dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に弁護士に借金の時効援用を依頼し、行ってもらったのですが

先日進行状況を聞きました。今のところ向こうから争う旨の連絡等はなく

債務は消滅したと考えてよいかと思います。と言われました。

しかし、この返答を見る限りでは弁護士の方から時効援用の通知をした後に

再度確認等した形跡はありません。反論がないのでそう考えていいという

アバウトなとらえ方をされているようにしか思えません。

もし今後直接こちらに債務請求が来たらと思うと不安でなりません

この場合、弁護士に確認をとってもらうようにした方がいいのでしょうか?

それとも、ほんとに弁護士の言うように向こうから言ってこなければ

このまま消滅したととらえてよいのでしょうか?

またそれはどのぐらいの期間でそう思っていいのでしょうか?

A 回答 (1件)

> もし今後直接こちらに債務請求が来たらと思うと不安でなりません


絶対確実な証明を得る方法は、不存在確認訴訟を行い、判決を貰う事でしょう。

相手の認めた証明書類が無い限り、安心と言える状態にならないけど、出すとは思えないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!