dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注文住宅の在来工法で新築したのですが、最近クローゼットの近くを歩くとクローゼットのレールから音が「カランカラン」と音がなるのです。建設会社に電話したらすぐに建具業者がきたのですが、「レールの下から音がしますね。原因は分かったので、後日修理方法を検討して連絡します」とのことで、安心していました。ところが、後日、建設会社から電話があり、「建具業者から連絡があり、レールの音は対処ができない。どの家でもなるみたいですよ」と連絡がありました。新築した友達の家や知り合いの家ではそのような音はなりません。ひょっとしてクローゼットの業者によっては鳴るのかなと思いますが、同じクローゼットの家が知りにはいないので、確認しようがありません。建具業者はNODAです。どなたかクローゼットのレール付近をあるくと音が鳴る方はいらっしゃいませんか?業者がいうように妥協するしかないのでしょうか?それとも欠陥?
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

 なんでもかんでも欠陥とは行かないと思いますが、ひょっとしたら床が沈み込んでいるかもしれません。


 それでも多少のことは何処の家出もあり得ることで、これも欠陥とは言い難いかもしれない。
 ふつうレール付近には床を支える梁があると個人的にはおもうのですが。いずれにしても素人考えです。

 また安易に業者名を出すのはまずいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
業者名は仕方が無く出させていただきました。友人宅のクローゼットは他社のもので、音がならないものですから・・・・業者は音がなるものだといいはっています。
この業者のものを使っている方がいて音がなるのであれば妥協し、そうでなければ追求しようと思っています。

お礼日時:2003/11/17 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!