昨日見た夢を教えて下さい

"At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said
(「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した)



質問1:no point in timeのnoはpoint in time(時点)を否定して「どの時点もない」という意味になり、結果として「言った事はない(saying)」という動詞を否定してるんですよね?
no はpoint it time以外に何を否定しているか疑問に感じているのです。


質問2:we have a majority of Californians は文中でどういう訳の役割を果たしているからわかりません。「私達はカリフォルニア住民の過半数を持っています」と訳してしまいます。
どういう役割を果たしているのでしょうか?


------話変わります---------

以下の例文を読んだ上で私の質問に答えてください。

The measure inserts language into the constitution limiting marriage to one man and one woman

分詞構文のように修飾する語句または節が(この例文ではlimiting marriage to one man and one woman)大枠の文(この例文ではThe measure inserts language into the constitution)より長い場合は、その大枠の文の後ろに修飾する語句や節を置くんですよね?

上記例文では、本来はlanguageを分詞構文limiting~がその直後で修飾しますが、実際は違います。
その違う理由は、上記のような理由ですよね?

A 回答 (1件)

こんにちは!



質問1:そうです。At no point とか Under no circumstances とか By no means とかは、全体で、否定辞となります。強い副詞ですので、主節が倒置(did we have)となります。

質問2:体験の have で、使役動詞として扱われます。we have(=使役動詞) a majority of Californians(=目的語)saying(=補語)という構造です。

 次のような体験をしたことはなかった・大半のカリフォルニアの人々が言うのを

という感じで捉えます。日本人がかなり苦手とする用法です。

The measure inserts language into the constitution limiting marriage to one man and one woman

limiting marriage to one man and one womanは分詞構文ではなく、現在分詞で、languageを修飾していると考えたほうがいいでしょう。

「その法案は、結婚を一人の男と一人の女に制限するような文言を、憲法の中に挿入する」が逐語訳になります。文脈に応じて調整して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁重なご回答ありがとうございます。
haveの用法が知れたことが何よりの収穫です!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2011/04/06 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!