
こんにちは。保育士の実技試験で、【言語】の分野についておうかがいします。
これは、「あらかじめ用意した童話など」を3分間で話す、と書いてありますが、
あらかじめ用意した、というのはどういうことでしょうか?
自分で作ったものでなけれないけないのか?本屋さんで買ったものをそっくりそのまま
使って読んでも良いのか?すごく有名なお話もたくさんあるけれど、3分間では本は
読めないですよね。。やはり自作しろという意味なのでしょうか。
また、私は通信講座のゆーキャンをやっていて、そこに2、3個お話が書いてあるのですが、
もしこれを使っても良いということなら、実際の試験では、ゆーきゃんをやっている人は
たくさんいるだろうから、かなり多くの人が同じ題材で話す、ということになるんでしょうか?試験管に悪い印象を持たれるのかな、自作や自分で探したものよりも。どなたか実際に受けた方、ぜひ教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平成16年合格者です。
「あらかじめ用意した」というのは、その場での即興ではなく、自分で題材を選んでおいて試験に臨むという意味です。
内容は、既製の話そのままでも、自作の話でも、あるいは既製の話を3分間にアレンジしたものでもOKです。
大勢受験しますし、同じ話材を使っても(ある実技スクールでは、「おおきなかぶ」が大人気)、まったく問題はありません。
試験官は、話の内容のオリジナリティを測るのではなく、年齢にあわせた話材の選び方、話の仕方、演じかたなどで採点しているはずです。
わたしの場合ですが、子どもたちは床に座っていることを想定し、自分はイスに座りましたので、視線は、下の方に向きます(女性の試験官の足元~下半身に目をやらなくてはならなかったのが、ちょっとつらかったです。ちなみにわたしは男性です)。そして、左右に広がって座っているだろう子どもたち全員に目配りできるように心がけました。
話材は「おおきなかぶ」(3歳児向け)にしました。
声は比較的ゆっくりと、にこやかに、くり返しのところはだんだん大きくなるように言いました。
導入では「今日はおおきなかぶという話をします」とか、最後のところでは、「それではみんなもいっしょに、うんとこしょ、どっこいしょ」と2回繰り返したり、できるだけ、保育の場面を想定して演じました。それが功を奏したのか、(はっきり言って自慢になってしまいますが)49点(50点満点)とれて、自分もびっくりでした。
「おおきなかぶ」では、当日、動物の順番を間違えたり、抜かしてしまったりする人もいますが、それだけで点数が低くなったという人は聞いたことがありません。時間が早く終わってしまったり、オーバーしてタイムキーパーがチーンと鳴らしても、合否には影響は無いようです。
また、東京保育実技スクールなど、実技の講習もありますので、参加されてみてはいかがでしょうか。
なお、あまりに大きな身振り手振りをしたり、道具をもったり、試験の要項を良く読んで、禁止事項にはご注意ください。
参考URL:http://hoikujitugi.fc2web.com/
よ、49点!!!?すごい!!お住まいが関東でしたら特訓していただきたいくらい…(笑)。
さっそく大きなかぶを見てみましたが、、順番を間違えそうですね(涙)
うんとこしょーどっこいしょ!うんとこしょーどっこいしょ!
試験官はまだまだ同じお話を聞かされます。
うんとこしょーどっこいしょ!うんとこしょーどっこいしょ!
それでもまだまだ受験者たちは同じ話ばかりを持ってきます。
うんとこしょーどっこいしょ!うんとこしょーどっこいしょ!
というオバカなことを考えてしまいましたが(笑)、別にそれでもいいんですね。安心しました。
残り1ヶ月、頑張って練習したいと思います。
珍しい男性保育士さんもがんばってください^^
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(占い・超常現象) おみくじに関する質問です。かなり本気な質問で、自分的には結構ショッキングな内容ですので、冷やかしや当 1 2023/07/09 20:55
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 文学・小説 読書好きの方、こういった私にお勧めの本を紹介して頂けないでしょうか? 7 2023/06/29 21:24
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 政治 日本の政治がダメに成ったのは、森喜朗のようなダメ人間が総理大臣に成ったりしてるからですか? 7 2022/09/20 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1種電気工事士
-
保育士の実技試験
-
潜水士の資格について
-
工業系資格
-
床上操作式クレーン講習の学科...
-
玉掛け・アーク(電気)溶接・...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
2種電気工事技能試験、被服の剥...
-
中学二年 理科 問題文では一日...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
基本情報技術者の午後対策
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
BronzeDBA10gの合格ラインは?
-
昨日アーク溶接のN−2pを受けた...
-
NP完全問題について
-
普通免許(試験センターについ...
-
第二種電気工事士技能試験 机が...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
理科系の科目の答案の書き方
-
行基本変形の問題です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
会社から取りに行けと言われて...
-
床上操作式クレーン講習の学科...
-
玉掛け講習
-
玉掛け講習の学科試験について
-
ガス溶接技能講習について 座学...
-
アーク溶接の資格試験は本当に...
-
酸素欠乏・硫化水素危険作業主...
-
衛生工学衛生管理者の難易度
-
小型船舶免許の実技試験
-
職業訓練指導員免許(情報処理科...
-
フォークリフト、玉掛けなど
-
フォークリフトの運転技能講習...
-
フォークリフト学科試験につい...
-
施設警備2級資格試験について
-
車両系建設機械技能講習について。
-
車両系建設機械・小型移動式ク...
-
車両系建設機械、玉掛け、フォ...
-
車両系、玉掛け、小型クレーン...
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
おすすめ情報