電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦共に再婚です。

現在夫の年収は450万程度で。先妻が引き取っている14歳以下の子供に5万の養育費を払っています。

私は14歳以下の子を一人連れて再婚し元夫は養育費を払う意思が無い人く住所も知らないので請求していません。

連れ子は旦那と養子縁組をして扶養に入っています。
そして二人目を妊娠中なので支払義務者の旦那にはもうじき14歳以下の子が2人居る状況になりますが、この状況での養育費の相場はどれ位まで下げられるでしょうか?

我が家は二人目が出来、更に震災の影響で仕事が減り残業カットで、年収30~50万近く減る予想です。

先妻は育児ノイローゼと言う事で生まれて間もない子を連れて家を出てますが
それから半年後に旦那が子供との面会を求め先妻の実家を訪ねたら、先妻の母親から離婚前から交際していた男性が居たそうで、その男性の家で暮らしている。と言われた様です。
恐らく子供は旦那の子で間違い無いと思いますが、先妻がその後再婚し、子が相手の養子に入った場合も減額の理由に成ると思うので、先妻の現在の婚姻の有無も知りたいのですが、先妻は他人なので旦那の子の戸籍を閲覧出来れば養子に入っているかどうか確認出きると思います。

我が家も生活が厳しいの養育費が下がればとは思っていますが、旦那に義務だけは果たして欲しいので最低額でも成人するまでは必ず払い続けるつもりは有ります。

説明が長くなりましたが
★この状況での養育費相場
★親権者では無い親が、住所も分からない子供の戸籍を閲覧出来るのか?出きるとしたらその方法。
★親権は私にある子供の父親(元夫)の戸籍や住所の確認方法。
(養育費は請求する予定は有りませんが、子供が会いたいと思った時に調べてあげらるか確認したいです。)

区役所では、「住所も分からない相手の戸籍なんて見れる訳無いですよ」と言われました。
でも離婚者の中には相手の所在地が分からない人が大勢居ると思うので追跡する方法が有るはずなんですが。。。と言うか有って欲しいです。

分かる事だけでも構わないので教えていただきたく思います。

A 回答 (1件)

養育費の相場は分からないので、それ以外の質問に関してお答えします。



わかりやすく説明するため、次のように表現させて下さい。

・質問者さんの夫 … A
・質問者さんの夫の元妻 … B
・A と B の子 … C
・B の再婚相手 … D
・質問者さん … X
・質問者さんの元夫 … Y
・X と Y の子 … Z

まず、「親権者では無い親が、住所も分からない子供の戸籍」を請求することは可能です (戸籍法第10条)。A が C の住所を調べるには、およそ次のような手順になると思います (場合によっては不要なものもありますが、一応一般的な手順です)。

(1) A の現在の「住民票の写し (本籍地も記載されているもの)」と「戸籍全部事項証明書」(または戸籍謄本) を取得します。以下、これを「現A住」「現A戸」と呼びます。「現A戸」に C が記載されていていれば (3) へ、なければ (2) へ。

(2) A の写真付身分証明書の複写、「現A住」の複写、「現A戸」の複写、必要事項が書かれた戸籍請求用紙、戸籍請求手数料、返信用封筒を同封して該当する役場へ郵送し、「現A戸」の1つ前の戸籍全部事項証明書を取得します。以下、これを「旧A戸」と呼びます。多分、ここには C が記載されていると思います。もし C 記載されていなければ、C が記載されている戸籍まで辿ります。

(3) 「現A戸」や「旧A戸」に C が記載され、しかもその戸籍から抜けていなければ、その戸籍の附票というものを取得します。もし抜けていたら、C の現在の戸籍まで辿り、その附票を取得します。郵送請求には、「A身分証」「現A住」「現A戸」「旧A戸」など、これまでに必要となった全ての書類の複写が必要になると思います。

X が Y の住所を直接調べることができるかどうかは分かりませんが、X は Z の親権者、つまり Z の法定代理人ですので、Z の名前によって調べることが出来ます。請求の際には、X が Z の親権者であることを表す書類 (「現XZ戸」か「旧XZ戸」) を忘れずに示して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方法があると分かり安心しました!
更に分かりやすく書いて頂きありがとうございました!

早速役所に問い合わせてみます。

お礼日時:2011/06/01 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!