://www35.jimdo.com/app/s540d36379cf36093/p88 …


NASAの世界トップ技術50にも選ばれていると、このフォーブス誌の対談では、話されています。

しかし、少々、気になったので、電話をしてみました。

そして、このOKウエーブの文面の事を、率直に伝えて、「日本の子供達の為に、本当の事を教えてください。」と伝えました。

日本サイトトップページの説明で、「セルドン テクノロジー ジャパンシステムは、水のミネラルが保たれます」としながら「もし、災害自や放射の汚染地域内で、あなたが、どうしても、水の確保が困難な場合は、ストロー付き浄水器が威力を発揮します」という説明です。放射性物質のセシウムはアルカリ金属であり陽イオンにとして水に溶けています。イオン化した金属成分こそがミネラル分ですから、この説明文自体が矛盾を持っています。」
というお話しをしたところ、

「他の方が、ありえない。困難だ。と考える技術を持っているからこそ、当社の技術は、貴重であると評価をいただけております。」

と、全く、気にしていない様子でした。
なるほど、確かに、一般の人間が考えて理解可能である事なら、NASAの世界トップ50の技術に選ばれる事もないのかもしれませんね。

特許もあるそうです。

気持ちが判らなくもないですが、今は、日本の一大事です。

利害関係を捨てて、人々が助け合わなくてはならないのではないでしょうか?

SELDON社は、他の会社が、高額商品を販売している中、大変、安い価格で販売してくれています。
背景もしっかりしているようですし、やはり、軍が使用しているというのは、信頼に値するのではないでしょうか?

少なくとも、私は、そのように判断しました。

福島や岩手や仙台の人こそ、このタイプの浄水器が必要だと思います。
そのような被災地の方たちが、高額な浄水器を購入できるわけもないのですから、とても、貴重な会社ではないでしょうか?


日本人の子供達は、現在、とても、大変な状況の中にいます。

少しでも、多くの放射能が取り除ける製品を探して使用したいと考えるのは、親心だと思います。
    • good
    • 0

ご心配でしょうね。

私は、今、発表されているレベルであれば関東圏の水道水は健康被害を起こすようなものではないと思いますが、気にされている方もいるし、福島でアクシデントが起きて放射性物質が飛散する恐れもあると思うので、知っている範囲でお答えします。

まず、浄水器にはいくつかのタイプがあります。活性炭や中空糸フィルターを用いるタイプのものがクリンスイHGC9Sを含め普及しているものです。このタイプは水の濁りや臭い成分を取り除くことはできますが、水に溶けているイオン(ミネラル成分)はほとんど取り除けません。今問題になっている放射性のヨウ素もセシウムもイオンとして水に溶け込みますから、活性炭や中空糸フィルターの浄水器では除去はできないと思ったほうがいいです。

イオン除去が可能な浄水器は、イオン交換樹脂を用いるものか逆浸透膜を用いるものです。ちなみにイオン交換樹脂を用いた浄水器のお手軽タイプはBRITA、クリンスイであればSuper STXが搭載しているようです。ただし、メーカー発表データはないのでヨウ素やセシウムがどれだけ取り除けるかはわかりません。

tanpoponoharuさんはSELDON TECHNOLOGIESの製品で放射性物質まで取り除けると思っているようですが18800円がどの商品なのか私にはわかりませんでした。SELDONの米国本社のサイトで放射性物質の除去にまで効果があるとしているのは、WaterBox 300という商品で、日本サイトで見る限り価格は698000円です。

SELDON TECHNOLOGIES JAPANではいくつか気になるの点があります。

WaterStickという廉価商品の日本語の説明文では「放射能に汚染された水であっても、信頼性の高い、おいしい、高品質の飲料水を確保する事が可能です」と書かれていますが、それに対応する英文にはそんなことはことは書かれていません。

さらに奇怪なのは日本サイトトップページの説明で、「セルドン テクノロジー ジャパンシステムは、水のミネラルが保たれます」としながら「もし、災害自や放射の汚染地域内で、あなたが、どうしても、水の確保が困難な場合は、ストロー付き浄水器が威力を発揮します」という説明です。放射性物質のセシウムはアルカリ金属であり陽イオンにとして水に溶けています。イオン化した金属成分こそがミネラル分ですから、この説明文自体が矛盾を持っています。

ざっとSELDON TECHNOLOGIES JAPANのサイトを見たところWaterStickという商品は普通のフィルター方式の浄水器なので細菌類や濁りの除去には有効ですが水に溶けているイオンを取り除く能力はないでしょう。WaterBox 300は逆浸透膜方式の浄水装置ですから、こちらはイオンの除去性能が期待できます。
    • good
    • 0

浄水器では、放射能が除去できないという方が、いらっしゃいますが、どうしてそのような事を言うのでしょうか?



判りません。

確かに、データーや証拠がない浄水器が多く、売られていますから、そのように、断言するのかもしれませんが、少なくとも、私が、先日、紹介したSELDON TECHNOLOGIES JAPANという会社は、アメリカ軍やNASAとともに、2005年から、放射能・プルトニウム・セシウムなどを使用したテストを、数年にわたっておこなってきたそうです。

世界で唯一の放射能のテストを行った会社だという事です。

こういう会社の浄水器もあるのですから、一概に、浄水器は、効果が無いというのは、どうでしょうか?

現在の放射能が、どんなに、ひどい状態なのか、知っていますか?

じつは、私も、先ほど、http://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/11781 …
のブログを読んで知りました。

この方のブログの中に、

http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fuku …

という放射能の拡散をチェックできるアドレスが出てきました。

これを、見れば、どんなに、日本が汚染されているのかが、理解できるのではないでしょうか?

確かに、この方のブログにあるように、嘘や詐欺まがいの状態で、浄水器を販売している会社も、多くあるようです。
私も、つい、この間まで、浄水器メーカーは、信じられない。と考えてきた人間の一人です。

でも、このSELDON TECHNOLOGIES JAPANのように、アメリカ軍やUK軍・NATO軍などが、放射能汚染地域や災害地などに常備しているというのは、やはり、長年のテストによるデーターがあるからなのではないでしょうか?

それに、18800円は、本当に、安いです。
私でも、購入可能でした。

本当に、災害に便乗した詐欺商法は、多いですから、消費者は、気をつけるに越したことは、ないかもしれませんが、確証がないのに、浄水器は、効果がないといいきってしまうという事は、消費者は、ペットボトルしか、頼るものがなくなってしまいます。でも、ペットボトルは、高額です。家族分、購入して歯を磨くにも使用して、ご飯を炊くにも使用して、といっていたら、あっというまに、本数が飛びます。

ですから、やはり、確かなデーターに裏打ちされた、証拠の揃っている優秀な浄水器は、今の日本には、必要です。

それを、「浄水器は効果が無いと言い切ることは、どうよー!」
という気分です。

あっ、それとも、ペットボトル業者さんとか?でしたら、浄水器は、困りますよね。
でも、本当に、消費者は、困っているんです。
私達は、年齢的にも、問題がないかもしれませんが、チュルノブイルの時の事を、考えれば、子供達は、今後、卵子に影響をを受け、将来、奇形児がうまれるような可能性も有るそうです。

僅かな放射能だから、大丈夫。というかたは、どうぞ。でも、私は、私の子供を守りたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!