dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新薬実験のアルバイトについてなのですが、私は今8万円の家賃の家に住んでいます。
新薬実験のアルバイトで生活していけるでしょうか。

フリーターなので時間はいくらでも割けます。

また、このアルバイトを経験されたことがある方がいらっしゃれば、どのような感じだったか教えていたただけたらうれしいです!

A 回答 (3件)

ワンポイントで参加することは可能ですが、それで生活していくことは不可能です。



なぜならば、治験には重複して参加することはできませんし、
一度参加した後は3ヶ月程度は参加することが出来ません。

ですので生活していくための継続的な収入にはなりません。
    • good
    • 0

治験は高収入だけど自己責任です。


薬の実験台になるわけですから後で後遺症残ったり、皆は何ともなくても貴方には合わない薬で体壊しても責任取ってくれないですからね。
でもやるかやらないかは貴方が決める事なので。
    • good
    • 0

学生時に夏休みに海外で何回かやったことありますが、


私がやったものは4週間くらい泊り込みで、精神安定剤の剤形の違いによる
血中濃度を調べるものでした。 外出禁止だったことと、眠くなる安定剤
でしたので、1日10数回の採血と食事の時間以外はずーーーっと寝てました。
時間を無駄にしましたが、食費や光熱費はかかりませんでした。 

薬の種類によっては一時的にやっても良いと思いますが、そこに固定収入を
期待するのは無理だと思います。 あと、肝臓とか少しずつダメージを受ける
可能性があるので、長期的に続けることもお勧めできません。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!