dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、飲む機会が多く、下戸なので困っています。
まず飲むとすぐに赤くなって(体中)、胃がむかむかして最後は戻してしまいます。
お酒を飲まなければいいのですが、そういうわけにもいかずなんとかこの現象のメカニズムを把握して戻さないようになれないでしょうか?
胃が弱いということはないのですが、なぜか戻してしまいますね!
誰か教えてください、また、予防法があれば教えてください

A 回答 (3件)

下戸ですぐ赤くなる体質の方がお酒を飲むと、


食道癌になりやすいとテレビで言っていました。
例え付き合い程度の飲み方でも癌になってしまうんだそうです。
皆さんおっしゃるように体質が原因だそうで・・・。

戻さない方法を考える云々の前に
上手にお酒を飲んだふりをする方法を研究する方が良いと思います。
    • good
    • 0

下戸は体質でアルコールを分解する酵素を持ち合わせていない人ですから、練習や何かをしたら大丈夫という事はありませんので最初からアルコールを飲まない方が良いです。


最初から飲めないと言えば良いと思いますし、極論を言えばそうしなければあなたの命が危ういです。
下戸の仕組みがわかっていない昔ならいざ知らず、すでに認知されている現代で「体質的に飲めない」と言ってる人に酒を飲ますのは殺人にも匹敵する行為ですから、事前にちゃんと主張しましょう。
    • good
    • 0

下戸は体質なので、難しいでしょう。


それより、お酒を飲んでるふりをしては?
居酒屋で働いていた頃は、よく烏龍茶をウーロンハイぽく出してとか、ノンアルコールのカクテルを作ってと、飲めない方からこっそり要望を言われました。こちらもそっと提供していましたよ。
協調性のある方なんですね。でも、無理して飲まれると
逆に迷惑をかけてしまいそうな気がするのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!