dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の関係で妻(関西在住)と別居中の東京在住の40代後半のサラリーマンですが、月に1~2回
妻とお互いに行き来してその度に食事をし、ホテルに泊まるということを繰り返しています。

その際のレストランやホテルの予約、代金の支払いは毎回全て私がしてきたのですが、今後はこれを妻と折半するよう、私から言っても問題ないでしょうか?
(例えば、東京で会う時は私が予約や代金の支払いを行い(妻は東京と関西の往復交通費を負担)
関西で会う時は妻が予約や代金の支払いを行う(私が東京と関西の往復交通費を負担)、など)

ちなみに、妻は私より10歳下ですが、年収は私並み又はそれ以上あります。
また、財布は夫婦間で完全に別々です。
妻は仕事も忙しいと思うのですが、夫婦なのですから、結婚前の交際時代とは違って、これくらい
お願いしても問題ないのではと思うのですが。。

この別居生活は今後も暫く続くと思いますので、今後の負担のことも考えて、皆様にご相談した次第です。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 


全く問題ないと思いますよ。
関東での出費はすべて貴方、関西では全て奥さん、非常に明朗で良いと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。妻にはこの内容で相談してみます。

お礼日時:2011/08/17 14:48

単身赴任かよ?


なんでホテルに泊まる必要がある?
補足しろ。

この回答への補足

言葉足らずですみません。
単身赴任というわけではなく、結婚当初から仕事場所がそれぞれ東京と関西で
別々に分かれていたため、住む場所も最初から各々最低限の広さのところで
生活する形となっており、一緒に寝泊りすることができず、ホテルに泊まる必要が
生じたものです。

補足日時:2011/08/17 15:42
    • good
    • 0

 きっぷがいいあなたに対する奥さんの心証が悪化する可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/08/17 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!