
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
転送はボイスワープですか?
ボイスワープだと、FAXを受信できるようにすれば転送ができませんし、転送ができるようにすればすればFAX受信は無理です。
簡単に言うと、早い者勝ちです。
転送の呼び出し回数を長く設定しFAXの呼び出し回数を短めにすれば、すべてFAXが応答してしまいます。
逆の設定にすれば、すべて転送してしまいます。
ボイスワープの設定は下記
http://www.jan.ne.jp/~produce/voice/voice-5.htm
電話機の設定は取扱説明書を参照下さい。
この回答への補足
連絡先電話番号を入れたオリジナルメッセージによる留守番モードで対応することにしました。
これでFAX受信OK。もし急いでおられる場合は、メッセージにある電話番号へ電話してください、という内容です。
ご回答ありがとうございました。
転送はボイスワープです。電話番号はtel/fax同じです。
転送先は携帯telなので、Fax受信はできません。
結局どちらを優先するかの判断ですか。
No.2
- 回答日時:
> 元々このようなことはできないのでしょうか?
電話用とFAX用の番号が同じ場合に、転送電話の時に支障が出ます。
電話回線は、電話が来たのか、FAXが来たのか、区別出来ません。
転送電話を使う場合は、電話用の番号と、FAX用の番号を別々にすめことをお勧めします。
-------------------------
転送中のFAX受信を出来ない状態の確認ですが・・、
(1) 転送中は、自宅で受信出来ないのですか?
(2) 転送中は、携帯で受信できないのですか?
(1)ならば、FAXの受信応答する呼出回数を、転送開始の呼出回数より「短くする」と、自宅で応答受信する。
しかし、最大の欠点は電話が来るとFAXが先に応答しするので、転送時は転送しないし、転送停止の時は、電話用として応答できない。
(2)ならば、(1)と逆に、FAXの受信応答する呼出回数を、転送開始の呼出回数より「長くする」と、携帯へ電話もFAXも両方を転送する。
しかし、最大の欠点は、転送時は電話もFAXも全部転送するので、FAXが自宅で受信できない。
● 要するに、転送電話の転送を開始する回線の呼出回数と、FAXの応答受信を開始する呼出回数の設定で、どっちの呼出回数を長くするかによりますが、どっちを長くしても一長一短です。
電話回線の転送開始する呼出回数の設定は、電話会社の転送電話の取り扱い説明書に記載があります。
転送電話の固定電話会社がNTT東(西)ならば、商品名はボイスワープです。
ISDN回線用のボイスワープと、アナログ用ボイスワープと、ひかり電話用のボイスワープは、それぞれの設定方法かが少しずつ違いますので、必ず契約回線の種類に合ったボイスワープ取扱説明書を見て下さい。
NTT東(西)以外の電話会社の転送電話については判りません。
FAXの応答受信をする呼出回数の設定は、FAXの取扱説明書を見てください。
● 繰り返しますが、呼出回数の設定で悩むより、電話用とFAX用の番号を別々にすることを薦めます。
臨時の回線と言うことなので、アナログ回線ならもう1回線増設です。ISDN回線なら、現在の回線に、iナンバー(アンナンバー)にすることを薦めます。
臨時回線の期間と、増設や、iナンバーの工事費等で決断できなければ、転送時は、FAXをあきらめて電話専用にするか、電話をあきらめてFAX専用にするしかありません。
ご回答ありがとうございました。
転送はボイスワープです。電話番号はtel/fax同じです。
転送先は携帯telなので、Fax受信はできません。
問題の日は1日だけなので、そのために複数回線を引くということは考えられません。
結局どちらを優先するかの判断ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ家族全員が携帯電話持っている家庭でも固定電話を置いているのですか? 7 2022/04/17 11:40
- Android(アンドロイド) 【スマホの着信の転送方法を教えてください】Androidです。 会社用のAndro 2 2023/07/27 20:32
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- ガラケー・PHS sms拒否設定のことで 1 2023/08/14 13:11
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
IP電話
-
050で始まる知らない番号から連...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
サブの電話を持つなら、HISモバ...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
急に間違い電話が増えた
-
先程用事があり初めての電話番...
-
電話番号「8154」で始まる番号...
-
富士ゼロックスのFAX 送信中20...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
FAXを送信途中で急に「送信を中...
-
固定電話(NTT)の解約したいので...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
電話回線について
-
ブルツースの使い方 AX200NGW
-
連絡先を登録していない人に電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転送設定するとFAXは受信できな...
-
ボイスワープとfaxの関係
-
FAX電話のディスプレイに謎の表...
-
faxのない固定番号に何度もfax...
-
NTTひかり電話で転送する時に転...
-
FAXソフトで、受信をパソコ...
-
FAX送信、電話の送信が出来ない
-
パソコンでのfax受信
-
canon複合機 ISDN→光にした場合
-
固定電話の話中時にIP電話に転送
-
FAX選びについて
-
ファックスってどこの番号から...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ショートメールの184付や1...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAXで再度印刷する方法
-
テプラのインク交換について
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
おすすめ情報