dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の出来事です。
車で黄色信号を突き抜けました。理由は雨の降る中で交差点直前で信号が黄色になった為に、止まろうとすると、急ブレーキになるかも知れない。と思った為、スムーズに交差点を通過した方が安全だと思ったからです。
しかし、交差点を通過した後、サイレンが鳴り、覆面パトカーに止められ、信号無視で切符を切る。という説明を受けました。
一通り、交通切符を切る前の説明を聞いたのですが、どうも納得できず、「証拠はありますか?」(信号無視を証明できますか?という意味で)と尋ねたところ、警察官二人いわく、目視だ。という事しか言わず、黄色で通過したと思っている自分としては納得できず、結局切符にはサインしませんでした。
ただ、その後警察官の説明で「納得できない場合裁判になります」と言われ、出頭呼び出しに応じます。といった内容の書類にサインと拇印を押して、その場は終わりました。一応、警官が言うには、気持ちが変わったら、反則金の納付で済むような事も言っていましたが、どうも気持ちが複雑です。
もし、裁判になったら、9000円の罰金で済むのが、大きな損害になるのではないか?とか実際にはやっていない、警察官が見た。としか言っていない、それ以外の証拠のない曖昧な違反疑惑に簡単に屈するのも悔しいです。
もし、このまま、裁判になってしまったら、どうなるのでしょうか?大きな損害が生じてしまうのでしょうか?できるだけ、詳しく教えてください。
これから不安で、眠れません・・・。

A 回答 (7件)

おっしゃる通り、警察官の目視だけでは証拠にならないと思います。



ホントに信号無視であった場合でも、警察官は赤信号で止まった車の少なくても1台以上に目撃証言を取る必要があります。
警察官の証言は重いですが、絶対ではありません。

多くの人は、自分では交通違反をしていないと思っても、「裁判」の一言で面倒な事に巻き込まれたくないとの事で、反則金を払ってしまいがちです。

>>裁判になったら、9000円の罰金で済むのが、大きな損害になるのではないか
青キップで払う9000円は反則金といいます。
反則金とは、軽微な違反に対し本来裁判で審判を受けるところを、反則金支払いで裁判を免除する制度だそうです。
http://rules.rjq.jp/bakkin.html

反則金を払わなければ、当然裁判となり罰金と言葉は代わりますが、裁判に負けた場合でも払う料金は反則金も罰金も同額になります。(ちょっと事務費用はかかるようですが)

違反した覚えがなければ、恐れず裁判の道を選択された方がいいと思います。
悪い事をしていないのに、普段聞きなれない裁判とか言う言葉に怯える事はありません。
裁判で、無実を証明する事が必要だと思います。

無実を勝ち取った、HPが有りますので紹介しておきます。
http://www.nextftp.com/kwat/nikki/20000303.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~ikeike/sub18.htm

参考URL:http://www.nextftp.com/kwat/nikki/20000303.htm,http://www3.ocn.ne.jp/~ikeike/sub18.htm
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
警察官の目視が証拠になるかどうかは、意見が分かれるところみたいですね。
しかし、目視証言だけが証拠になってしまうとしたら
恐ろしい気がします。

なかなか現実は難しいようですが、今回、意見や情報をくださった、皆さんのおかげで、色々勉強になりました。今回は止められて、供述書をとられたり、警官とのやり取りも、しっかりした対応ができなかった部分もあるなぁ。と反省点もあるのですが、今後の事もあるので、勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/26 20:38

実際の裁判の流れ等は



http://www2.biglobe.ne.jp/~quest/speed.html

で見ればわかると思います。



http://www.e110.org/main.html

のサイトも参考になると思います。

参考URL:http://www2.biglobe.ne.jp/~quest/speed.html,http://www.e110.org/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいサイトを紹介して頂き
感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 13:49

おおむねNO.3の方のおっしゃるとおりです。


交通違反の取り締まりには私も色々言いたいこともありますが、客観的な立場で文面の状況を考えると、違反かどうか微妙な状況の場合は取り締まらない場合がほとんどです。スピード違反とかでも5キロオーバーとかでは取り締まらないでしょ?特に目視確認のみの取り締まりの場合はなおのことです。警察もその辺の所は心得て取り締まりをしているので、この文面を読む限りでは実際に違反行為があったんじゃないかと思われます。
それより証拠がないというのはちょっと問題有りですね。警察官二人が目視確認している事象を証拠がないというのはあまりに稚拙な考えです。もちろん状況証拠として裁判でも認められます。
まあよほどの前科でもない限り不起訴処分になりますので、仕事(学校かもしれませんが・・。)を休んで何回も検察庁や裁判所に出頭したりするのを大きな損害と考えなければ、反則金プラスいくらかのお金が必要になりますが、裁判を経験するのもいいかと思います。ドラマで見るような法廷シーンなどありません。えっ、こんな手続きなの?ってことの連続です。金額的には大きな損害にはならないです。(9000円が大きいと思うなら大きな損害になりますが。)
ただし、あくまで無罪であることを主張する場合は、多大な時間と、少なくとも9000円の20倍以上のお金がかかりますので、こころして頑張ってください。
あと、どんな内容であれ意見を求めて自分が質問したのですから、自分に都合の悪い内容や腹が立つ内容の回答であっても文句をいってはいけませんよ。どんな内容であれわざわざ意見してくれているのですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご意見参考にさせていただきます。
警察官の目視が証拠をして認められないというのは、
それほど、稚拙なことでしょうかね?
警察全てがそうだとは言いませんし、思いませんが、警察や国家権力をそれほど、信用しまくって良いものかとか?という疑問からも今回の件は納得できなかったのです。
そうでなければ、警察が黒と言えば、白いものも黒くなるのではないでしょうか?
前提として、やっていない違反に対してどう、対処していけばいいのか?対処していけばどうなるのか?を質問したつもりなので、それ以外の野次馬的な言葉を吐くには正直ムッとしたんです。
別に都合が悪いとはこれっぽちも思っていませんけれど^^;
sabasibaさんのお言葉、ご意見はありがたく頂戴して、今回の件以外の普段の生活にも生かしたいと思います。ありがとうございました。感謝していますので
誤解の無いようにお願いします。

お礼日時:2003/10/22 13:40

同じような経験ありです。


証拠に関しては警察官の現認は裁判でも認められる証拠になります。
現場で証拠云々の話しをしたのはまずかったかもしれませんね。
自分の場合は、自分が黄色信号しか見ていないこと、安全に停止出きる状態ではなかったから、交差点に進入したことを伝えたら、今回は注意ということにしておきますと言われ切符は切られませんでした。

今の状態は反則金で払えば終わりですが、裁判になって負けると罰金になります。
金額は変わりませんが、罰金刑になると前科がつきます。
前科といっても交通違反の前科は実生活にはたいして影響はありません。
でも、おそらくキチンと出頭に応じて、上記のように黄色信号であったことを説明すれば不起訴になると思います。
不起訴になっても行政処分はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

警察官の証言だけが、簡単に証拠として
成立してしまうようなシステムは少し危ないな~。と
思いましたが、やっていないものはやっていないので、結果がどうなるにしろ、自分の力でやれるところまではやってみるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 13:30

はっきり言って無駄な抵抗です。


急ブレーキになるかも?というのはこの場合
自分に都合がいい言い訳です。
少し強引かな?と自分で思いませんでしたか?
この場合後ろに後続車がひっついていたとか
本当に交差点に入るまでに安全に止まれない
という位置で信号が変わったのなら
警察は追いかけてこないでしょう。

さらに警官2名に目撃されてますから
目撃証人もばっちりです 裁判になっても勝ち目は
ありません。 お気の毒ですが素直に罰金に
応じておけば 悔しさは残ったでしょうが
寝不足にはならなかったでしょうね。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
お気の毒ですが素直に罰金に
応じておけば 悔しさは残ったでしょうが
寝不足にはならなかったでしょうね>
こういう言葉がなかったら、素直に参考として
受け取れたのですが、冷静さがちょっと、かけてる
今は嫌味に受け取れてしまいました。

眠れないのは納得できない相手に
無理やり納得しなければならないのか?という疑問と不安からなんですよ^^;
やましい気持ちからではありませんので
それは、分かってくださいね。
あれが、黄色無視なら、素直に応じていたと
思います。赤無視というところに納得できないん
です。
この二つがあることもさっきまで知りませんでしたが・・・。

補足日時:2003/10/22 02:30
    • good
    • 1

自分がやったことに対して自分は相当甘く考えるよね。



>急ブレーキになるかも知れない。と思った為、スムーズに交差点を通過した方が安全だと思った。

あなたが勝手に思っただけだね。
交差点の信号を待ってた側からすれば非常に迷惑行為だからね。

そもそも交差点直前ってどのくらいの距離だろ。
ハッキリと信号目視できてるくらいだから十分安全に止まれる距離だと思うね。
制限速度をキッチリと守ってたら雨が降ろうが止まれただろうね。
自分のやったことは間違ってないって思うのは勝手だけど、実際に黄色信号(赤になるのがわかってて)をつっきてるんだから仕方ないよね。
安全だと思ったとかはただの言い訳だよね。
信号無視の人はたいてい言うしね。
裁判で余計な違反金が生じる前に素直に応じておきなさいよ。
本当に悪くないって自信があるなら不安になんかなりません。
不安になるってこては違反してるのに刃向かったからでしょ?
自信あるなら堂々と裁判で戦いなさいよ。
目撃者でも探しておけば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

不安になるのは警察との今後のやりとり、
裁判の流れ等が分からないからですよ。
普通、自分が経験したことがない、まして、
実体のよく分からない相手、しかも国家権力と
やり合おうとなったら不安になると思いますけど?

それとも、俺が小心者だと笑いたいですか?

大体、あなたが言ってる事は、何一つ回答じゃない
ですよね~?
ここは2ちゃんじゃないですよ。

お礼日時:2003/10/22 02:06

詳しいことはわかりませんが、裁判所などに数回出頭し、不起訴処分になると思います。


オービスで撮影されたスピード違反などの用に証拠を警察側で用意することができないからだと思います。
仮に用意ができたとしても、信号無視の罰金9000円の為に、警察官がせっせと書類を作成し、裁判を起こすよりも、たくさんある駐車違反の車の切符を切る方が効率がいいですからね。
ご自分は、信号無視をしていないとお思いなら、安心して、眠れますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方も意見言われてますけど、
どうも、納得できません。

もう一度、自分なりにも考えてはみます。
もちろん、今回の事を教訓にはします。

お礼日時:2003/10/22 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています