プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

硫安画分、透析について質問があります。
下の流れで実験を行ったのですが、いくつか質問があるのでお願いします。
1、前培養を行った試料を遠心分離(4℃、1万回転、10分)
2、上澄み液を量り、その量に応じて硫酸アンモニウムを添加(80%飽和になるように)※ここでの上澄み液量は95mlでした。
3、2で硫酸アンモニウムを添加した上澄みを遠心分離
4、得られた沈殿物を純水を用いて透析
・4の操作でえられた沈殿物を純水を使用し透析チューブに入れるのですがどのくらい純水を入れて透析を行えば良いのでしょうか?
・4の操作でうまく沈殿ができない場合はどうしたらいいのでしょうか。また何が問題なのでしょうか。

宜しくお願いします!

A 回答 (1件)

サンプル次第,使う透析チューブ次第,としかいいようがありません.



> ・4の操作でえられた沈殿物を純水を使用し透析チューブに入れるのですがどのくらい純水を入れて透析を行えば良いのでしょうか?

チューブ内の溶液の10倍容はほしいところ.ただし最初は30分に一回とかで外液を交換していかないと.
どのくらいで抜けたと判断するかもサンプルやチューブ次第だけど,外液を伝導度かなんかでモニターしてやらないと最初はわからない.

>・4の操作でうまく沈殿ができない場合はどうしたらいいのでしょうか。また何が問題なのでしょうか。

いくつかの場合が考えられる

(1) そもそも80%飽和の硫安処理で落ちてしまって,上澄みには残っていなかった
 →最初の分画条件を再検討
(2) 2の遠心分離の条件が弱すぎる
 →もっときつい遠心をかけるか,この時点で硫安を飽和まで追加する


ただ,何か操作が間違ってるのかも.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!