dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で企業の売上・利益データを見ています。

そこで、売上がマイナスで利益がプラス、という企業がありました。
このようなケースはあるのでしょうか・・?データのミスでしょうか。

ただ、他に売上と利益ともにマイナスの企業で、売上よりも利益のマイナスの方が少ないというデータもあります。
これはまた別ケースでしょうか。

いずれにしろ、売上がマイナスになるという理解が曖昧のためだと思われます。
利益がマイナスになるのなら分かるのですが、売上がマイナスということは、
仕入れ等の原価的な費用を引いているのでしょうか?

知識不足ですみません、詳しい方おりましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>そこで、売上がマイナスで利益がプラス、という企業がありました。



理窟としてありうるのは当期の売上げよりも返品が多くて、差し引きで売上げがマイナスになった場合です。
その一方でたとえば土地の売却益とかの特別利益が大きければ、当期純利益はプラスということもあります。

いろいろなケースが考えられますが、とりあえずは最もわかりやすい例を上げて見ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!