電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 コンピューターサービス技能評価試験についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
 ワープロ部門と表計算部門のそれぞれ1級を、12月に受けます(申し込み済み)。独学で、この試験の3・2級を受験したことはありません。中央職業能力開発機構で問題集は入手しましたが、参考書やテキストは発行されていないため、何をどこまで勉強していいのかわからず不安な状態です。
 現在の勉強方
   ○実技:問題集をやってみて、知らないことでき
     ないことはHELPなどを見て覚える。
       出題範囲の一覧で、知らない操作をHE   LPや他の(この試験とは関係ない)テキストで   調べる。
    →とても効率が悪い気がします。
   ◎筆記
     範囲が広い上に曖昧でどこまで勉強すべきか
    よくわかりません。特に表計算の筆記試験は、
    、問題週をやってみましたが、半分程度しかわ    かりません。内容を初級シスアの対策参考書    (主要項目をまとめたもの)で確認しました、    半分程度しか載っていませんでした。
     ワープロは問題集の問題は、合格点レベルは    できますが、違う問題が出たときの対応できる    かどうか不安です。
  
 また、ワープロ入力問題の問題は、紙で配布ですか、PDF形式で配布されて画面上に表示できるのでしょうか。

 一番不安なのは、表計算の筆記です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一応、2級まで受けました。


筆記試験は問題と解答用紙が配布され、記入するものです。

表計算の筆記は、基本情報をやっていたので楽勝でした。

実技は、印刷された問題とFD(解答を保存する。挿入用の文章入り)が配付され、それに従って解答(文書)を作成します。時間切れで課題をこなせませんでした。

試験印刷は行っても行わなくても構いません。試験終了直後に解答用の印刷が行えます。

印刷結果だけでなく、保存されたファイルの内容も見て採点が行われるので、印刷だけのごまかしはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

>表計算の筆記は、基本情報をやっていたので楽勝でした。
"基本情報"というのはどういうものでしょうか。
 
 また、実技についてもし宜しければどのような勉強をされていたか教えて頂けませんでしょうか。

 よろしくお願いします。

お礼日時:2003/11/11 22:58

>"基本情報"というのはどういうものでしょうか。



私の場合、基本情報処理技術者試験の勉強もしていたので…って意味です。
私は、学科は難しいとは思いませんでしたが、表計算の場合は、コンピューター関連の知識がないと、かなり難しい問題かもしれません。

実技は、練習問題を繰り返し行って、規定の時間内に納める事が出来るようにするしかないと思います。
関連する関数やマクロも覚えておかないと、試験問題を見ても応用が利かないので、きっちり時間内に納めて余裕があるくらいにならないと、本番では時間が無くなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
 筆記はかなり高度なようですね。取り敢えずは初級シスアドのさらに詳しいテキストを入手して勉強してみます。


 

お礼日時:2003/11/12 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!