
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、原理のお話しから
弧に沿って x軸 を取る。
物体には、張力 T と重力 W との合力 F が働きますが、運動の実際を考慮すると F の向きは弧の接線方向で原点Oの或る方向に向いていることは明らかです。
∴F=-mg・sinθ
運動方程式を立てますと
m(d^2x/dt^2)=-mg・sinθ
ここで、
x=L・θ
の関係を使うと
(d^2x/dt^2)=L・d^2θ/dt^2
なので、変数をθだけにすることができます。
mL・(d^2θ/dt^2)=-mg・sinθ
これは複雑な運動ですが、ここで
θ≒0
であれば、近似式
sinθ=θ
を使えて
m(d^2θ/dt^2)=-(mg/L)θ
という極めてシンプルな運動方程式になります。
右辺が(定数×位置変数)の形式、つまり"復元力の形式"になっていることから、運動が単振動であることがわかります。
復元力が -kx になっているとき、周期 T は
T=2π√(m/k)
となることがわかっていますから
本運動を単振動と見なして良いなら、
T=2π√(m/k)
=2π√(m/(mg/L))
=2π√(L/g)
となりますので
LとTを計測して、gを算出することができます。
以上が、実験で重力加速度を求めるための原理です。
行論から、
θ≒0
で、近似式 sinθ=θ
が成り立つことを保証すれば良いことになります。では
θ=sinθ
はθがどのくらいの範囲であればよいか?これを前もって判断しておきなさい、というのが課題なのでしょう。
ただ、θの値を計測することは、けっこう難しくなります。
そこで、別の考え方も必要になるかも知れません。
θ≒0 では
振れ幅 X と糸の長さ L の関係から
sinθ≒X/L
なので振れ幅 X を糸の長さ L に対してどの程度にすべきか、というふうに考えることもできるでしょう。振れ幅は簡単に測定できますから、こちらで評価した方が良いかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m 11 2022/08/24 21:57
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- 化学 振動数条件と量子条件の説明なんですが、こんな感じでいいですか? 振動数条件: 式E2-E1=hν 内 2 2023/04/12 08:50
- 工学 電子情報のひとは 常微分方程式の教科書で、 機械系の工学の諸問題に現れる振動現象を微分方程式でモデル 2 2022/08/15 08:57
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剛体振り子の運動方程式の導出
-
単振り子の端について
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
小学校の理科(ふりこ)の問題
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
振り子の周期
-
振り子
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
剛体振り子の周期
-
振り子の慣性モーメントの求め方
-
電池式振り子時計について
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
信号発進時の回転数
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
スプリングの縮む力は何といい...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
「階段状ドミノ倒し」の限界高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
電池式振り子時計について
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
次元解析について、 例えば振り...
-
振り子の長さをy かかる時間を...
-
単振り子の周期
-
物理のエッセンスの発展問題で...
-
止まらないふりこ
-
メトロノームは「てこの原理」?
-
振り子
-
振り子について
-
振り子の周期
-
物理 振り子の問題 理科。 写真...
-
ボルダの振り子に対する単振り...
-
難問題の系統とその解き方、例...
-
ブランコについての質問です。
-
火星の表面での重力加速度は約3...
おすすめ情報