アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

我が家では13歳になるブリタニースパニエル(メス)を飼っています。

最近、よく咳をするようになりました。
人間が痰を吐くときのような、「カーッ!カーッ!」というような咳で、時々「ウエッ!」というような嘔吐に近い咳もします。
特に、散歩に連れて行こうとしたとき(=犬が興奮した時)に決まって咳が出ます。

さらに先日、散歩に連れて行こうとしたところ、咳が出たのちにひっくりかえってしまい、四肢をピーンと伸ばした状態で横倒れになってしまいました。
私も突然のことで、その場では名前を呼んで体をさする位しかできませんでした。
その後、足をもがくような仕草を見せ、30秒ほどでフセの体勢に戻り、通常通りに戻ったようでした。

獣医に診てもらったところ、「まあ高齢だから…」という回答しか頂けませんでした。

獣医にはそう言われましたが、私には何やら加齢によるものだけのように思えず、こちらで諸先輩方のご意見を頂きたく、質問させて頂きました。

加齢以外の何らかの病気が疑われるのか、別の獣医に連れて行った方がいいのか、その他アドバイス等あればよろしくお願いいたします。

※フィラリアに関しては予防接種をしており、血液検査でも陰性でした。

A 回答 (4件)

はじめまして。



おととい6日に15歳の愛犬が亡くなりましたが、同じ症状がありました。
痰を吐くような症状は数年前からたまにありましたが、ごはんをがつがつ食べていたので「喉詰まりしているのかな?」という風にしか捉えておらず、深くは考えていませんでした。
14歳辺りから声が掠れてきたので「もしかして喉に癌でも出来てたら・・・」と思い獣医さんに相談しレントゲンを撮ってくださいと頼みましたが、悪いことにその時ノミが身体にいたためレントゲン室に飛んだらダメなので、ノミの駆除が終わったらということで延期になってしまいました。

そして7月、横になったまま突然ピーンと身体が硬直し質問者さんと同じ症状になりました。
その症状はてんかんに似ているそうです。
ただてんかんは月に何回もあって初めててんかんと診断されるそうで、高齢になって初めてなるとだいたい他の病気が関係あるそうです。
うちのわんこは今年5月の血液検査で腎不全と診断されましたが、それが影響しているのかと獣医さんに聞きましたが
「それは関係ないと思います。もしかしたら脳になにかしら障害(癌、水頭症など)があるのかもしれません。ただ調べるためには全身麻酔をするMRIが必要となり、15歳という年齢とすでに腎不全を患っているので出来ません。」と言われました。

その後日に日に元気がなくなりご飯も食べなくなり(今思えば、これは腎不全の現れでしたが)、たまにしかしなかった痰を吐きだすようなしぐさが頻繁になりました。
獣医さんに相談しましたが「気道が細くなっているか、もしくは食道の弁?が開きっぱなしで閉じないため空気が入ってそのような症状が出ているのかもしれませんね」と言い、特に詳しい検査はしませんでした。今思えば、その時はノミはいなくなっていたので、レントゲンを撮ってもらえば良かったと後悔しています。
その後も同じ症状は続き、さらにぐったりし始めたのでついに皮下点滴を始めました。(腎不全のため)
ですが点滴を4日しても一向に回復せず、ますますぐったりし耳やパッドが冷たいままだったので不安を感じ、思い切って違う獣医さんに診てもらいました。
腎不全のこと、痰を吐き出すようなしぐさをすることを説明すると、すぐレントゲンを撮ってくれました。
結果、肺に大きくて白い丸い影がいくつもありました。
「良性か悪性かは病理検査をしないと分かりませんが、これだけ大きいと恐らく悪性だと思います。」
と言われ、頭が真っ白になりました。
詳しい検査は全身麻酔をし細胞を採らないといけないので、肺がんと確定はされず肺腫瘍と言われました。

その後の治療として腎不全のための点滴、腫瘍のための抗生剤とステロイドの注射を3日間したところ以前のように元気になりましたが、4~5日するとまたぐったりするというようなことを1か月は繰り返していました。
抗生剤とステロイドの効果が出たのか痰を吐きだすようなしぐさはほとんど無くなりましたが、腎不全が悪化しそれに影響を受けてか呼吸がだんだん荒くなってきました。

「今の症状からみて、癌(肺腫瘍と言われましたが)の場合、咳が出て呼吸ももっと荒くなるので恐らく腎不全がかなり悪化しているのではないかと思います。」と言われ、3日間日帰りで静脈点滴をしました。
ですが3日目の最終日に病院で天国に旅立ってしまいました。電話があり急遽かけつけましたが、少しの差で最後を看取ることが出来ませんでした。
家では横になっているときは呼吸は落ち着いていたのですが、起き上がると日に日に荒くなって苦しそうでした。

結局7月のてんかんに似た症状が起きてから1か月半でなくなってしまいましたが、その症状を引き起こしたのは脳にも腫瘍があったのではないかと思います。
いろいろ調べてみると、犬の場合いきなり肺に腫瘍(癌)が出来るのはまれで、だいたいはどこかにできた腫瘍が転移して発症することが多いそうです。
うちの場合おそらく先に脳に出来て、それが肺に転移したのではないかと私は思います。
でも詳しい検査はしていないので、本当のところは分りません。


質問者さんの質問に腎不全は関係ありませんが、質問の症状があまりにもうちのわんこと同じなので参考になればと思い投稿しました。

13歳と高齢ですし、一刻も早く違う病院で診てもらい、もし「高齢のせいでしょう」と言われても
こちらから「念のため胸のレントゲンを撮ってください」と言って撮ってもらったほうがいいです。
もし何もなければ他の病気の可能性も考えられますし、何より早期発見、早期治療が一番ですから早めに行動して下さい。
おだいじに。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>djmu86様

回答ありがとうございます。
愛犬を亡くされたばかりとのことで…心中お察しいたします。
心よりお悔やみ申し上げます。

うちの犬も食欲は全く衰えておらず、それもあって咳をしていても最近まではあまり気にせずに過ごしてきてしまいました。
確かに、症状がとても似ています、他人事とは思えません。
癌…考えもしませんでしたが、確かにそういった可能性も否定できませんよね。

少なくとも何らかの病気のシグナルである可能性は高そうですし、近日中に別の獣医のもとへ連れて行ってみたいと思います。

お忙しい中、ましてや傷心の最中にも関わらずご回答を頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/09 01:46

最近のわんにゃん寿命では 中型犬だと ほんとの高齢は15歳以上だと 私は思います。


13歳くらいで 硬直までする発作をした子を 高齢だと 放置する医者は ヤブっぽいかな。
悲しいことにそういう 高齢は・・・の獣医が多いのもたしかです。私の経験でも。
やたら検査しまくるられるのも 逆に不安ではあるのですが・・・むずがしいところです。
17歳わん飼いなので、いろいろな高齢犬ブログなどブログ村で見ていての想像ですが 心臓病など疑います。
興奮時に血流が増加して発作がおこる病気 セカンドオピニオンを私なら見つけます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>0078900様

回答ありがとうございます。

やはり発作が出たということは、普通の状態ではありませんよね。
確かに高齢になるほど体調も崩れやすくなってくるとは思いますが…。
心臓関連か、あるいは他の病気なのか…別のお医者様のところに連れて行ってみようと思います。

お忙しい中ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/09/09 01:35

連続で申し訳ないです。



もし次に咳や発作が起こった時に動画を撮っておくと獣医さんが判断しやすいと思いますのでおすすめします。
あとは、まゆつばな話かもしれませんが、犬の肩と背中の間に肩甲骨がありますよね。
そこの骨と骨の間(肩甲骨の羽根と羽根の間)をぐりぐりさするようにマッサージするといいみたいです。
ツボだと聞き、咳をしたらやっていました。

私は以前この病気で愛犬を亡くしていますのでとても心配になりました。
どうかお大事にしてください。
    • good
    • 2

それは心臓僧帽弁膜症(正式名称忘れました)ではないですかね。


心臓にある弁の動きが悪くなり血液が逆流してしまう病気です。
以前飼っていた犬がそうでした。

失神する発作が出るとなると結構進行しています。
その獣医さんは何を考えているのかわかりませんが有名な病気なので知らないわけないと思います。
違う病院で診てもらってください。
そしてくれぐれも激しい運動やお風呂など心臓に負担がかかることは控えて大切にしてあげてください。
お水もたくさん飲ませてあげてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>yuarao様

回答ありがとうございます。
愛犬を亡くされたとのこと、お悔やみ申し上げます…。

心臓僧帽弁膜症…何やら恐ろしげな名前ですね。
お話を聞いて、うちの犬もそれなのかは分かりませんが、いずれにせよ何らかの病気のシグナルである可能性は高そうだと思いました。
ひとまず負担のかかる行為は控えて、近日中に別の病院に行ってみたいと思います。

お忙しい中、ご意見を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2011/09/09 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!