dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタ純正ナビ16023にVTRコードを取り付けていますが
DVDプレーヤーを取り付けると、音声は聞こえるのですが映像は
走行中の為音声をお楽しみくださいと表示されて映像が出ません
元々このデッキにはナビとしての機能は無く、デッキの裏を確認すると
10ピンと6ピンの接続コードしかついていません
サイドブレーキを下した状態にしても映像が出ません
走行中の為音声をお楽しみくださいの表示を解除して映像を出すには
どうすればよいか教えて下さい。

A 回答 (4件)

ディーラーの中では昔から知られていることですが「TST端子」というものが以前から備わっていて走行しながらTVの受信感度を表示しながら映像を出す機能が元々あります。



このTST端子に追加ピンを入れPGK端子と一緒にアースに落とせばTVも見ることが出来るようになります。(今現在の純正ナビにも適応)※最近の1部のMOP地デジ付きナビはダメな場合があります。

ただ16023というのはメーカー付けのものでかなり古い機種なのでチューナー側のSPDを切りPGK端子をアースするだけで大丈夫なのかもしれません。例えばSR40G(タウンエースノア)の場合は右クウォーターにチューナーがあります。構成を調べてからの方が良いと思いますね。

ちなみに追加するピンはディーラーで200円ほどで購入できます。
    • good
    • 0

サイドをアーズ接続して、尚かつ車速を切れば見られるはずですが


ジャンパーを使う方が良いでしょう。
    • good
    • 0

車速パルスの配線をカットすれば映ると思います。


参考までに
http://petitdx.web.fc2.com/car-1.htm
    • good
    • 0

市販されているキャンセラーを使って下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!