電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもを某区立保育園に預かるます。
1歳クラスにいます。
 
最近、子どものケガが絶えません。
転んで顔に傷つけたり、有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。
他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言いますが、なぜ守ってくれないんですか!!


園長、担任全員出謝ってきても許せません。息子の担当保育士をどうすれば辞めさせれますか?

経験8年目の癖に頼りない。 
敬語をつかって余所余所しい。
頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です!

保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。
後は区議に相談しようと考えてます。

A 回答 (16件中11~16件)

今年からご入園されたのでしょうか。


初めてのお子さんは、親御さんも慣れていませんし、お子さんが見えない時間が長いので色々とご心配ですよね。
同じようにお子さんも緊張する中、頑張っているのだと思います。
お母さんが動揺してしまうと、お子さんにも伝わりますから、先ずは落ち着いてくださいね。

子どもが転んだり、擦りむいたりすることは日常茶飯事です。
命に別状のない小さな怪我を沢山することで、子どもは身をもって、これは危ない、これは痛いと身体で覚えていきます。
ぶつけても、傷になっても直るような小さな怪我は、こうやって覚えていくのだなと思って下さい。
家庭でも保育園でも同じですよね^^
この場合、保育士さんが、怪我をした状況を把握していて説明をちゃんとしてくれ、必要がある場合は手当をしてくれたかどうかが大事です。どうでしたか?

噛み付きや引っ掻きも、1、2歳は多いのです。
言葉が十分ではありませんから、手が先に出てしまうのです。
同じ一才児といっても生育環境は様々し、発達にも個人差があります。
玩具を取ったり、取られたりする中で、保育士の適切な働きかけで社会性が育ちます。
色々なお友だちがいる事、喧嘩をすることは、お子さんの成長に欠かせないことなのです。

噛み付きや引っ掻くお子さんは、噛み付かせない、引っ掻かせないことでやらなくなっていきます。
保育士さんにどういう対応をしているか聞いてみましたか?
子どもだからしょうがない、といった特になにもしていないようでしたら今後も続くでしょうね。
保育士さん自身が何らかの指導を必要としていないからです。

以上の2点を確認し、どうしていったらよいか話し合ってからでも遅くはないと思います。
怒りに任せて怒鳴り込んでいくと、ただのモンペと思われてしまいます。
質問者さんがこれほど怒っていらっしゃるのですから、よっぽど酷い対応だったのでしょうね。
具体的にどのような事を言われたのか詳しくメモし、問題点を整理した上で、まずは園長に相談してみてください。
噛み付き、引っ掻きについても記録してあれば持参するといいと思います。
話し合いの記録はメモに残してくださいね。


よっぽどの事がない限り、区の職員を辞めさせることは不可能です。
辞めさせることより、保護者に対して適切で失礼のない態度を学んでいただくこと、保育内容の向上をしていただくことをお願いされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
以前、棚におでこをぶつけたとき、言葉だけの説明では納得出来なかったので、その現場まで行き、現場検証を含めた対応をさせてます。
また、保育士側が書く、事故報告書の提出、公開もさせてます。

相違ない、偽りがないか、園長、看護師にも確認してます。

他の職員が事件を自分の事と受け止め、二度と起こさないように、把握しているか確認してます。

にも関わらず、転んで何かにぶつけるのは、反省を活かしてない証拠。角という角にクッション材を付ければ他のお子さんも怪我しません。

お互いをかんがえ、噛む子とは完全分離保育をさせてるのに、何故…
つまり、担任がふがいないんですよ。
24人を5人の大人でなぜ見られないのか…ただの怠慢。気のゆるみです。

お礼日時:2011/06/11 21:57

普段預けてらっしゃるからわからないかもしれませんが


毎日一緒に過ごしていれば1歳児は転んで顔に傷つけるなんて当たり前ですよ。

まったく歩かせないとか遊ばせずにおんぶしてるならともかく
親がベタ付きで追い回して遊ばせていてもよくあることですよ。
1~2歳児は走り回ったり転んだり、ですから。

>他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。

1歳児クラスならありえないことじゃないです。
お子さんもおもちゃを取ろうとしたり邪魔したんでしょう?
まだお子さんも言ってもそこまで通じないと思いますが
他のお子さんも言葉が上手な時期ではないので手が出たりしますよ。
お子さんがおもちゃを取ったりするのを辞めさせるのが無理なら
他のお子さんが引っ掻くのを止めるのも難しいですよね


どれくらい頻繁に怪我してるのか、大きな怪我があるのか
他の子供たちも怪我しているのか。その辺がわからないとこちらもコメントのし方に迷いますが…


挙げられている程度だけでしたら、1歳児を集団で預けているのですから
完璧に目が届かなくても仕方ない部分があると思います。

どうしても不満でしたらご自身で転園するとか民間の託児所を利用するとか
保育園を辞めさせて育てるしかないのでは?
集団保育に向いていないのだと思います。お母さんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

子ども同士の関わりは将来にやくだつので、させたいです。家庭育ちではただのボンヤリになりそう…

他のお子さんもたまに転んだり、噛まれたりするみたいですが、興味はありません。 

担任が言うには、うちの息子は転ぶ時に手が前にでないそうです。
歩き始めるのが早かったから、もっとハイハイの動きをさせたい…なんて寝ぼけた事を言う始末。

自分達の手落ちを息子のせいにしないでほしい。

おもちゃの数が乏しいのも問題。

お礼日時:2011/06/11 22:04

回答とずれてしまうかもしれませんが、読んだだけだど、一歳児クラスにはよくある話だと思うのですが、あまりにも傷が酷いのでしょうか?



一歳なら、家で見てたって転ぶし擦り傷やうち傷なんて日常茶飯事でないですか?


クラスには何人いて何人先生がついてるのでしょうか?それによっても、保育士の対応が至らないのか、園の対応が至らないのか違ってくると思います。

噛まれたりひっかかれたりはありえない話とありましたが、私は一歳なら仕方ないと思いますが・・・



敬語を使ってよそよそしいもため口なら、馴れ馴れしいとは思いませんか?敬語を使って批判されるなんて、初めて聞きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

24人を5人の保育士で見ています。
一応、グループ分けをしているようでしす、
うちの息子を出来ない子グループへ入れようとしたので、お兄さんグループに入れるようにしました。 

出来ない子グループでは成長出ません。

最近、こうぎだいで転んで鼻からおでこをすりむきました。
こうぎだいには載せないで!と、来週話します。

お礼日時:2011/06/11 22:12

あなたが預けるのを辞めたら良いんですよ。


どこに預けても同じように腹がたつと思います。
集団生活なんですから。
あなたが働くのを辞めて、お子さんにべったりになれば良いんです。お子さんに集団生活で味わえる楽しさ・成長の機会を取り上げることになりますが、仕方ないですね。
本当に可愛そう…虐待にならないようにね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

集団生活から得られる経験は脳の発達に必要です。
それに、仕事は生活の基盤であり、私の人生そのものです。
辞めません。

お礼日時:2011/06/11 22:16

モンペのふりですか?ネタですか?


それとも真性ですか?


もし真性なら、あなたの子供があなたの子供であることに同情します。
    • good
    • 16

こんにちは。

30代既婚女性です。

>転んで顔に傷つけたり
→自分で転んだのなら、仕方ないかと。

>有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。
→ありえると思います。

>他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言います
→これをまずやめさせては?

>経験8年目の癖に頼りない。
→これはわかりません。あなたのお子さん一人のためだけの専属シッターではないですよね…
 
>敬語をつかって余所余所しい。
→使わなかったら文句を言いそうですね。

>頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です!
→その保育園を辞めればいいのでは。

>保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。
 後は区議に相談しようと考えてます。
→してもいいとは思いますが…。できないし勝てないと思いますよ…。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!