dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルトサックスを吹いているんですが、オクターブキーを押さないラ、ソ、ファ、ミ、レ辺りの低い音と真ん中のドのシャープの音などがかなり低いです
オクターブキーを押すソ(B)の音を基準にいつもあわせています
しかし変え指をしないと上に挙げた音がかなり低いんです
変え指をしたら一応ピッチはあうんですが、曲のテンポが早かったり、16分音符のときにこれらの音がでてきたら変え指をするのにかなり忙しく指を動かしてしまうので混乱して音間違いとかしてしまいます

早いテンポの曲や16分のときは、低いままでも大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは


>アルトサックスを吹いているんですが、オクターブキーを押さないラ、ソ、ファ、ミ、レ辺りの低い音と真ん中のドのシャープの音などがかなり低いです

 もしかしたらセルマーのC*にヴァンドーレンの3半の新品リード(^^;?

>オクターブキーを押すソ(B)の音を基準にいつもあわせています

 σ(^_^;は、高くなる音と低くなる音の真ん中ぐらいがファ(As)なので、その音を基準にチューナーで合わせてます。
 高めになる音を基準にしたら他の音がみんな低くなると思う(^^)

 リードがマウスピースに馴染むまでなんだか低めにしか吹けないけれど、そんなリードでも落ち着いてくるとバランスよく吹けるような気がします(^^;
    • good
    • 1

>早いテンポの曲や16分のときは、低いままでも大丈夫でしょうか?



致し方ないと思います。

あとはなるべく頻繁に調整に出して、バランスを崩さないようにするしか…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!