
工業高校1年に在学中です。最初は就職を
希望し入学していましたが、自分の方向性と合わないと
考えたのと、大学に行きたいという思いがあって、
現在進学を希望しています。できたら普通科の高校に
編入したいくらいです・・ 推薦は現在もらえる状態で、
難関国立大学を目指しています。しかし、
工業高校なので就職希望者が多く、
学業の意識が薄すぎて、流されそうで不安です。
また、普通科より単位数が少ない科目や、
履修しない科目もあり、学習内容も低いと思います。
そこで、いくつか質問があります。
・進学する大学に合わせ、センター試験又は一般入試に
必要な履修しない科目と標準単位の足りない科目の勉強は必要ですか
・進路変更のときのために、他の科目の勉強も必要ですか
・学業に専念するため、部活動を辞めようと思っていますが、
AO入試や推薦入試に反映されますか
・部活動が反映される場合、活動内容の報告が必要ですか
(所属部が活動をろくにしないので)
・反映されるなら、活動がない部活を続ける意味はありますか
・部活を辞め、バイトをしたいと考えていますが
学業との両立は可能でしょうか
・一般入試、AO入試、推薦入試では、どれが合格しやすいですか
・また、推薦入試で落ちて一般入試で合格はできますか
・後悔をしたとは思いたくないのですが、
工業科から進学するより、普通科からの方が
圧倒的に楽だと思いますがどうでしょうか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「難関国立大学」が、どこまでのレベルを指すのか把握しかねますが、
私の友人に高校電気科を半年で中退、田舎都市の学区で一番の公立高校普通科に
1年遅れで入学、さらに予備校で1浪の末、広島大工学部という人はいます。
広大は難関大学とは言えないと思いますので、それより上の神戸・九大・北大以上と
勝手にとらえて以下お話をすすめさせていただきます。
>・進学する大学に合わせ、センター試験又は一般入試に
必要な履修しない科目と標準単位の足りない科目の勉強は必要ですか
・進路変更のときのために、他の科目の勉強も必要ですか
まずは行きたい大学・学部の入試科目を調べてください。
そこが数学を3Cまで課すのであれば、工業高校ではおそらく数学1Aまでしか
やらないでしょうから、数学2、3、B、Cをすべて独学でやらなければいけません。
工業高校卒だからといって、上に挙げたような難関大学はサービスしてくれません。
難関国立なら、センター試験も5教科が当たり前です。
>・学業に専念するため、部活動を辞めようと思っていますが、
AO入試や推薦入試に反映されますか
>・部活動が反映される場合、活動内容の報告が必要ですか
(所属部が活動をろくにしないので)
>・反映されるなら、活動がない部活を続ける意味はありますか
上記に挙げたような大学は、部活動を何していようが甲子園で優勝しようが、
何一つ評価してくれません。入試で点数が取れなきゃそれまでです。
甲子園の優勝メンバーだからという理由で下駄を履かせてもらって神戸大や九大に
進学した人なんて、過去30年耳にしたことないですよね?
>・部活を辞め、バイトをしたいと考えていますが
学業との両立は可能でしょうか
無理です。バイトをする時間があれば勉強してください。
上記に挙げた大学に合格することはそんなに生ぬるくありません。
こういう大学は、あなたの中学時代のクラスで1番か2番のヤツが
地域で一番の普通科進学校へ行って3年まじめに勉強しても、
半分以上が落ちるほど難しいのです。
参考URLは、「商業高校卒の社会人→東北大」という質問ですが、ここでも
私は東北大学がどれほど難しいか説明していますので参考までに。
>・一般入試、AO入試、推薦入試では、どれが合格しやすいですか
・また、推薦入試で落ちて一般入試で合格はできますか
受けたことがないので回答できません。すみません。
>・後悔をしたとは思いたくないのですが、
工業科から進学するより、普通科からの方が
圧倒的に楽だと思いますがどうでしょうか
普通科からの方が圧倒的に楽です、というか工業科では勝負になりません。
難関とはいえない広大ですら、工業高校から広大、というのは聞いたことがありません
(高専編入はそこそこの数がいます)。
先にも述べましたが、数学は2B3Cを独学、というか教科書を買うところからスタート、
英語は・・・英米で5年暮らした経験でもあれば別ですが、数学に劣らず大変です。
それだけこなす能力がある人は、残念ながら大した苦労もせず、地域ナンバーワンの公立高校に
最初から合格しています。失礼なことを書きますが、地域で一番の公立高校に入る
地頭の良さが無かった質問者様に、独学で英語や数学を勉強できる能力はありません。
こういった掲示板で「がんばれ」「夢は追いかけろ」のような優しい言葉を読んで
「よし、俺にもできる」なんて思わないでください。
自分の学力レベルは謙虚に、冷静に見つめないといけません。
私は冷たい人間なので、残念ですが質問者様に「がんばれ」なんて言葉はかけませんよ。
「今いる高校で一番の成績で卒業し、地域の有名企業に就職(回答5の方のように)」か
難関大学に行きたければ「地域ナンバーワンの普通科公立高校を受けなおし、大学を目指す」
この2択でしょう。最終的には質問者様の決断です。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6539626.html
No.6
- 回答日時:
どのような大学に行きたいのでしょうか?
工業大学ならまだしも工業大学以外や東大工学部は正直言ってかなり難しいと思います。
要は国立大学でもピンキリですから、高望みしなければ、塾に行けば合格する可能性はあります。
聞いたことがあるのは、工業高校から工業大学に行ったが、医学部に再受験し今は医者になった人もいるとか。
それとか、地方の国立大に行ってマサチュセッツ工科大に留学した人もいるとか。
工業高校出身でも貴方の努力次第で夢が叶うこともあります。
しかし、挫折することもありますから、相当覚悟を決めないと並大抵ではないと思います。
私は、諦めることより挑戦することは良いことだと思いますから、頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
工業高校卒業者です。
専門教科の学習がメインとなりますから、大学を受験するような普通高との学習レベルが大きく異なります。私は夏休みも冬休みも予備校に通いましたが、普通高とのレベルの差に愕然としました。国立大学でも夜間の学部があります。しちらへ推薦入学を求めるか、最初から浪人覚悟で受験するしかないでしょう。
まだ1年生なら普通高への編入か再受験するしかありません。
結局私は、その工業高校で一番人気の企業に就職しました。大卒でのトップクラスの成績でも中々就職できない会社です。
大学を選ぶ前に自分が何をしたいのか、よく考えてから行動した方が良ですよ。
大卒で就職よりも、
工業高校卒で就職の方が、
良い企業に就職できるかもしれないですね。
まず、自分のしたいことを見つけたいと思います。
No.4
- 回答日時:
中学で教えてもらったと思いますが、いくら成績優秀であっても工業高校から進学できる学部は限られています。
というか、普通科と同じような「受験資格はない」ことを、もう一度よ~く思い出してみましょう。これは、医学部のような理系への進学が不可となっている英語科も同じです。理由はお分かりですよね。高校で必要な授業を受けていないから。。。所謂、単位が足りないからです。本気なら、退学の上、進学校を受験しなおしましょう。工業高校を卒業してしまったら、いくら予備校へ通っても、受験資格だけはどうにもならないですよ。
この回答への補足
すみません。
単位が足りない場合受験できない
大学があるのですか?
また難関大でない工学部への進学なら推薦等でいけるでしょうか?

No.1
- 回答日時:
強い意志があるなら
工業高校を辞めて 進学高の普通科へ入学すれば良いと思います
私の息子は 勉強の推薦で工業高校へ進学しました。もちろん高卒で就職が目的でした。
成績が良かったので推薦で大学進学を勧められましたが私立の工学部ばかりでした。なので進学せず就職しました
難関国立大を目指すなら工業高校では(絶対)無理です
塾で勉強しても難しいです
目指す自信があるなら 一年遅れになっても 進学高へ行くべきと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
作文の書き方がわかりません
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
新高1です。 明後日入学前のオ...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
配属先会社への挨拶の電話は?
-
高校に出す誓約書の保証人について
-
大学の友達グループから抜けた...
-
クラス確定はいつ
-
高校で「中学までの私と高校生...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
会社の同期と仲良くないのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報