
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>学歴ではなく経験やコミュ能力が重要だと言われるようになってきました。
そんなことはありません。
私は「学歴は関係ない」を信じたい派でありますが、これまでの東大生の実情を知っていれば、そんなことを思うことが出来ません。悔しいくらいにです。
いまだに、東大生のみを集めた少人数制隠し説明会ってあるのです。私学の雄がどうのこうのと言いますが、客観的に見ていても、ここが東大の格の差です。
我々の多くは自ら応募したり、求人サイトへ登録した結果として案内メール(DM)が届くことが殆どなわけですが、東大生だと人事から直接電話やEメールが着ます。
某大手(インフラ関連、機電関連)の一例を挙げると、突然、人事部長から電話が着て3日後に面談。あくまでも面談です。その1回の面談で即採用。他の「自称1流の学生」は、採用5次試験までやっているのに。
東大理系卒だと、研究生として残ることが(ゆくゆくは教授へ)、他大と比較して圧倒的に多いようです。マサチューセッツなどへ大学院進学する人も多いでしょう。
首都圏にある大学(理系単科、理系学部)を見ると分かりますが、どこの大学においても、そこの大学出身の教授と、東大出身の教授に分かれます。私の大学も同じでした。
このように、数値上の就職率は下がります。
>それはやはり東大生には学力だけでコミュ力などが備わっていないということなのでしょうか?
これは、東大落ち大学生以下・未満の偏見と思います。高卒者が大卒者を僻むのと全く同じです。中にはそういう人もいるでしょうが、それはどこの大学でも同じ。レベルが下がれば下がるほど、一人で奇声を発する変わったタイプの人や、あつかましく態度のデカイ人間が増えます。
東大生に本気で発言させる場を与えると、周りが何も言えなくなるくらいの、理屈を投げてきたり、話の切り返しをしてきますよ。本当に腹が立つほど。
学歴が全てではありませんが、負け組が「東大は仕事をしない。東大は勉強だけだ。」と騒いでいられる間が華です。
No.2
- 回答日時:
東大法学部卒のおっさんです。
我々は旧司法試験の世代なので、クラスで5,6人は司法浪人していましたね。
そのままフリーターになって、いまもフリーターを続けている奴もいます。
今のこの時代でおっさんがフリーターを続けることができるというのは、ある意味優秀な奴です。
お坊さんになった同級生もいました。実家がお寺というわけじゃないですよ。自分から入門しました。
就職せずにバックパッカーになって世界中をふらついていた奴もいました。
あと、研究者を目指す場合、就職率にはどうやってカウントするんだろ?
まあとにかく、いろんな選択肢があるってことです。
就職「だけ」にこだわりません。
No.1
- 回答日時:
学力だけで面接がなく入学できる現在の入学システムでは、「もともと頭のつくりがよくてすぐに記憶、応用できる」能力をもっているひとと、多くの時間を要してマスターしていく人のどちらも入学資格を得ることができてしまいます。
東京大学は、日本で一番の大学ということを思っているひとがいるため、後者のひとも入学していますが、そのような方はコミュニケーション能力など社会人としての必要な素質を備えていない場合や、学生時(中学、高校)に友人たちと人格を形成する時間的な余裕がなかったために、不完全であったひとがいるのも確かであると私は、長く東京大学出身のひとと接して感じたことがあります。
しかし、前述のようにもともと頭のつくりがよくて、いわゆる天才であり、なおかつコミュニケーション能力(ディベート能力も)が高い東京大学卒業生を多くみてきており、そのようなひとは就業してもよい仕事をしているように思われます。
一部をみて全体であるかのように考えるのは良くないとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
省庁の採用は東京大学が極端に...
-
東大、京大、共通テストの問題...
-
東大を卒業してまで、なんで、...
-
二浪三浪してその後有名な研究...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
左遷で地方飛ばされた転勤族は...
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
奈良先端科学技術大学院大学の...
-
私は現在、教師を志して大学院(...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
23歳からの大学編入
-
大学編入と教員免許取得について
-
理工学部への編入を考えています。
-
各種学校・専門学校から大学3年...
-
東京外国語大学志望の宅浪です...
-
大学の学部について。 現在専門...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
日大のトップと東大の底辺だっ...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
二浪→地方国立大工学部から勝ち...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
大手メーカーに低学歴理系が多...
-
父が大手企業に勤めています。...
-
この質問のBAの人の発言絶対ウ...
-
現役東大理系と二浪東大理系と...
-
二浪三浪してその後有名な研究...
-
横浜市立大学 国際教養学部はど...
-
両親が東大で、娘が東大を蹴っ...
-
やはり博報堂など大手の広告代...
-
東大工学部から、誰もが知る超...
-
外資系企業への就職のための大...
-
サントリーやパナソニックなど...
おすすめ情報