dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から、鍵を回すのに、重い?固い?ような状態でしたが、今日、開かなくなりました。
鍵は回るのですが、開きません。

走行に支障はないのですが、オイルが入れられなくなってしまうので、
開けたいのですが、

1.このような場合、カギ屋さんとバイク屋さんでは、どちらがいいのでしょうか?

2.修理するのに、日数や費用はどれくらいかかるのでしょうか?

以上、2点ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

その症状は、おそらく鍵屋ではなく、バイク屋です。


鍵ではなく鍵からのルートを修理しないといけないと思います。
※車種がわからないので50ccのいわゆる原付として回答します。

バイクの車種にもよりますが、一般的な50ccの原付だと
おそらくメットインのキーからのワイヤーが、腐食などにより
断線していると思います。
オイルを入れるということは2サイクルでしょうし、
購入から年数が経っていれば起こりやすいです。

ちなみに、あける方法はあるのですが、
盗難防止の点から教えてもらえることはないと思います。

交換部品代はそんなに高くないと思います。
断線したワイヤー代のみならです。
(古いバイクの場合、開けたらここもだめでしたよ、とか他の不具合が見つかってしまうこともありますので。)

しかし、工賃はご想像していらっしゃるより高いと思います。
店によってマチマチかと思いますが…
だいたいバイク屋の工賃は、8,000~10,000円/1時間です。

預かりになるほどの時間はかからないと思います。
一度、電話で修理相談してみると良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございました。

できる方からみると、もどかしく感じられているのかと思いますが、
自分であけるつもりはありませんし、
方法をネット上で教えて頂けるとも思っておりません・・・。

時間が取れたらバイク屋さんに行ってみます。
原因や料金等、詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/06/19 00:20

素人がやっても余計ひどくするだけなので、


ここで質問しているレベルであれば、
バイク屋さんにいって直してもらってください。

費用と日数はバイク屋さんで聞いてください。
バイクの種類も判らず費用と日数は誰も回答できません。
特殊な物かも知れないし、絶版かも知れないし。
バイクは全部が同じ物ではありませんから。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

「素人がやっても余計ひどくするだけ」なのは承知していますので、
自分で直す気は、最初からありません。
カギなので、カギ屋さんかな?、バイク屋さんでいいのかな?
と思ったので、質問させていただきました。


慌ててしまっていたので、言葉足らずで、すみませんでした。

補足日時:2011/06/16 00:35
    • good
    • 1

おそらく鍵で開くための装置が、何らかの≪たとえば内容物が挟まった≫理由によって、引っかける所が、動かなくなった可能性があります


フックの有る所は判りますか?
その部分に、ドライバーを差し込み、ゴソゴソやってみてください
鍵がロックされていなければ開くはずです、
防犯上これ以上は、詳しくは書けませんが
有る所にかかると開きます
開いた後は、挟まっている物がないか確認して、油をさして何回か鍵を回して、油がなじむようにsておいてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に回答していただいて、ありがとうございました。

バイク屋さんに見ていただいた方がいいかなと思いますので、
時間が取れたら、持って行ってみます。

今迄、手入れを怠っていたので、
これからは油をさしたりします・・・。

ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/06/18 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!