dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
来年大学に入るとするならば、年齢的に4浪で
就職は特に気にしていません。
人生80年の中でたった4年間だけ大学で学びたいだけです。



私は高校を卒業してからNYにある美術大学を2ヶ月で中退し、
世界を放浪していたのですが、コロンビア人の男と恋に落ち、結婚、そして離婚しました。。(子供はいません)
コロンビアで暮らしたり、世界で色々なものを見て、もっと勉強しなければいけないと痛感し、
今年受験をすることに決め、日本に帰国しました。(正確に言うと3日前に)
まあ、離婚したから日本に帰国したんですけどね・・・。



私は帰国子女なので英語が話せます。
コロンビアにも2年半住んでいたのでスペイン語も話せます。
しかし会話は出来るが受験英語が分かりません。

希望としては慶應SFC(英語と小論文のみ)、慶應文学部(美学美術史学)ですが、
青学に通っている友達から、SFC、慶應には2浪以上は差別があり入学が困難であると聞きました。
ネットで調べてみたところ「慶應は浪人差別があると青本に書いてある」とあり現在困惑しています。

実際はどうなんでしょうか?


質問1,
慶應には浪人差別があるのか

質問2,
年齢的に4浪は大学に行っても楽しめないか

質問3、
慶應には4浪ぐらいしている生徒はいるのか

質問4、
どこの予備校が良いか。

質問5
なにか一言お願いします。


回答お願いいたします。

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/keio/10/pdf/ …

A 回答 (15件中11~15件)

>高校は都立の中では1,2位を争う進学校に通っていました。


>私がアメリカに住んでいたのは7~10歳

そうでしたか。「帰国子女なので英語が話せます」とあるので,ぼくはアメリカの高校を卒業したと思いました。この学歴なら,帰国子女入試の出願資格はありません。

また,「会話は出来るが受験英語が分かりません」ということはないはずです。都立高校で英語を習ったわけですから。さらに,東京の大手予備校も知っているはずです。つまり,ブランクが4年間あるだけで,高校からの延長をすればいいんじゃないですか。あなたの自己紹介は,わざわざ誤解をまねくような書きぶりです。

>美術史を学びたいと思っている

慶應義塾大学が浪人生を差別することはありえないと思いますが,もし不安なら早稲田大学文学部に志望変更すればいいでしょう。

この回答への補足

そうですか。

補足日時:2011/08/16 11:44
    • good
    • 0

質問5


ただ学びたい、学歴は必要ないのなら、大学以外の場所でお願いしたいものです
就職したくて頑張ってる人が1人あなたの為に落ちるのは忍びないものがあります

学びたい人にはどこにでも学ぶ場はありますよ

この回答への補足

あなたにとって大学は就職予備校ですか?

補足日時:2011/08/14 11:54
    • good
    • 0

語句の書き忘れ。



”国際文化学科”みたいなところの帰国子女入試で,
に訂正。

この回答への補足

多くの大学は帰国子女入試の条件に「現役」ではなければなりません。

補足日時:2011/08/14 11:51
    • good
    • 0

質問5


・あなたの「知力」がわかりません。「英語とスペイン語がしゃべれる」ことしか売りにできないなら,慶應義塾大学は厳しいだろうと想像します。

・レベルを落とした大学の”国際文化学科”みたいなところで,「学生に帰国子女が混じっていたほうが彩りになっていい」という判断だけで入れてくれるところが,いいんじゃないかと思います。

この回答への補足

両親、兄は東大出身で、妹が現在慶應に通っています。

高校は都立の中では1,2位を争う進学校に通っていました。
私がアメリカに住んでいたのは7~10歳なので、日本人気質です。
美術大学に行っていたこともあり、美術史を学びたいと思っているので
そのような学科には入る気はありません。

補足日時:2011/08/14 11:48
    • good
    • 0

質問5



何しに大学行くの?
勉強でしょ?
そこに行きたいなら行って勉強すればいい。

楽しいキャンパスライフを送りたいだけなら、
そういうところを探せばいい。

この回答への補足

勉強をしたいと書いてありますよね?
今までさんざん遊んできたので若い人達と戯れてワイワイ
キャンパスライフを楽しもうだなんて気は毛頭ありません。

補足日時:2011/08/14 11:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています