dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「and you?」
「how about you?」
「you?」

どれも同じですか?

例えば、自分の好きな映画を話した後に「あなたは?」と聞きたい場合です。

A 回答 (3件)

日本語で考えると微妙な意味の違いがみうけられそうですが、実際アメリカなどでは、使い分けの区別はあまりないようです。

もともと、「あなたは」と聞き返す表現は、相手からの質問を省略しつつ、聞いているわけなので、意味的な違いはありません。
HOWというのを、「どのように考えます」のように、日本語てきに考えるのが根本的にまちがいです。
日本語で「あ~あ」というのを正確に英語に直せといわれて難しいように、「you?」や「and you?」というのを正確に意味をとらえ、日本語に訳すのは難しいのです。
いろいろな表現があるというような理解にとどめておきましょう。
    • good
    • 0

自分の好きな映画を話した後に「あなたは?」と聞く場合は「あなたの好きな映画は何?」でしょうから、上記のどれでもないですね。


What about you?
がよいかと思います。

私が好きな映画についてあなたはどう思う?と聞きたいならHow about you?でもいいかもしれないけれど。
    • good
    • 1

その場合には


How about you?
が最も相応しいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!