dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内で准看護学校の受験を検討しています。
募集要項等をチェックしていて思ったのですが、各学校には、制服があることが多いんでしょうか??
いくつか調べた中で「通学時は制服着用」とされてる学校がありました。
他に、諸費用として「別途、制服代がかかります」など。

白衣が必要なのは解るので、制服代とは白衣代のことかと思ってたんですが・・・制服代と書かれてる場合、女子高生のような?制服を指してるんでしょうか?
正直・・・私は30代です。この歳で、例えば紺ブレにミニスカとか無理です。←あくまで例です(^-^;
服装なんかで目標を諦めるのか?と思われるとナンですが、年齢的に抵抗が否めず考えてしまいます。避けられるものなら避けたいです。准看護学校の制服事情を教えてください。

また、都内の准看護学校のクチコミや偏差値が載ってるサイトがあれば教えてください。
制服or私服もあわせ、学校選びの参考にしたいです。

A 回答 (1件)

看護大学の教員です。



都内の医師会にお邪魔した時に、夕方投稿されてくる准看護学校の学生さんにお会いしましたが、紺のブレザーとスカート(高校の標準服)みたいな制服だったと思います。
当たり前ですが、私立の女子高生のようなチェックのミニスカートとかではないので、心配しなくてよいと思います。
私が知る限りでは医師会立の准看護学校では、制服が大体あったと思います。

条件が許せば、3年生の看護学校などで、看護師を目指してほしいなというのは、余計でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リクルートスーツのようなものならいいんですが・・・30も過ぎると、例えば、フレアスカートだったら(特にプリーツとか入ってたりしたら)どうなんだろう?いい歳なのに大丈夫かしら(汗;となってしまいます(^_^; 学校案内など見ても、制服のデザインまでは載っていないので、困惑しています。情報ありがとうございます。
自分の環境や条件など鑑み、准看学校にしようと思います。

お礼日時:2011/08/28 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!