dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペンティアム4搭載のパソコンを購入しようとしたtころ、メモリーを16GBまでつめますと言われたのですが、そんな大容量を使えるCPUなのでしょうか?

A 回答 (6件)

チップセットによって異なりますが、INTELのチップセットなら4GBまでのものしかありませんね。


しかし、SiSR659(発売がまだかも。)ならPentium4で、16GBまでサポートされています。
また、ServerWorks社製のPentium4用チップセットなら8GBまでサポートされています。


それとは別に考えられる可能性として、XEONと混同されているのかも。XEONは、Pentium4と同じ設計で、サーバー向けのものです。これに、E7500, E7501チップセットなどを組み合わせれば、16GBまでサポートされます。


WindowsXPでは4GBの制限があるので、Windows server2003などが必要ですが。
    • good
    • 0

追加ですが、Trascendや、Corsairでは、PC-2100のRegistered DDR メモリで、2GBの物が販売されています。


有名なメーカなので、日本でも取り扱っているショップはいくつかあると思います。注文取り寄せになるかもしれませんが。

http://www.corsairmicro.com/
http://www.transcendusa.com/
    • good
    • 0

既に回答にあるように32ビットアドレッシングであるPentium4では最大4GBですが(Win2000やXPは物理4GBまでで仮想メモリはNTFSなら事実上制限なし、9xやMeだと仮想メモリで4GBまでのはず)、


ハードウェアコントロールのための部分(PCIリソース分が512MB)が必要なので、
実際に使えるメモリ空間は4GBより若干少ない3.5GBとなります。
    • good
    • 0

おはようございます、現在売られているマザーボードが最大4GBまでしか対応していないのでやはり下の方が言うように店員の勘違いでしょうね。

正直、売る側の知識がそれでは後のサービス等もあまり良いようには思えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

マザーボード-メーカー系のコンピュータ会社から買うので、最新になるそうで、16GBまで対応しているマザーなんだそうです。

お礼日時:2003/11/16 14:01

現在、1メモリとしては、最大1GBのメモリしか、一般的には販売されていません。


ワークステーションやサーバ機では無い限り、16ヶものメモリスロットを装備している市販PCは、存在しません。
#1さんが言われる通り、勘違いかと思われます。
    • good
    • 0

メモリインターフェースやチップセットにも依存するんですが、1スロットに4GBまでで、4スロット有るってことを言いたかったのではないでしょうか?


つまり、将来的に1枚で4GBのメモリモジュールが出てきても使えますよって。
でもって、多分チップセットも(合計)4GBまでしか扱えないでしょうね。
つまりは説明した人の勘違いだと思います。

CPUとしては4GBまで、Windowsで使う分には2GBまでしか使えない筈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!