dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は何ともなかったのに、最近アルコール類を飲むとお腹が痛くなり悩んでいます。

飲むお酒は日のよって違いますが、1~3のどれかを1つをその日の気分で飲んでいます。
1赤ワイン半分(週3回程)
2缶酎ハイ500ml2本
3梅酒を大きな湯のみ2杯(氷も入れずにそのまま)

以前は何も食べずに飲んでいましたが、腹痛がおきるようになってからは、夕飯やおつまみと一緒に飲むようになりました。
アルコールは週5日程飲んでいますが、年数回なる腸炎や風邪の時は飲めないので禁酒しています。

アルコールを飲みだして数年経ちますが、今までは何ともなく過ごしていました。
それが急に最近なぜか飲んで1時間くらいすると、お腹が痛くなるようになりました。
特にアルコールの量が増えたわけでもありませんし、飲んでるアルコールも変わりません。
今まではこんな事がなかったので、何か身体に異変がおきてるんじゃないかと不安になり質問する事にしました。
何か病気だったりするんでしょうか?
また、似たような経験のある方はいらっしゃいますか?

あと参考になるかは参考になるかは解りませんが、年齢は20代後半で性別は女です。
胃痛で胃カメラをしたら、逆流性食道炎と胃下垂と言われた事がありました。
高校時代にアルコールパッチテストを授業でやった時は、全く色が変わりませんでした。
家系的にはアルコールをよく飲む人間が多いです。
以前3回ほどヒドイ二日酔いのあとアルコールを受け付けなくなった事がありました。

アドバイスよろしくお願いします。

カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません。

A 回答 (3件)

飲んで1時間位って事は、胃ではなく腸でしょうね。


冷たい物ばかり飲んでませんか?単なる冷えから来ているとか。
つまみ類も脂肪分の多い物を摂ってるとか。

この回答への補足

胃ではなく腸ですか。
冷たい物はアルコール以外は全く飲まないです。

補足日時:2011/09/21 14:29
    • good
    • 48
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
アルコール以外は冷たい物を飲んでいないので、しばらくは禁酒して冷たい物を一切取らない状態で過ごして見る事にします。

おつまみは、チーズやサラダが多いですが、今後も脂肪分の多い物には気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/09/21 14:31

アルコールに対するアレルギーが出たり(今まで何も出なくても出ることがあります)、腸管などが刺激に過敏になっている可能性もあると思いますよ。

    • good
    • 5

あまり参考にならないでしょうが、知人の場合はお酒を飲むとチクチクと胃が痛くなるので病院に行って検査を受けたら胃潰瘍でした。


早目に処置できたので早く治りました。
それからは、おつまみに気をつけるようになったとか。
珍説かもしれませんが、本人は「サラミソーセージを先に食べて胃の内側に膜を張ってから酒を飲むようにしている」そうです。
そんなもので膜が張れるとは思いませんが、確かにおつまみは重要みたいですね。
先におつまみを食べてから酒を飲むというのが良いのかもしれませんね。
でも私は、酒は空き腹で飲むのが一番美味しいです。多分貴女もでしょ?

近頃酒量が上がってきたと感じたので、取りあえず半年ほど禁酒しています。とりあえずです。
逆流性食道炎というのは、胸焼けの類でしょうか。
私は医者から、寝る前3時間以内は物を食べないようにしてくださいと言われ、その通りにしたらすぐに治りました。
しかし、治る前は胃液で食道が消化されかけていて、これは痛いわけだと思いました。

全然関係ない話ですが、昔あるとき、行き着けの自動車整備工場に若くて美人の事務員が入社しました。
社長に紹介してくれと頼んだら、「あれは親戚の娘なんだ。22歳なんだけど酒の飲みすぎで、もう肝硬変になってるんだ。だからどこにも就職できないから頼むって言われて押し付けられたんだよ。そんな女は、とてもじゃないけど紹介なんて出来ないよ」と言われてガクッとしました。
応対も丁寧だし、とても良い娘さんなのですが、肝硬変になると十数年で肝癌になるらしいので、40歳ぐらいで死んでしまうのですかね。
怖いですね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もしばらく禁酒してみようと思います。

お礼日時:2011/09/21 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!