プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東洋大学文学部英米文学科を受験する予定の高校3年生です。

偏差値を調べたところ、マナビジョンHPでは東洋大学(文)59とあってその他代ゼミ、東進、河合などの偏差値ランキングで見てみたら英米文学科はほとんど53前後でした。

英米文学科は偏差値53前後ということで理解して良いのでしょうか?

よかったら回答お願いします┏●┓

A 回答 (2件)

こんにちは。



マナビジョンは、たぶん、高校2年の偏差値の表をご覧になったのではないでしょうか?
高校3年になると、脱落者すなわち大学受験をあきらめる人が出てきます。
ですから、高校2年の偏差値は、「楽な相手」「ちょろいライバル」が含まれての偏差値となり、数字としては、その分、高くなります。
大学受験の偏差値は、高校3年になっても大学を受ける気がある人と浪人生という集団の中での偏差値となりますから、高校2年の偏差値より低くなります。

偏差値70の高校の生徒が、平均的に偏差値60ぐらいの大学に合格するのも、集団が違うからです。
高校は、中学生のほとんど全員が受験しますが、その人達が全員大学を目指すわけではありません。
もしも、中学3年生のほとんどが大学を受験するなら、偏差値70の高校の生徒が受かる大学の平均的な偏差値も60ではなく70になります。
    • good
    • 0

偏差値は母集団(=この場合 模試を受けた人間集団)で変わる、相対的な数値。



http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2011/hensachi …
慶應文学部 77
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …
慶應義塾大 文6567.56465.5

どこの大学でも 母集団が違えば偏差値は変わる。

東大合格者だけが受験する模試があれば、その結果はやはり 偏差値50のヤツもいれば 偏差値70のやつも偏差値30のやつもいることになる。
相対値だから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!