dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三井住友がカッコウつけて、節電で ATMのみ の店舗の 営業と止めている。
ところが、蛍光灯あかあか で 客は 休止の張り紙 目に入らず、機械の前で 目を白黒。

で、ATMって 1台どれくらい電気を 食うのでしょ?

ちなみに 蛍光灯40w 18本、自動ドアー、空調 動作中。
ATM 4台 休止

A 回答 (2件)

わからないけど


ブラウン管モニターのパソコン一台+プリンター程度では?
それに通信回線にかかる電気も発生するでしょう。
だから結構かかりそう
蛍光灯は微々たる電力ですがそこは自動的ON・OFF
できないででしょうね

節電よりも停電のリスクやセキュリティ面を
本音では考えているような気がするね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休止なれど、蛍光灯あかあか の状態が 4日続き・・・

全休止になりました。ドアーも開かず・・・・

有難うございました

お礼日時:2011/04/01 11:14

No.1さんの回答が入ったので書きやすくなりました。


私も具体的なATMの消費電力は分かりません。
一番消費するのはメカニック(モーター)の部分ではないでしょうか。
お札・金貨の移動や枚数のカウントにガラガラと音をたてて動くメカの部分です。
最近のATMは紙幣はリサイクルですから、バラバラに入金された紙幣も金種毎に整理され、それぞれのボックスに収納され、支払いに回されます。(表裏まで合わせているかは不明)
他にATM単体以外で監視カメラや各種センサー等もあり、全体の消費電力は結構なものになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!