dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、食糧庫を整理しておりましたら、知人から頂いた乾燥パスタが結構残ってることが分かりました。
太さもまちまちで、ペンネだったり、麺がカラフルなやつもありました。

しかし、これらのパスタはどれも半年から8カ月賞味期限が切れておりました。
これは普通にゆでて食べても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに未開封です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 パスタの原料は小麦と水だけですので、カビが生えていなければまず大丈夫。

ただし生地に色々なものを練りこんだタイプについては、念のため油脂酸化も気をつけたほうがいいかもしれません。
 カビが生えているのは目に見えますし、油脂酸化していればキツイ臭いがしますので、多分簡単に判断できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。
ありがとうございました。

何とか完食できました。

お礼日時:2011/11/22 15:34

他の形の回答にありますように、乾燥パスタは賞味期限が1年くらい超えても


食べられます。ただし、デンプンが変質していて、ゆで加減にむらができたり、
酸化が進んで食味が悪くなることはあります。
また、カラフルな物はほうれん草やドライトマト、烏賊墨、などで着色されて
いるものです。これらはちょっと劣化が早いと思います。

ただ、絶対にやめてほしいのは「友人を使った試すこと」です。
これは食に携わるものとして絶対にやってはいけません。
今回は賞味期限がやや切れたパスタなので100%安全なのですが、
このような週間をつけると劣化した食材を提供しても平気になります。
相手に食べて頂くものは自分が食べる以上に気を遣いたいものです。
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。

それくらいの期限切れは。

保存状態によって、乾燥していたり湿気を含んでいたり。だから、規定の茹で時間を信じるのではなく、途中で固さをみながら茹でてください。
なお、潔癖症でない家族や友人で試してみてから、自分が食されてもいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!