限定しりとり

どんな些細なことでもよいので、
東北大学に関する情報を教えていただけませんか?


今の状況、入試状況、学部(理)のこと、授業、学校生活、・・・etc
何でも大丈夫です。


宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

東北大生ではありませんが、仙台市に居住経験者として(震災後の仙台へはまだ行っていませんが)一言。



大学にもかなりの被害がでているようです。
https://picasaweb.google.com/1142510407964025069 …

以下記事抜粋
「津波で死亡、宮城県女川町の農学研究科付属施設など28棟が、建て替えが必要な状態となった。
 実験機器約7000台も損壊。被害総額は計770億円に及び、研究活動に大きな支障が出そうだ。

  研究施設など建物の被害額は約440億円。建て替えが必要な28棟のうち、女川町の農学研究科
 付属複合生態フィールド教育研究センターなど16棟は津波で全半壊した。
 仙台市青葉区の青葉山キャンパスの工学研究科人間・環境系実験研究棟、川内キャンパスの
 東北アジア研究センターなど12棟は応急危険度判定で危険と判定され、立ち入り禁止となった。
 ほかにも多くの施設で全面改修が必要になっている。
 研究機材では、仙台市太白区の電子光理学研究センターで、高速の電子線を発生させる粒子
 加速装置(約13億円相当)が損壊し使用不能となったほか、各研究科の電子顕微鏡や、大学
 病院の診療機器なども破損し、計330億円の被害が出た。
 調査を終えていない施設や7日の余震の被害が明らかになれば、被害額はさらに膨らむ
 可能性がある。今後、文部科学省の調査を経た上で、4月中にも建て替えや改修に着手する方針
 だが、復旧までには3年近くかかる見込み。
 研究活動を継続できるよう、仮設の実験棟を早期に整備するほか、他大学の施設の使用などに
 向けた調整を進めている。
 講義は被害を免れた施設を活用し、4月下旬から順次再開する。遅れた分は夏休みを短縮する
 形で対応する方針だ。
 東北大は「早急に復興計画をまとめ、施設の再建を進めたい。被災した学生への経済的支援や
 自宅を流された学生への寮のあっせんなどの対応も急ぎたい」としている。

あとの設備関係の被害状況はHPを参照してください。

大学は(特に理系は)青葉山にあるので揺れによる被害は大きかったものの、
津波の被害はありませんでした。
しかし仙台市の若林区やお隣の名取市の海岸部は壊滅状態です。
(若林区は小高い丘や山がありませんから。 仙台バイパスの盛土によって津波は止められた
 ようですが)

東北大の農学部と経済学部(だったかな?)の女子学生の方が亡くなられています。
もちろんキャンパス内ではなくて海岸部にいたために被災されました(合掌)。

理学部については日本でも有数の研究機関です。
進学するならば是非検討してみてください。

日本国内での文化勲章や文化功労賞、学士院賞の受賞者を多く輩出しています。
(もちろん世界的な賞ももらっていますがあまり詳しくないので省略)

カーボン・ナノ・チューブ研究でも有名な飯島澄男教授や、反ニュートリノ科学研究の鈴木厚人教授
などは、文系の私でも名前くらいは知っています。

理学部で4年間学ぶのならば、東北大理学部はお薦めだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
回答ありがとうございます。


そんなことを言える立場では無いのですが、東北大学を志望校にしています。
地震の影響でどのような状況になっているか調べたくて投稿しました。
自分も微力ながら復興の力になれることがあればと思っています。
学生なので募金とか、支援物資を送るくらいしか出来ないのですが汗


本当によく調べていただいてありがとうございました。
それでは。

お礼日時:2011/06/12 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!