dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在21歳です。
高3に上がるときに高校を中退しました。

今まではフリーターで働いていましたが11月に大検を取って大学に通おうと思っています。

大学に入るために3浪したわけではないし、就職目的でもないので偏差値の高いところとかそういうことは特に気にしないのですが、浪人して大学に行かれた方は実際周りの雰囲気などどうでしたか?
やはり、年齢の差など感じたりするのでしょうか?


また、受ける学校にもよるでしょうが一般で受ける場合は最低どのくらいの勉強期間が必要なのでしょうか?
自分はAOで受けようと思っているので必要ないですが、もし一般も受けることになった場合数年勉強から離れているのでいかがなものかと;


経験談など聞かせていただきたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

学校によると思います。


私立では大体1浪までが9割ですね
国公立では多浪は私立よりも多いです。
でもあんまり気にしないでいいと思います。結局はその人の雰囲気で見え方にも差がありますし・・

あまり言いたくありませんがAOでは今までの経験(ボランティアなど)で評価されるので・・・・

勉強は勉強時間ではなく勉強の質です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!