プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保育料の算定について教えてください。
サイトを検索すると、世帯全員の所得税額や市民税額に
よって保育料が決められているようですが、
ここでいう世帯とはどこまでをさすのでしょうか?

 今まで私たち夫婦と子の3人で住んでいましたが、
親、兄弟と同居するようになりました。
 しかし、家計はそれぞれ別々で、健康保険も
私たち親子は社会保険で親兄弟は国民健康保険と
生計を別にしているので、もし世帯全員の収入で
保育料が決まってしまうと困ってしまいます。
 
 普通、保育料算定の元となる収入は、家族のどの範囲まで
含まれるのでしょうか?

A 回答 (7件)

この間も世帯分離を嫌がる役人の相談がありました。


下記URLをご覧ください。
結末はわかりませんが、20pくれたところを見るとうまくいったと思われます。

生活保護に関しては独自に規定していて、住民票の世帯を分けても同一とみなしたりするようですが、保育料については住民票の上で同一かどうかで判定するはずです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=669274
    • good
    • 0

#4の追加です。



通常は、親や兄弟の場合に、生計を別にしていれば所帯が別ですから住民登録を分けることが出来るはずです。
特に、建物の玄関が分かれていなければならないという規制はないはずです。

もう一度確認してみましょう。
    • good
    • 0

>玄関や風呂場などすべて分かれていないと世帯を別として


住民登録できないと言われ、住民票上は親の帯・・・・・
本当ですか?
我家は、二世帯で風呂と玄関は一緒で後は、別々ですが、住民票は別です。
つまり、父が世帯主と主人が世帯主となっています。
何回も住民票を取り寄せて確認しているので間違いは無いです。
主人が世帯主の住民票は私だけ。
父が世帯主の住民票は父と母だけです。

出来ないといった役所があるなら、世の中不公平になってしまいます。
役場の住民課でも場所によって臨時パートの人を雇っている所もあるので、もしかして?知識が間違っているという事は無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

れすありあとうございます。
ええ、できるんですか?
うちの役所は私が窓口で聞いた時と、
司法書士さんが電話で聞いた時も、
完全分離の二世帯住宅でないと同一住所での
世帯分離はできないといわれました。。。。

 うむーーもう一度役所にいってみようかなぁ

お礼日時:2003/11/08 23:10

#2の追加です。



残念ですが、一緒に計算されてしまいます。

念のために、別所帯にする、何らかの方法がないか、しに相談されたらいカがでしょうか。
    • good
    • 1

♯1です。


同一世帯なら、間違いなく父兄弟の収入も計算されます。
どうしようもありませんね。
支払うしかなさそうです。

今は保育園に行ってますか?
もし行ってるのなら、世帯の人数が変わったら、申告しないといけません。
たぶん、同居した時点から、保育料変わってきそうな気がします。
    • good
    • 0

所帯とは、住民登録の単位で考えます。



親・兄弟と住民登録が一緒であれば、同一の所帯となり、住民登録が別であれば、別の所帯となります。

保育料算定の元となる収入も、同じ住民登録をしている家族の収入で計算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

一応、私の父を世帯主として、同一世帯にしてあります。
というのも、選挙や子どもの検診のはがきが
私の父の名前でくるのが 違和感があったので
世帯を別にして転居手続きをしようとしたところ、
玄関や風呂場などすべて分かれていないと世帯を別として
住民登録できないと言われ、住民票上は親の世帯に入る
形になっています。

 ということは、そこそこの稼ぎがあるのに家に1円も入れず
遊びまわっている弟の収入も合算されてしまうんですね...

お礼日時:2003/11/08 09:51

地域によって違います。


健康保険とかが別であっても、水道代などの光熱費が同じであれば、同居とみなされ、同一住所に住んでいる人で、収入のある人全部の収入を合わせて算出するところもあれば、
世帯が別、でも別世帯で同居はしていると申告しても、自分の世帯だけの収入で算出されるところもあります。
典型的な例は、母子家庭で、親と同居している(世帯別)ものですね。
ある市では、母子の世帯だけの収入で算出し、
ある市では、親の収入も算出して、破格の保育料になる。

その市に聞くのが一番です。
もし、別世帯同一住所が全て計算されるのなら、
親、兄弟全てが入ってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
市町村によって算定基準が違うんですね..
私の市はHPには載っていないので、
平日に聞きにいってきます--;

お礼日時:2003/11/08 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!