dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っていたクレジットカードが汚損したのでカード会社に言って新しく作り直してもらいました。
お恥ずかしい話ですが,新しく届いたカードが書類の山に埋もれて1か月ほど行方不明になっていました。昨日発掘し,サインをしましたが,その間1か月ほど,ネットショッピングで使用していました(古いカードとカード番号等は同じなので使えるんですよね)。
これは問題ない行為でしょうか。それとも規約違反で何かペナルティが課せられるような行為でしょうか。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

厳格に言えばカード規約違反に該当すると考えられます。


カードは貸与物であり、保管には善管注意義務が課せられていると同時に、書いてあるとおり受け取り次第カード裏面(一部には表面もあるようですが)する規則になっています。
署名を怠り、1ヶ月間行方不明になったのを放置していたのですから、規約違反に該当するでしょう。

一方、カード利用の形態には様々な形態があり、基本はカードを提示して利用後に伝票にサインをする方法ですが、ネットショッピングのような物理的なカード提示が不要(無理)な利用方法が規約上も認められています。
これはカード会社側でもサインを省略可能という考え方にたっていると思いますが、上記のとおりカードへの署名が不要という意味とは異なります。

現実的ではありませんが、万一この1ヶ月の間に家に泥棒でも入りカードを持っていって不正利用されたとしたら、保管についての義務違反と同時に署名義務違反になり、不正利用から生じた損害を賠償する義務を負います。
免責理由には該当しませんので賠償義務を負うとともに、カード規約違反としてカード解約になると思われます(その点がペナルティに該当します)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
厳格に言えばやはり規約違反ですか。
しかしあえて申告はしないことにします。申告してカード解約となったとしても,双方(私とカード会社)とも損をするだけだからです(私は債務を即時全額返済,カード会社は顧客を1人失う)。双方にとって何のメリットもありません。これからは,カードを受け取ったらすみやかにサインをする習慣をつけることにします。.

お礼日時:2011/04/27 04:03

旧カードが有効期限内なら何の問題もなく利用できます。



ただ更新カードにサインをしないで放置して、第三者に利用された場合には、あなた自身にその支払い義務が生じる可能性が非常に高いので、今後はカードが届いたらすぐにサインをされることをお勧めします。

サインさえしていれば、よっぽどでないかぎり第三者に利用されてもご負担(ペナルティー)はない可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旧カードは有効期限内です。
今後は更新カードが届いたら直ちにサインする習慣をつけたいと思います。

お礼日時:2011/05/03 19:11

真面目の質問であることを前提に


ネットショップでは カード番号と 暗証番号 そして場合によってはセキュリティコードを知らせたり 打ち込むことによって、クレジットカードによる買い物が出来ます。この場合は カードを見られることもありませんから サインが有ろうと無かろうと関係ありません。
一方 お店で クレジットカードで買い物をするときは 暗証番号入力式でも レジの人がカードのサインを確認します そしてサインが無いと、カード利用が拒否される場合も有るということですし、盗難や偽造と疑われたりします。
サインしなくても別にペナルティは有りませんが お店での利用上の制限を受け かつサインしない場合のトラブル(盗難・偽造による悪用を含む)は 全てカード所持者の責任ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん真面目な質問です。
ネットショップ→サインなしでOK
一般のお店→サイン必須
ということですね。

お礼日時:2011/04/27 03:56

改めて、考えると分かると思うのですが、クレジットカードの裏面の氏名欄に対して、


郵送された直後にサインをしようが、数ヶ月経ってからサインをしようが、
クレジットカード会社はサインをした時期を確認しようがありません。

よって、ペナルティが発生する行為だったと仮定しても、
ペナルティを与えようがありません。
実際、ペナルティが与えられるというルールも存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>改めて、考えると分かると思うのですが、クレジットカードの裏面の氏名欄に対して、
>郵送された直後にサインをしようが、数ヶ月経ってからサインをしようが、
>クレジットカード会社はサインをした時期を確認しようがありません。

それは承知しています。
ですが,私のカード会社の規約には,署名してからでないとカードは使用できない旨の記述が
あるのです。署名しないことによる直接のペナルティがあるかどうかははわかりませんが。

お礼日時:2011/04/26 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!