プロが教えるわが家の防犯対策術!

4ヶ月程まえに、右膝の内側が曲げた時に痛くなりました。
整形外科にてMRIを撮ったところ、半月板断裂の手前くらいの症状であると分かりました。
激しいスポーツも特にしておらず、年齢的(30代です)にもまだ損傷する程ではないので珍しいとのことでした。
思い当たると言えば、学生時代にうさぎ跳びをまじめにやりすぎたり、
普段の生活で膝に負担がかかっている、などです。。

歩いたり、走ったりは出来、
膝に水が溜まっている訳ではないので手術までの必要は無く、湿布をもらって貼っています。
けれどなかなか治らず、右膝の裏側がピリっとするようになってきています。
しゃがんだり、仰向けに寝た状態で膝をかかえ曲げるだけでもとても痛いです。
最近になってはヒアルロン酸注射を始めています。

このような痛みは自然には治らないと聞いた事があるのですが…
趣味でヨガもやっているのでポーズによって痛いときがありますので
少しでも緩和するために気をつけること(サポーターをする、靴にクッション入れるなど)
がありましたらお教え戴きたいです。
ちなみに、外反母趾あり、O脚かも、しれません‥

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>けれどなかなか治らず、右膝の裏側がピリっとするようになってきています。



投薬はシップと注射のみですか?飲み薬は処方されていませんか?またヒアルロン酸は隔週で何回行っていますか?


>しゃがんだり、仰向けに寝た状態で膝をかかえ曲げるだけでもとても痛いです。

と言うことは正座は出来ませんね。膝の動きに問題があるようですが、それに関してのリハビリ方法の指導をお受けになっていませんか?


>趣味でヨガもやっているのでポーズによって痛いときがありますので
少しでも緩和するために気をつけること(サポーターをする、靴にクッション入れるなど)
がありましたらお教え戴きたいです。

まず膝の痛みに関して基本的な考えかたです。

・日常での(リハビリ以外)痛い動きは避けるべき
・サポーターやグッズ(杖以外)には頼らない

以上の点は大事になります。痛いということはそれだけ負担がかかっていると言うことですから、基本的にはそういう行動は避けるべきです。ただリハビリに伴う痛み、慢性化しリハビリの意味でのウォーキングはその範囲ではありません。

サポーターやグッズに頼ると、関節が弱ってしまいます。膝のサポータは大まかに二種類あり、マッジクテープでしっかり留め、バネなどの力を利用して関節をサポートするもの。もう一つは筒状になっており、膝を冷えから守る保温目的のもです。

腰痛ベルトや腰のコルセットなどをすれば確かに楽なのですが、楽をさせすると筋肉は落ちます。人間の体は負担のかかるところは強く、負担の軽いところは弱くなるようにできています。コルセットなどは楽になる環境を人為的に作り出しています。もちろんコルセットが必要な場面がありますが “手術直後” や “激痛で歩けない” など限定的な使用に限られています。

一方筋肉とは非常に重要で、膝で言えば腿の前の筋肉が最も大切です。膝に痛みを抱えている人は、腿前の筋肉もかなり落ちています。ですから腿前の筋肉を鍛えるということは、治療をする上で最も大事な項目になります。筋力は家で例えると “柱の太さ” です。柱が弱いとそれだけ、もろい家ということになります。


通院でリハビリには通っていないですか?どうしても自分では無理な範囲がありますので、プロの手を借りた方がいいと思います。リハビリ科のある街の整形外科クリニックにいかれてみてください。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきどうもありがとうございます。

飲み薬は処方はされていませんです。
注射は、週1回、5回でワンセットとのこと、
1回目から、先週の2回目が1ヶ月程空いてしまったのですが、
今週の3回目からは続けて通う予定です。

正座は、かろうじて出来る感じです。
足に体重を掛けすぎると若干痛みがあります。

やはり、、腿の筋肉を鍛える事は重要なのですね‥
今通っている整形外科は、リハビリが出来るところなのですが、
リハビリ等に関しましては特にお話は受けていません。
先生に相談してみるのが良いのでしょうか…?

先日慣れない靴で長時間歩いていたら、痛みが強くなってしまった感じでおります。
出来るだけ膝に負担を掛けないようにしたいとおもいます。。

色々なアドバイスやお話下さいまして感謝いたしますm--m

お礼日時:2011/05/19 22:01

No.1です。

補足ありがとうございます。


>飲み薬は処方はされていませんです。

あまり変わらないようなら、飲み薬も使用した方がいいと思います。何もためらうことはありません。主治医に相談してみてはいかがでしょうか。


>注射は、週1回、5回でワンセットとのこと、
1回目から、先週の2回目が1ヶ月程空いてしまったのですが、
今週の3回目からは続けて通う予定です。

あまり空けてしまうと薬の効果がリセットしてしまうので意味が無いです。週一回必ず同じ曜日に通うのが理想です。また昨年末から新しいヒアルロン酸注射が出ています。隔週三回なのですが、結構即効性を示す例も多いです。これも主治医に聞いてみてください。


>正座は、かろうじて出来る感じです。
>足に体重を掛けすぎると若干痛みがあります。
>やはり、、腿の筋肉を鍛える事は重要なのですね‥
>今通っている整形外科は、リハビリが出来るところなのですが、

リハビリの目的は大きく分けて二つあります。一つは関節の動きの正常化を図るものです。正座がかろうじて出来るのであれば可動域は確保できています。ただその可動がスムーズではないので痛みが出るのだと思います。関節のスムーズな可動の確保を目的としたリハビリが必要だと思います。

二つ目は関節を強くすることです。せっかく痛みが取れ、関節の可動域も正常になっても骨や関節、筋肉が弱いままだと意味がありません。これを改善する目的なのが運動療法です。運動療法は大きく分けて陸上ウォーキングと筋トレに分類されます。詳しい理論は割愛しますが、陸上ウォーキングは骨、関節や筋肉をトータルに鍛えることが出来ます。しかし陸上ウォーキングでは筋トレにやや不足を感じます。そこでさらに筋トレをプラスしてあげるのです。これは全国どこの病院でも行っているので基本中の基本です。


>リハビリ等に関しましては特にお話は受けていません。
先生に相談してみるのが良いのでしょうか…?

以上にお話したリハビリは畑で言うと土壌改善です。いくらいい種、腕のいい生産者でも土壌が悪ければなかなかいい作物は出来ません。可動域訓練、運動療法で治療の効果が出やすく、痛みの出にくい膝を作らなければいけないと思います。


>先日慣れない靴で長時間歩いていたら、痛みが強くなってしまった感じでおります。
出来るだけ膝に負担を掛けないようにしたいとおもいます。。

普段歩いていない方が急にたくさん歩くから悪くなるのです。毎日30分程度、仕事や生活とは別に運動として歩きましょう。すこしずつ体を鍛えていってください。食い貯め、寝貯め、運動貯めは出来ません。ただ貴方の状態がここで正確に判断できません。運動は必ず主治医に確認してから行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なアドバイス下さいまして、どうもありがとうございますm--m
o120441222さまは、何か専門の方なのでしょうか…?!


>週一回必ず同じ曜日に通うのが理想です。また昨年末から新しいヒアルロン酸注射が出ています。

今後も続けて通いたいと思います。
新しいヒアルロン酸があるのですね!?



>仕事や生活とは別に運動として歩きましょう。

やはり、、そうですね…
自分で言うのも‥ですが、細身でありますので脚の筋肉は足りていないと思っております。。
次回の時にも運動について先生に相談してみたいと思います。
また、飲み薬に付きましても(今他にも色々な薬を服用していますので‥)一度尋ねてみたいとおもいます。

右脚をかばっているせいか何となく、左脚も違和感を感じている今日この頃です…
なかなか痛みが取れないと憂鬱になりますが、
出来るだけ改善に向けて頑張りたいと思います。

様々なお話、アドバイス、大変ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/24 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!