dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますがよろしくお願いいたします。

◎パーソナルデータ◎
・32才女性
・151cm、48kg
・体脂肪31%
・BMI21.4
・仕事の時間帯は夜22時~朝4時
・7月最終週から体脂肪減、筋肉量増、減量の為ジムに入会(毎回ではありませんが入会後約10回トレーニングを見てくれたり、メニューを考えてくれます。)

◎食事内容とトレーニング内容◎
15時∥青汁+ヤクルト
16時∥ザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量1/2)
【補足】勉強した本に大豆プロテインはトレーニングの2、3時間前に摂取するのが好ましいと書かれていたので。
17時∥玄米0.5合、納豆1パック、卵1コ、ヨーグルト
19時~20時∥ジム
《A・上半身(ラットプル、チェストプレス)、腹筋(2種類)》
《B・下半身(レッグプレス、アブダクション、アダクション。腹筋(2種類))》
《C・腹筋(2種類)》・Aメニュー、翌日Bメニュー、翌日体力時間に余裕があればCメニュー
・マシンの回数はギリギリ15回
・それぞれマシンの後、トレッドミルで心拍数140前後になるように30分ジョギング。

20時∥終了後すぐにザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量)
21時半∥おにぎり、サラダ、ヨーグルト
22時~朝4時∥途中でトマトジュースやグレープフルーツジュース、烏龍茶などを約200mlのグラスで4、5杯
朝4時∥ヨーグルト1個朝4時~6時半∥駅まで1時間歩き、電車移動30分後、1時間歩き
寝る前∥ザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量1/2)

〔質問(1)〕帰りの歩きの時お腹が空くのと、空腹はよくないという書き込みが気になって豆乳250mlを1日に1~2本飲んでいたのですが、タンパク質の取り過ぎかなと思い、海苔や野菜ジュース、毎日果実などを食べているのですが、この帰りの歩きの時の空腹感は我慢するべきでしょうか?
何か口にしてよいのならコンビニで買えるもので何がよいでしょうか?

〔質問(2)〕もう少し1回目2回目の食事に玄米やおにぎりを足したい気持ちになるのですが多すぎますか?

〔質問(3)〕質問(1)と少し重複するのですが、教えてgooで空腹になると筋肉が減ると言う回答を見てから空腹になると心配になります。空腹を感じたら何か口にするべきでしょうか?

〔質問(4)〕食事内容、その外の改善点がありましたらご指導下さい。

最後まで見て頂いてありがとうございます。

A 回答 (4件)

こんばんは。


私は専門家ではないのでうんちくのことはよくわかりません。
でも、ダイエットに成功した経験があります。

24歳のとき、身長153センチ、体重49キロ、体脂肪29%。(質問者さんに近いと思いました)
10ヶ月で、体重42キロ、体脂肪は19%になりました。
ぷよぷよの体型が、すごく引き締まりましたよ。

やったことといえば、ジムに週3~4通い、
筋力アップのマシンを40分くらい。(内容は、7種類くらいを10回とか20回。
細かいことは忘れましたがジムの人にアドバイスされたとおりの無理のないレベル。)
そして有酸素運動として50分のエアロビクス。

食事はそこまでストイックにならず、
間食のお菓子を週1回くらいに控え、油っこい料理もなるべく控えました。
でも、ごはんやお肉、魚もしっかり食べてました。もちろん野菜もたっぷり。

質問者さんは、いままで、駅までの2時間のウォーキングは全くされていなかったですか?
そうであるなら、ウォーキングを始めただけでも効果があると思います。

食事は、タンパク質としてのお肉や魚、エネルギー源のごはんも少ないように感じました。
いままでの体型から推測すると、いままではもっと食べていませんでしたか?
それならば、あまり急に減らすのはどうかと思います。
いままでは間食はなかったですか?
体脂肪が30%は、結構間食(お菓子)してたのではと思うのですが、いかがですか。
それならば、間食をやめるだけで効果がでると思います。

総じて思うのは、細かいことを気にするよりも、
自分が続けられるレベルを、長期間維持していくことが大切だと思います。
すごい短期間で痩せたいとかの目標があるのでなければ、おおらかに取り組んだほうが良いと思います。
(すごい短期間で痩せるのは、おすすめしません)

体を動かすことと、正しく食べることを楽しんで、がんばってくださいね。
ダイエットに関する基礎知識は、「gooダイエット」がわかりやすいですよ。

参考URL:http://diet.goo.ne.jp/member/kihon/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

2時間のウォーキング(ウォーキングと言うのはおこがましい程度のものなのですが…)は真冬以外、ほぼ毎日行っています。

生理前の一週間~10日前に食生活が大きく乱れます。

生理前の暴食は通院していますが一進一退なので、筋肉をつけたいと思い、家での自重トレーニングでの筋肉増が見込めないと考えてジムに入会しました。

今私も週に3~4回ジムに通ってマシンを20分、ジョギングを30分やっています。

eririn36さんより少し運動量は劣りますが、食事内容を勉強しつつこれを継続していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 21:30

筋肉をつける=太る(ごつくなる)


太りたければ空腹を感じたら食べればいいのです。
痩せると筋肉も減ります。
痩せたければ空腹は我慢。
どちらがよいかはあなたが決めて下さい。

気になったのはヨーグルトの多さでしょうか。
万能な食品なんてないんですよね・・・
いくら健康によいからといって3個も食べていたらさすがに偏り過ぎです。
ヤクルトも飲んでいますし、ヨーグルトは1日1個でも多いんじゃないでしょうか。
乳製品は体脂肪率を上げやすくなるので、30%超えの人には私はお勧めしないです。
体脂肪率が下がってから適度に楽しむくらいでいいかと思います。

後は続くかどうかですね。
私はジムに4年近く通っていますが、3カ月以内でやめていく人を大勢見ています。
言い訳もたくさん聞きますねぇ。
忙しいとか、インストラクターが気に入らないとか、節々が痛くなったとか。
皆さん言い訳をする時はなぜか必死(笑)

1年以上続く人は稀です。
あなたが来年稀グループに入れるかどうか、それが痩せるかどうかの分かれ道かなという気がします。

人生これから、そしてダイエットもこれから。
頑張って続けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーグルトは低脂肪無脂肪のものにしていましたが、体脂肪30%越えているので避けたいと思います。

続けられるようがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 21:20

〔質問(1)〕


減量の基本はまず空腹に慣れることからです。
空腹がよくないというのは、筋肉をつけるとき(増量期)の話でしょう。減量とは真逆の考えです。

〔質問(2)〕
筋肉をつけたい時はどうぞ増やしてください。
脂肪を落としたい時はやめてください。

〔質問(3)〕
空腹というか減量、つまり脂肪を落とす時は筋肉も同時に落ちるのは必然です。

〔質問(4)〕
ここまでの回答を読んで、「は?何言ってんだ、こいつ?」と思ったでしょう?
矛盾を感じたんじゃないでしょうか?
仕方ないんですよ。あなたの質問がすでに矛盾してるんですから。
どうやら筋肉の仕組みを理解していないようですね。
筋肉をつけると同時に脂肪を落とすことはできません。
そもそも筋肉をつけるためにはオーバーカロリーの食事が必要ですし、脂肪を落とすためにはアンダーカロリーの食事にする必要があります。
筋肉をつけている時には脂肪もつくし、脂肪を落としている時は筋肉も落ちます。
だから「筋トレ」と一口に言っても、増量期・減量期でその目的もやり方も違うんですよ。

あなたのやろうとしていることは、「空を飛びながら海にもぐる方法」を探しているようなものです。
今の状況は「自分の好物を全部混ぜれば美味しい料理が出来上がる」と思っているようなものですね。

質問内の矛盾を一つ一つ解説していくと大変な文章量になってしまうので、とりあえず自分で増量期・減量期に分けて調べてみてください。

まあたぶん、ジムのトレーナーとかのアドバイスを元にしてるんでしょうけど、「筋肉をつけつつ痩せていきましょう」なんて言ってたら、そいつ素人ですよ?
あの人たちは昔からスポーツとかやってて、いつの間にか絞れてたというのはあっても減量を意識したことはない輩ばっかりなんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知な質問をしてしまい申し訳ありません。
勉強を初めてから混乱してきてしまいました。
トータルワークアウトの食事理論などでは糖質摂取を禁止していると書かれていて、しかし糖質を採らないと糖新生という現象が起きるというのも学びました。
トレーナーから糖質が足りないと指摘されたのもあり、糖質を我慢するべきか、摂取量を増やすべきか迷いました。
意志が弱いところがあるので、減らすにしても増やすにしても理由を自分で把握しておきたくてこちらでご指導を仰ぎました。
お恥ずかしい話ですが、増量期減量期は何度こちらや他サイトを読んでもきっちり理解ができていない段階です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 18:54

〔質問(1)〕



>帰りの歩きの時お腹が空くのと、空腹はよくないという書き込みが気になって

空腹って良くないですか??
結局はお腹がすいて何か食べたいだけですよね(;^_^A

>豆乳250mlを1日に1~2本飲んでいたのですが、タンパク質の取り過ぎか
 なと思い、海苔や野菜ジュース、毎日果実などを食べているのですが、この帰り
 の歩きの時の空腹感は我慢するべきでしょうか?

痩せるのが目的なら我慢すべきでしょう。
でも我慢出来ないのですよね。だったら食べても平気ですよ。
っていうか食べるしかないです。

>何か口にしてよいのならコンビニで買えるもので何がよいでしょうか?

水です。

〔質問(2)〕もう少し1回目2回目の食事に玄米やおにぎりを足したい気持ちに
なるのですが多すぎますか?

足したいなら足すしかないです。
多いと思うならその分運動すればいいだけです。
でも運動で消費するカロリーなんてほんのわずかですよ。


〔質問(3)〕質問(1)と少し重複するのですが、教えてgooで空腹になると筋肉
  が減ると言う回答を見てから空腹になると心配になります。空腹を感じた
  ら何か口にするべきでしょうか?

本気で痩せたければウンチクよりも実行したほうがいいです。
空腹で筋肉が減るかどうか試されてはどうでしょうか。
俺は減らないと思いますよ。ボクサーの減量なんてどんなに
苦しいか・・・・。
とにかく空腹に耐えられなければ食べるしかありません。

〔質問(4)〕食事内容、その外の改善点がありましたらご指導下さい。

朝昼はしっかり食べて夕飯は抜く。
毎日1時間のジョギング。これで間違いなく痩せます。
痩せるための運動は基本は毎日です。雨の日くらいは休んでも
いいでしょう。
でも運動だけではなかなかカロリーは消費しないので
夕飯は抜く。これでバッチリです(^^)

cocovillaさんは夜型なので朝昼夕は夜型に合わせて下さい。

ほんとにウンチクなんて一切いらないですよー。
お金だって必要ありませんし(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!