dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的にターボ車で手軽に少し低速トルクアップする方法について教えてください(´・ω・`)

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは、いわゆるハイパワーターボ車で、サーキット走行を楽しんでいる者です。


質問者さんの言う「低速」が、どの程度かイメージしづらいですが、、
2000回転前後と仮定して回答してみます。

>ターボ車で手軽に少し低速トルクアップする方法

やはり皆さん回答されている通り、ないに等しいですね。
トルクって結局「エンジン内での爆発力」ですから、たくさんガソリンを燃やすしかないです。
究極的には、排気量アップしか正論はないと言って間違いない訳で。

ただソコまでできない人が大部分ですから、低速からタービンが仕事する方向に改造するのが現実的かと思います。
いわゆる立ち上がりを鋭くして、ブーストのMAXにコンマ1秒でも早く到達するように。

ただそれは、速いターボ車を作ろうとする人のほぼ全員が思っている事であり・・
逆を言えばそれだけ難しく、未だに試行錯誤が続いている作業な訳です。
著しくクルマの寿命を縮める事にもなりやすく、手軽な実現は難しいですね。

ちなみに私は、
 ・タービンのアクチュエーター交換(ブーストコントローラーで上がりすぎを抑制)と
 ・ブローオフバルブの交換
 ・吸気側のパイピング見直し(整流効果が向上できるレイアウトへ)
 ・排気側を全て見直し(タービン後からマフラーまで)
という作業を行い、それなりに結果は出ていますが・・
排気量アップの足元にも及びません(苦笑

それでも、できる範囲で楽しむのが正解ですよ。

良いカーライフを。
    • good
    • 8

手軽に



エンジン内部 ケミカルクリーニング ワコーズとバーダルから出してます 
☆コレすると プラグが 煤けるので プラグは必ず交換必要 ついでにイリジュームに交換
燃料系洗浄剤 ワコーズフューエル1を添加

OIL交換 ワコーズOIL添加剤 FOREビークルか RVを混合して入れると 
アクセルか重く感じトルクが増す感じ体感出来ます。

低速トルクには、エアクリ純正形状まで
マフラーも 太過ぎない社外品(排圧が低くなり過ぎない物)か 純正に戻す事

これで 結構 低速トルクは 戻ります。
    • good
    • 5

一番安く効果が有る方法は小さいタイヤを履く事です。


ギヤ比が減速側になりますのでトルクアップと同じ事に成ります。
車検は通らないでしょうが、サーキットならOKです。
    • good
    • 6

>>低速トルクアップする方法



 低速の駆動トルクをアップしたいのなら、シフトアップせずにローで引っ張ってください。

低回転トルクをアップしたいのなら。
圧縮比を上げてブーストを下げる
タービンを小さくする
排気量を大きくする
NOS添加
    • good
    • 8

 触媒を外す


 タコ足配管にする
 インタークーラーを付ける
    • good
    • 8

低速トルクが欲しいなら、そういう車を買うべきです。


ターボ車ならまわしてナンボです。1速で80kmまでひっぱれるなら、町中ずっと1速で走ればそれなりの加速が得られます。
走り方が車に合っていないなら、合った車を選ぶべきだと思います。
    • good
    • 5

パワーライター店、セッティング担当です。



手軽というのは人それぞれだと思いますが
最も簡単で確実で
皆様に良くとって頂いている手法は
やはり排気量アップと、空燃比現車実走セッティングです。

車種によりますが150万位で出来る場合が多いです。

かなりお手軽コースです。

理想としては
ボディから見直しつつメカチューンが一番ですが
これでは1000万以上の予算になってしまいます。
    • good
    • 9

>お手軽ではアップする方法は無いですか



ありますよ、いっぱい。

 街のカーアクセサリー店はタバコ代で買えるパワーアップ商品が満載です。○ンカラなどで予備知識を得ていけば商品の選択も迷いません。部品用品と添加剤を併用すればすばらしい効果が発揮されます。

 一つ当たり5%UPでも20個買えば100%UP!!。ものすごい車になります。
    • good
    • 5

プラグを高い奴(プラチナとか…いろいろあります)にして、エアクリーナーをスポーツタイプに交換して、プラグケーブルを交換して…予算があれば、アーシングとかもどうでしょう。


エンジンオイルも、高級なものにして下さい。
燃料ももちろんハイオクで、添加剤もガンガン使ってみてください。安いやつじゃダメです、高級なものをちょっと濃いめに…。

「おお、さすがにパーツ交換したことはあるな!」「あの添加剤、効果あったな」って低速トルクアップを「気持ち」は感じられることと思います…「数値」ではなくてね。

そうだ、SEVとかHotINAZUMAとかってのも、試してみてはどうでしょう。
なんか、評判はいいみたいですよ…メーカーの宣伝でも悪いことは言っていないし、ユーザーレポートも…信者が多いってことは、本当に効果があるのかもしれないです。

…私は信じていませんけれど「鰯の頭も信心から」ということわざもありますからね…。
    • good
    • 1

ターボがすでに、給排気系をいじる効果を帳消しにしています。


それ以上に、それもお手軽に?・・・・。、はありません。
たとえれば、極限に軽量化された自転車では、さらに1グラム軽くするのに100万円必要と聞いたことが・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています