dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 これからの求人が多いのはいつ頃なんでしょう?夏と冬には増えると聞いたのですが・・・。学校の求人は全然と言っていいほど増えてません。県内にしか通用しない大学だからでしょうか・・・。どこで探せばいいのかわかりません。学生職業センターは求人が少ないし、ハローワークは新卒はいらないみたいだし。リクナビとかは増えないし。
 冬に増えるっていってもそれはハローワークで増えるのでしょうか??もし冬に増えるんだったら今就職活動してもあまり意味がない気がするんです。いったんやめて冬に再開しようかとおもいます。それとも今続けた方が良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

元、採用担当者です。

(かなり前なので、自信は「なし」にしました)

どちらが正解、ということはありません。

この時期以降、面接などでは、これまでの就職活動を問う質問が多くなりますから、続けるにしても、やめるにしても、今後これらの質問に、明確に(それも面接官が納得できるように)答えられる必要が出てきます。ですから、だらだら続けたり、めんどくさいからやめたりするのはオススメしません(^^;。どちらにしても、ご自分が納得して決めてくださいね。

私がやっていた頃(7年くらい前)、3月20日付で内定通知を出した人がいましたよ。
(入社式は3月30日でした)
そんなギリギリの時期でも、「なんとしてでも就職したい!」という気持ちがすごく伝わってきたので、今でもその人の面接は覚えています。

年あけると、退職者が出やすいのと同時に、内定辞退者の埋め合わせの募集もかかる可能性があります。(大手はないでしょうが)
この時期は、企業も急いでいるので、直接学校に「誰かいい人いませんか?」と声をかけたりするので、学校の就職課の方(できれば企業と接する方)に相談に行ったりして、「私は就職する気があるけど決まっていない!」ということをアピールしておくのもいいと思います。先述の3月20日の人も、学校紹介でした。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

全く自信はないので、読み流してくださっても結構です。

。。

> ハローワークは新卒はいらないみたいだし

  ハローワークでも新卒に対する斡旋をしてもらえると思います。
一度行ってみることをオススメします。って、以前の質問でも
こう答えたのですが。。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=652825
のことです。

> いったんやめて冬に再開しようかとおもいます

  今、就活を止めて冬に再開するかどうかはあなたの自由だと思います。
しかし、冬になったら仕事が見つかる、訳でもないと思います。

この就職難の時代、誰でも仕事を見つけるのは難しいです。
就職活動を止めれば、その間に就職活動をしてる方より
遅れることは必須です。求人が全くない訳でもないので、
いろいろな企業を回るべきだと思います。就職関係の
サイトはリクナビだけではありません。他にもたくさんのサイトが
あると思います。

いろいろ悩んだりすることも多いと思いますが、
がんばってください。誰でも一度はぶつかる問題だと思いますが、
みんな何とか乗り切ってると思いますよ。
    • good
    • 0

今、ハローワークに通っていますが、


新卒者用の窓口がありましたよ。
一度覗いてみては?
    • good
    • 0

 冬のボーナス頂いて退職する方が12月下旬に出ると聞いた事有ります。


 情報集めで知りました。
 参考位に聞いてください。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!