アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

約半年、アルバイトでフルタイムで働いてやめたのですが、
アルバイトだったので雇用保険?とか社会保険とかまったくはいってなかったとおもうのですが、
会社内で前にアルバイトでも半年働けば失業保険がでるといううわさを聞きました。

このような場合でも失業保険はもらえるのですか?

なにかわかりやすいサイトなどでもいいので
教えてください!!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No2の者です。


雇用保険に加入させるか否か、という判断基準は既に他の
方が書かれている通りですが、実際はその判断基準の通り
会社側が加入させてない場合も多いようです。
(調べられる機会がないからだと思います・・・。
不景気ですから、会社としては出来るだけ経費がかからないようにしたいのでしょう。
雇用保険に加入するとすればその他の保険(健康保険や厚生年金)にも加入させないといけないでしょうから、事業主の負担はかなり多くなってくると思います。
その辺りの理由で加入させなかったのかもしれません。
で、いま現在の状態でいくとやはり失業給付はもらえないですね。
会社側に話すのは結構、勇気がいること(私だけかな?)だと思いますが、
頑張ってくださいね☆彡応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
経費削減のために入らないのは通常みたいですね。
それに従うのが無難なのでしょうか。。
すごく迷ったのですが
事業主に電話してみました。
結果、加入手続きとりますとのことでしたが
ほんとにしてくれるのかどうか。。

でも泣き寝入りもばかみたいだから
電話してよかったです。

アドバイスと励ましのお言葉
どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2003/10/08 17:40

#2の追加です。



雇用保険料は事業主と従業員が半額づつ負担し、一般 の業種で17.5/1,000(労使が半額づつ負担) です。
参考urlをご覧ください。

事業主が渋ったら、全額を負担するから入れて欲しいと頼む方法も有ります。

保険料よりも、失業給付の額のほうが多くなります。

参考URL:http://www.interq.or.jp/asia/lee/topic/koyoryoga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も教えていただきましてありがとうございました!!
やはりすごく渋られました。。
でも、加入してくれることになりました。
本当に感謝してます。。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/10/08 17:37

#3の追加です。



加入条件を満たしている場合は、事業主がその社員(アルバイトも含む)加入させる義務が有ります。
事業主が加入させなかった場合は、2年間まで遡って加入することが出来ますから、事業主に相談されたらよろしいかと思います。

もし、事業主が承諾しない場合は、職安か労働相談センター(参考urlをご覧ください)に対応策を相談しましょう。

又、一週間の勤務時間や出勤日数が、正社員の4分の3以上の場合は、事業主か社会保険(健康保険・厚生年金)にも加入させる義務が有ります。

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
ご丁寧なご説明どうもありがとうございました。

事業主に相談してみます。
といってもこれって事業主に税金納めるようにいってる??んですよね?
(意味不明でしたら、すみません)
ということは、事業主からしてみれば・・・嫌なヤツやとったもんだってカンジなんですかねぇ。。

それとも、わたしが雇用保険料払うんでしょうか?
じゃあ失業保険もらおうとしてる方が
損なのでしょうか。。

ためになるサイトもどうもありがとうございました!!

お礼日時:2003/10/07 16:07

アルバイトであっても、勤務先で雇用保険に加入していて、加入期間が最近の1年間に6ケ月以上あれば、失業給付を受ける資格があります。


給料から雇用保険料を引かれていなければ、加入していません。

ちなみに、アルバイトやパートの場合の雇用保険の加入の基準は下記のとおりです。
・週20時間以上の労働であること
・1年以上引き続き雇用が見込まれること
(契約更新により1年以上雇用される見込みがある場合も含む)
上記に該当すれば、雇用保険に加入できます。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/168.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。。
わかりやすいURLも教えていただきまして。。

それで、kyaezawaサンに教えていただきましたサイトを見させていただいたところ
あきらかに雇用保険の加入基準に達していると思うのです。

しかし明細をみると雇用保険ひかれてません涙

加入基準に達すると「加入しなければならない」というのは、私自身でするのでしょうか?会社がするということですか?

もし、会社なのならば一体どういうことなのでしょうか??

やっぱりもらえないのでしょうか。。
お手数ですけれどよろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/07 11:51

まずは働いていた時の給与明細を確認してみましょう。


雇用保険料が給与から徴収されていれば、
雇用保険に加入されていたと思います。
辞めた時に、「雇用保険被保険者証」や「離職証明書」を
会社からもらいませんでしたか?
それがなければ失業給付を受けられないかもしれません。
参考URLに失業給付を受給できる条件や手続きの仕方など載っていますので、読んでみてください。

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

明細は所得税しかひかれてません。
やめた時にそのような書類もいっさいありませんでした。
だめなんでしょうか。。
雇用保険に加入していなかったということはたしかみたいなのですが、
その加入の有無って事業者の自由なのでしょうか。。

アドバイスありがとうございました!
お手数ですがよろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/07 11:54

失業保険といったら、あはりH/Wは外せません!


失業者の方を対象にmifaaさんの条件で検索可能です。

でも雇用保険に加入の期間が問われますので、その前に給与明細書のご準備を。


参考URL:http://www.hellowork.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークですね。
あまりくわしくないので助かりました!!!
どうもありがとうございました。。

給与明細ですが、こちらは働いていた期間すべてのものが必要なのでしょうか。。。
困りました。
期間と有無ということなので、最初のものと最後のものではだめでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/07 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!