プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5ヶ月の息子に蕁麻疹が出たので診てもらうと食物アレルギーということがわかりました。
卵白・乳アレルギーで共にクラス3、IgE50で、今は母乳のみで育てています。
先生は今の私の食事について、「卵・乳製品をわざわざ使って料理をつくるのはNG、元々含まれている加工食品はOK。なのでハムや食パンは食べても良い」と言ったのですが、今朝トーストを食べたところ、授乳後に蕁麻疹が出てきてしまいました。ハムやウィンナーは今のところ反応は出ません。

大震災で食べ物が全然手に入らなかったとき、卵だけは貰える状況だったために毎日ゆでたまごを食べる生活が1週間続きました。また、支援物資で牛乳が配られていたので同様に毎日400程2ヶ月に渡り飲み続けていました。
2ヶ月だった息子はその時全く蕁麻疹は出ませんでした。

なぜ5ヶ月になった今、蕁麻疹が出るようになったのでしょうか。
蓄積された結果なのでしょうか。

食べても症状が出なければ本当に摂取して構わないのでしょうか?それとも症状は出なくとも、体内に蓄積されいずれ悪影響を及ぼすものなのでしょうか。
本人は蚊に刺されたような蕁麻疹が出ていても、痒そうにするわけでもなくご機嫌です。

今まで気にしたことが無かったのですが、卵・乳を含む食品って本当に多いんですね。
心配で何を食べたらいいのかわからず、食事が楽しくありません。

まとまりのない文章になってしまいましたが、聞きたいのは
「授乳期間中、原材料に少しでも卵・乳が含まれる物は一切食べない方がいいのか」ということです。

A 回答 (1件)

こんにちは。


10ヶ月の男の子の母親です。

うちの子も食物アレルギーがあり、ミルクはクラス6、牛肉・卵白は4、サケ・チェダーチーズは3、
鶏肉は2です。

私も原材料をあまり気にしていなかったので、大丈夫だろうと思って食べていたものでさえダメで、
息抜きに食べられるものがほとんどなくなったときにはストレスでやけになったときもありましたが
(現在小腹が減ったときに間食として食べられるのはバナナと天津甘栗と小魚アーモンドぐらい)、
授乳期間のあと数ヶ月の辛抱と思って辛抱しています。

今離乳食も食べさせていますが、意外と鶏肉がネックとなり、月齢が進むにつれ、
市販のベビーフードにはほとんどチキンエキスが入っているので、
手を抜きたくても手がなかなか抜けないのが悩みの種です・・・。

私がそばアレルギー、小児ぜんそく、大人になってからアトピー性皮膚炎になったので、
子どもがアレルギー体質になる可能性はちらっとは考えましたが、最初は食べ物は全く気にせず、
乳製品や牛肉は普通に食べていて、2ヶ月頃から乳児湿疹はあったものの、
かゆがることもほとんどなくあまり気にしていませんでしたが、6ヶ月頃から湿疹が悪化し、かゆがり、
肌がひび割れ、黄色い汁が出て、かわいそうな状態になりましたが、
今から思えば一つのきっかけは6ヶ月検診で低体重のためにミルクを足すように指示され、
ミルクを飲んで、まぶたや唇が腫れ、気道がが腫れたのか、
のどがゴロゴロいうような症状が出てから一気に悪くなった気がします。
それ以来、
ひどいときには直接のアレルゲンではない脂っこいものやちょっとチキンエキスが入った加工品を
食べた後には湿疹が悪化するため、
できるだけアレルゲンや湿疹の悪化の原因になるものを食べないようにしたおかげか、
成長とともに胃腸が少し丈夫になったせいか、まだまだ油断はできませんが、
ここ最近かなり肌の調子がよくなってきました。

専門家でもありませんし、色々きちんと調べたわけではなく、単なる経験?からの推測ですが、
おそらくお子さんのアレルギーのおけが成長とともにいっぱいになってしまい、あふれてしまったので、
5ヶ月頃から蕁麻疹が出始めたのではないかと思います。
お医者さんはあくまで一般論で話されていると思いますが、
私もアトピーと母乳の関係で色々インターネットで調べたところ、
食事制限はお医者さんによって意見が分かれていますが、
お子さんのアレルギーの程度にもよるんでしょうが、
お母さんの食事によって肌の調子が違うと感じるお母さんが多かったような気がします。
うちの子も敏感な体質なのか、体調が一番悪かったであろう時には
(アレルギーのおけがいっぱいいっぱいの状態?)、ちょっと油断すると肌の調子が悪化し、
お医者さんの指示に従って、ぎりぎりまで我慢し、ステロイド入りの塗り薬を塗っては治り、
悪化しては塗り・・・というのを繰り返していました。

話がそれてしまいましたが、大変だと思いますが、
まずはいったん卵や乳がほとんどない食事を1週間ほど続けて、肌の調子を改善させ、
それから怪しい食品をちょっと試してはダメなものを確認されてはどうでしょう?
食品によっては含まれている量が違うので、クラス3なら、
つなぎ程度に含まれているものなら、量によっては大丈夫な食品もあるかもしれませんし。

幸いお子さんはかゆそうにされていないということなので、
一種の人体実験と思ってちょっとずつ確認してみてください。
面倒かもしれませんが、それが一番確実だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に参考になりました。桶の例え、わかりやすかったです。
今まで平気だった粉ミルクがある日突然蕁麻疹を起こすようになったのも、
きっと「おけがいっぱいになった」状態なんでしょうね。
市内にアレルギー専門の食品のお店があるようなので、
そういうのも上手く利用しつつ、頑張って行こうと思います。

少しずつ、平気な物とダメなもの、チェックしていこうと思います。
間食に甘栗、いい事聞きました。それもマネさせてもらいますね。

回答を頂けたおかげで、少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/11 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!