
を知りたいです。
私には誰も、相談する人も居ません。
誰も、味方になってくれる人も居ません。
だから、独りで生きていかなければならない。のに。
やっぱり生きていけないんだって思います。
今まで何度も何度も。頑張って。繰り返して。
誰にも見ていて貰えなくても、自分自身に恥じないように、仕事も真面目に取り組んで。
対人関係も、思いやりを忘れないように努力して。
けれど、そうしても。いつも。
最終的には理不尽なことを一方的に言われたり、されたりするようになる。
それでも、我慢していればいいんだって解るけれど。
心がどうしても耐えられなくなる。
私独りが蔑まれて、おとしめられることを受け入れられれば。
なんとか。少しは、続くのかもしれない。
でも辛い。苦しい。
私だって、言いたいことがある。
私の話も聞いてほしい。
どうして、普通に話しているのに。
どうして、出来れば良い関係を築きたいって。
いつも接しているのに。どうして。
伝わらない言葉に絶望して。
掛けられる言葉に傷ついて。
抑えようって割り切ろうって、生きるためには抑えなければって。
それなのに何処かで未だ。
往生際悪く、良く思われたいと願うから。
心を殺しきれないから。
打ち砕かれる言葉に。視線に。現実に。 性懲りもなく、繰り返し繰り返し傷ついて。
もう、止めたいです。私を止めたい。世界を止めたい。出来るなら。
生きるためには、こういうことからは永遠に逃げられないから。
どうしたら、耐えられるようになりますか?
どうしたら、完全に心を殺せますか?
どうしたら、そういったことを忘れられますか?
出来る限り、足掻いてはみようって思うんです。
そうしたら、いずれ生きていけなくなって、何処かで死んでしまうことになっても。
精一杯努力したんだって、せめて私が、私自身に声を。誉めてあげられるかなって。
話を聞いてくれて、有難うございました。
宜しくお願いします。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
『無意識の私が、生きてゆくための情報を流しているのだとしたら、そして対立しているのなら、私の辛いという感覚は、やっぱり生きていくためにはあってはならない思い、でいいのでしょうか。
私はそれを無くしてしまいたいと切実に思っていて、これは、無意識の私に近づこうとしている行為と言えるのでしょうか。』
と云う事に付いて書いてみます。
貴方の場合普通の人よりも『深い人間性の理解を求めているからです』鈴木大拙博士は、そういう不安になり易い人の事を総称して『人格が高い』と表現しています。貴方の人間性がより深い自分自身への洞察力を求めている事の表れをそう表現しています。
この場合より深い自分自身への理解を『悟る』と表現しています。
辛い気持ちのままでそのままで、生きてゆく事が大事です。何時か分かる時が来たら、ピタリと分るはずです。自身に湧き上がる感情に『好きと嫌い』と言う分別で今の貴方は生きています。
湧き上がる自身の感情をそのままにしておく事を学ぶ時、辛い気持ちから抜けることが出来ます。その時は思いがけない形で実現すると思います。願わなくなった時がその時です。
人間の『意志』に反してその時は訪れます。人間は心の矛盾を生き難い想いとして受け取っています。言葉を替えて言うなら『辛い気持ちから抜け出そうとしなくった時』がその時です。
ただ単なる雑念を貴方は嫌っているだけです。湧き上がる雑念をそのままにする事、或は湧き上がる雑念の相手をしなくなる事、或は湧き上がる自身の感情に右往左往しなくなった時、貴方の不安は『妄想』だった事が分かります。
その深い理解が熟成されるまで、辛い気持ちが続くかも知れませんが、貴方にはそういう深い人間性があるための試練として理解してください。不安になり易いという意味は『本当の安楽を知るための条件だからです。』
tumaritou1様、再度の回答有難うございます。
私は、私の人格を疑っていました…いえ、今も疑っていますので、tumaritou1様に『人格が高い』と表現して頂いたことに、ふっと涙が零れました(きっと、これは自分を評価して貰いたいだけの、甘え。だと思います。けれど―――…)
辛い気持ちのままでそのままで、生きてゆく事が…。
今の私は、その気持ちに囚われて縛られてどうしようもないですが、それでも何時か解るでしょうか。
それまで、生きて、いけるでしょうか。生きることを、世界は許してくれるでしょうか。
この気持も、単なる雑念だと、そのままに出来れば、今は真っ暗にしか見えない状況にも、違う何かが見えたりするのかな…。
ありがとうございます。
"自身に湧き上がる感情に『好きと嫌い』と言う分別で"の部分に、はっとしました。
確かにそうだと、感じました。
それでも、やっぱり未熟で弱い私は、この感情に振り回されています。
試練…なら、乗り越えたい、です。乗り越えたい…。
ありがとう、ございました。
No.24
- 回答日時:
始めましてtojitakokoroと申します。
私も今ものすごく忘れたいことがあります。
忘れる方法でキーワード検索したらこの質問がヒットしました。
忘れる方法は私にもわかりません・・・
ただ、心は常に閉ざしています。
ふだん私は、心に二重の壁を作っています。
外側の壁は、無口で不愛想な自分
気が合いそうな人がいるとそれをはずします。
そこであらわれるのが内側の壁、よくしゃべりやたら親しげな自分
本当の自分はめったに見せません。
弱すぎるので・・・
ちなみに今忘れたいことは、珍しく本当の自分を出した時に食らった致命的なダメージです(笑)
答えになってませんね・・・
なんにせよあまり無理しないで自分を許してあげて下さい。
tojitakokoro様、回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまって、ごめんなさい。
心を閉ざされているのですね…
私は、上手く壁が作れません。
自分を抑えて愛想良く振舞ってはいるのですが、いつも破綻してしまいます。
散々なこと、沢山経験してきて、他人を信じられないと思っているのに、それでも、信じようとしてしまうのです。
真っ直ぐに向き合えば、解ってくれるかもしれないなんて、甘いことを考えている自分が居ます。
諦めが悪くて、大嫌いと思いつつ、嫌いになりきれていない。
別の対処法があったのじゃないかって迷う。
迷っても、いつもどうすることも出来なくて。
そのうち、辛さや苦しさに支配されると、何もかもが嫌になって。
何に一つ、我慢したくなくなって。
致命的なダメージ…私も沢山…未だ生きていられるみたいですが、いつまで持つのかなって自分でも思います。
いいえ、お話して下さって嬉しかったです。
自分を許してあげて下さいって言葉、凄く心に響きました。
楽に、なりたいです。
ありがとう、ございました。
No.21
- 回答日時:
m(__)mねまた回答してる
お礼ありがとう
放っておけなくて
自分を変えたかったら
今の自分は見ても仕方ないよ
今の自分とさよならするんだから
嫌な自分なんだから
それを見ていたら感情のコントロールは効かなくなる
当然だよ
人はいろんな面を持っているから良いところもある
けどあなたにはその面はわかっていても辛い気持ちが強かっただけ
確かにあなたの行動は人を傷つけるようにもとれるが
まだあなたはそこまでの付き合いをしてない
仕事の上での付き合いしかしてない
旦に向いてないから短期契約でいいんじゃない
いいえ、そんな。
見ず知らずの私を、こんなに気にかけて頂いて、ありがとうございます。
本当に、ありがとうございます。
見ないように、なれるのかな。
要らない感情ばかり、溢れてくる自分を、切り離せられるのかな。
ありがとう。
はい…、辛い気持が心を占めて、先が見えなくなりました。
ううん、居続けても辛い未来しか、想像することが出来なくて。
今と、その想像する辛い未来に押しつぶされて、その中では別の未来を見つけられませんでした。
向いてなかったから…そう、考えても、いいのかな。私。
契約短縮の交渉は上手くいきました。
派遣の営業担当の方も、派遣元の担当の方も私のことを考えてくれて、私に都合のいいように合わせて動いてくれました。
特に派遣元の担当の方は上長との交渉に際しても、きっと裏でいっぱい動いて下さったのだと思います。それくらい、配慮して頂けました。今日、派遣元の担当の方にお礼を言いました。そして、迷惑をかけることしか出来なかったことを謝りました。
これから、こんな私にも、新しい明るい未来を作っていける方法が未だ、残っているの、かな…。
No.20
- 回答日時:
おかげで考えてたら降りなければならない駅で降りるのを忘れ一駅、先の戸塚まで行っちゃいました。
笑会社ではいろんなひとがいろんなことを個人に向けていいますしそれが直接じゃなく間接的に聞いたりします。
滅入りますが結局のところそれを受け入れて何が大事なのかを自分で決めることなんじゃないかと思います。
趣味や大切なものや目標はありますか?
精神的にきついと見失いますよね。
今、自分でもどうなりたいか自問自答してます。
ええ?!大丈夫、でしたか?おろおろ。
…はい。本当に。そう思います。
いろんなひとがいろんなことに。
それを受け入れて、何が大事がなのかは自分で……はい。
私は受け入れることを、拒んでいるように思います。
受け入れてしまったら、認めたことになってしまうって。
違う違う、違うのにって。
まずは、どんなものでも一度全部受け入れる、それが必要なのかなと思いました。
その中で、大事なものを。全部は選べないから。
私は変に全部を選ぼうとして、全部を駄目にしてしまいます。
趣味はあります。
纏まった時間が必要なものなので、お仕事をしているとなかなか出来ないのが難点なものなのですが。
大切なものと目標は、ないかもしれません。
贅沢は出来なくても、なるべく自分の時間を大切にして静かに暮らしていけたらって、夢はありますが、今の私にはあまりに現実的ではない気がして、これは目標ではない気がします。
今の私は、とりあえず今日を生きている、そんな感じです。
家族のことは大切に思っていますが、連絡はとっていません。
私の家族は昔から、貧しくて、貧しさから余裕がなくて、不意にお互いを傷つけあってしまうんです。
愛されていないとか思っているのじゃなくて、どうしても擦違ってしまって、傷つけあってしまう。
年々、小さくなっていく両親に胸が痛みます。
それでも、貧しさから休むことが出来ない両親に、彼らを楽にしてあげられるくらいの力を持たない自分を、そればかりか、自分自身さえ上手に社会で生きていかせられない自分を、情けなく思います。
生まれてこなければ、その分両親も楽を出来たのにって。
はい、見失って見失って、どうすればいいのか。どうしたらいいのか。解らなくて。暗中模索しています。
お話、ありがとうございました。聞いてくれて、ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
他の回答者さんにも悪いので最後の回答にします
なりたい自分が今のあなたとは違い過ぎるんですよね
私もそうでした
でも変えたい気持ちが強かった
そして変わりました
寂しがり屋の癖にひとりでいることを願うところは私と一緒です
私は人間関係はまずくなければ良い関係までいかなくてもいいって思いますね
契約短縮って
今の職場が短くなるってことでしょうか
もしそうなら話は簡単
今の職場には後何日
それまでの辛抱
何思われようとそこでの付き合いも後わずか
そう思えば辛いことなど何もない
長い付き合いしていく訳じゃないんだから
気楽にいったらいい
派遣会社での印象を心配するなら
最悪他の派遣会社に就職すればいい
結局派遣の仕事は派遣なんだから
でも派遣の人があなたをどう見るか
それは普通心配しますよね
でも彼らも職に就かせるのが仕事だからね
かえってあなたという人がわかって
あなたに合うような仕事を回してくれるかもしれないし
どっちにしても
あなたをどう見るかは派遣会社の人の自由だから
なるようにしかならない
あなたの望む穏やかで優しい人
それは広い大きな心を持つことだと思いますよ
そうしないと穏やかではいられない
すぐにいろんな感情が入るから
その人を認めること
どんな人にも考え、気持ちがある
それは人によって違う
それをわかってあげること
たとえ自分がその人から嫌なことをされたとしても
その人の心をわかってあげること
勘違いしないでね
その人の心はわかってあげても
それに合わせてその考えになれってことではないですよ
その人はこういう気持ちからこう考えるんだ
って、そういうところをわかってあげること
そしたら穏やかになれる
その後の優しい人には
いろんな人の考え気持ちをわかってあげられたら
自然にその人が何を望んでいるかがわかる
そしたらそれをしてあげればいい
優しいだけの優しさではなく
思いやりの優しさを持ってね
こんなに長い回答したのははじめてです
読むのお疲れ様でした
はい。何度も回答頂き、有難うございました。
凄いですね…
私は変えたいってずっと思っているのに(どちらかというと最悪過ぎる自分の人格を消したいって考えていて)、全然駄目で、途中でどうしようもなくなってしまいます。
辛さに苦しさに感情が支配されると、コントロールが利かなくなって、何も見えなくなってしまいます。
お仕事は、そうかもしれません。
後僅かで、もう関わることはない人達、だからもう、気にする必要も…。
でも、おかしいんです。
とても、矛盾しているんです、私。
その人達の良い部分が、色々苦しめられてきたけれど、それでも、良い部分もあったから、その部分も見つけられていたから、だから、申し訳ないなって思うんです。
そう思う気持も確かに、私の中にあるんです。
嫌で嫌で仕方がないくらいに、もう居られないと思うくらいになってしまったけれど、私が、こういう(契約短縮交渉)行動を取ることは、きっと、あの人達も傷つけているのだと思います。
悪い所ばかりじゃないって思っていたのに、どうして私は自分を抑えられないのだろうって。
私は、私という意識は、存在するだけで、周りも傷つけて、私自身も苦しめて。
誰も傷つけたくなかった、私自身もこんな思いになんか囚われたくなかったって。
酷く悲しくなったりもして、ぐるぐるぐるぐる…
派遣会社の方の印象についてはそうですね。今更、どう思っても、なのに、上記と同じように、考えても仕方のないことを考えています。
…難しいです。大きく広い心。
いつもいつも、そうなろうって、嫌な自分を隠して作ってはいるのです。
でも、耐えられなくなって、感情に負けてしまう。
負けてしまうと余裕がなくなって。
私は、気を遣っても、他者が何を望んでいるか、きっと解っていません。
解らないから、不安で怖くて、それが解ったらいいのに。
せめて思いやりを持ってお互いに伝えあえたら、いいのに。
ごめんなさい…、こんなに回答頂いているのに、そのことをとても嬉しく思っているのに、全然前向きになれていないようなことばかり書いてしまって、ごめんなさい。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
出勤途中なので改めてあとで書きますが、今、自分も非常に似た境遇でしかも仕事のプレッシャーも合わせ非常に苦しいです。
どこかで自分を変えなきゃと思いつつも難しい・・。
苦しんでいるひとは少なくないはずです。
出勤途中のお忙しい中、回答(お声を掛けて)頂きありがとうございます。
nokia0428様も似たような状況におかれてらっしゃるのですね…
はい…、変えなければ、このままではきっとこの先、生きていけないんだろうなって、そう思います。
思うから、いつも、変わろうと無理を続けて、でも、結局は無理をしているだけだから、苦しくなってどうしようもなくなって、壊れて壊してしまって…
はい。nokia0428様のお話、お待ちしています。
No.16
- 回答日時:
お礼ありがとうございます
私も自分を変えたんです
自分の理想とするものは何か
どうして私には出来ないのか
始めは自分がなろうとしてる人間像に近い人の真似からしました
弱い自分を殺しながらしました
自分を作るって
どんな人間になりたいか
そこをはっきりさせることそこから始めるといいですよ
そしてそのためには何が邪魔で何が足りないのか?
それから始めればいいと思います
本当にほんとうに、ありがとう、ございます…
私は、なりたい私が、今のほんとうの私と、あまりに違い過ぎていて、抑えていても、実際の私は最悪過ぎてどうしようもないんです。
よく思われたいと望む癖に、結局、どんなに気を遣って自分の意見を言っても、いつも失敗。
黙っていたらいたで、好き放題されたり言われたりするようになって、結局、滅茶苦茶になる。
本当は集団で群れるのが嫌で、あの独特の、上面だけの淀んだ空気が嫌で、出来れば避けたいって考えてて。寂しがり屋なのに、何処かで独りで居ることを願っているような、そんな気さえします。
そして、今の職場のことだって、いやらしく損得勘定して、辞めるなら保険が貰えるように進めなければ…とか、ぐずぐす悩んでいるのも、どうすれば有利なのかを計算しようとしてて。
契約短縮のお話は、派遣の営業担当の方が上手に進めてくれているようです。
それを聞いて、心はほっとしてます。
けれど頭は、今回のことで、派遣会社の方の印象を悪くしたから、もう紹介はして貰えなくなるのじゃないかって、別の不安を作ってたりして。
これくらいのことを、生活の為と何故割り切れないのかって。
ああ、また、お礼なのに関係のないことをお話しています…ごめんなさい。
色々、お仕事も経験もなさってて凄いなって思いました。
(平日なので、覗いただけですが。お休みの日に出来たら改めて見させて頂こうと思っています。)
最近、感情の波が酷くて。特に、朝が荒れています。
今日も、なんとか出勤はしたのですが、いつもだったら考えられないようなちょっとしたことで苛ついたりして、それが態度に出てしまうくらいに。
穏やかで優しい人間になりたいのに。
No.15
- 回答日時:
再度
何度も質問とお礼読みました
あなたの職場での気持ちはよくわかります
私も似たような経験してるから
問題としてるところは自分が仲間に入れないってところじゃないですか
打ち解けられない
人間関係をよくしたい
そのためには我慢していかなければならない
耐えなければいけない
辛い心を殺さなければいけない
そう思い生きて
そう生きられたら誉めてあげよう
って考えてますか
この考え方は周りの人が基準になってるんですよ
だからよく思われたいって気持ちや自分を殺そうみたいな感覚が出てくるんだと思いますよ
まずは自分に目を向け
自分に足りないものを手に入れることからしてみては如何でしょうか
自分を作ってみて
そしたら周りは気にならなくなるはずだから
kibookiboo様、再度の回答有難うございます。
同じような経験をなさっているのですね…
―――はい、全くそのように、私は考えていました。
本当に本当に、周りの目ばかり気にして、上手くしていかなければっていつも考えて、萎縮して、気を遣って、でも、全然駄目で…
私に足りないもの、沢山ありそうです。
手に入れられるのでしょうか。一番には何を、手に入れればいいのかな…。
自分を作る為に必要なこと、相談させて頂きたいです。
周りが気にならないようになりたい…。
気にしなくても、自然に優しく穏やかにいられるようになりたい。
ありがとう、ございました。
遅れてしまいましたが、先の回答で、真っ先に味方になるっておっしゃってくれたこと、とても、とても嬉しかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのってこんなに苦しいのでしょうか。出口の見えないトンネルを歩いているようです。 7 2022/10/10 14:01
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪く、思考力と判断力が死んでいていつもこれからの人生に足枷となるような判断をして行動してしまう私 2 2023/01/23 20:13
- ストレス 私は今、グループホームで生活してる、生活保護、中卒無職、精神障害を持つ20代女です。 高校に行けない 2 2023/06/21 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- その他(社会・学校・職場) 職場などで時間が経つほど関係が悪化、何を言っても文句・批判・嫌味・悪口しか返事が返ってこない状態に… 6 2023/02/10 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 親のせいで精神疾患になったと言うのはおかしい・間違ってますか?私が弱いせいですか?長いですが、読んで 4 2023/02/19 00:16
- その他(メンタルヘルス) 30代男性です。 ある事がきっかけで精神やメンタルが明らかにおかしくなり、仕事もまともに通えなくなり 4 2022/07/14 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのが辛いです、孤独感、居場所なし、低脳、低スキル、過去の後悔、未来への不安 3 2022/11/13 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何をやっても人並み以下、きえ...
-
仕事上のイライラを無関係の人...
-
いま物凄く不安やプレッシャー...
-
悲観主義は不幸を招く?
-
親族のお見舞いに行きたくない
-
考え方を変えたいけど…III
-
元彼を自分から振ったのに誰か...
-
生きていることが不安で苦しいです
-
自律神経を良くする方法教えて...
-
自己受容はどのようにして養わ...
-
もう自分がいやです。
-
故意に、自分の頭を叩いてしま...
-
何故孤独なんでしょうか?
-
いじめられる奴はウザいからい...
-
”何かを得るには、何かを失う!”
-
心の内を話すと涙が出てしまい...
-
むかつく感情の整理の仕方。(少...
-
生きていたいと思えない
-
年を取るごとに卑屈になる自分...
-
私は躁鬱持ちの心が狭い姉です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何をやっても人並み以下、きえ...
-
元彼を自分から振ったのに誰か...
-
趣味なのに苦しい・でもやめら...
-
親族のお見舞いに行きたくない
-
物に当たる癖
-
最近優しくされたり感謝された...
-
探し物がみつからない時の異常...
-
「結果待ち」の状態が死ぬほど...
-
自分が透明人間のように感じます。
-
生きていたいと思えない
-
過去が消せない
-
私は異常なのでしょうか?
-
嫌な物を見てしまった時の対処法
-
首にベルト巻いてると落ち着い...
-
知らない男ににらまれるのをな...
-
マイナス思考・被害妄想になっ...
-
過去の自分の問題行動が恥ずか...
-
身内の死が受け入れられていない?
-
早く死にたいです
-
「死ぬ瞬間を想像してみた」・...
おすすめ情報