dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的にターボ車で手軽に少し低速トルクアップする方法について教えてください(´・ω・`)

A 回答 (16件中11~16件)

お手軽にトルクアップする方法なんてありませんよ。

簡単にできるなメーカーが最初っからそういう仕様で造りますがな。

まっ、NOSなどのガスをトルクが必要な時にエンジンに注入するしかないでしょうね。当然ECUの書き換えも必要ですがね。
    • good
    • 1

 タービンが回ればたとえ低速域でもNAよりは確実にトルクがあるので、おそらく街乗りなどでの2000rpm付近の超低速域の事についてでしょうか。



 馬力を上げることは結構簡単ですが、トルクを上げることは容易ではありません。端的に言えばトルクアップは排気量上げるしかありません。ちなみにターボはシリンダーに入る混合気の量を強制的に増やし排気量アップと同じような効果があるのでトルクアップします。

 レスポンス重視のタービンに換えてCPUのセッティングを換えれば多少はトルク特性は変わるでしょうが、ターボ車は過給時の高圧縮に耐えられるようにNAよりも圧縮比を下げてあるので、極端な話、超低速域においてはNAエンジンよりトルクを得るのは不可能と言っていいでしょう。

 結論は、お手軽というならば馬力アップはそれなりの手段はありますが、低速トルクアップはお手軽技では難しいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアクリーナーボックスやパイプを交換するくらいのお手軽ではアップする方法は無いですか(:ω;`。)

お礼日時:2011/10/22 16:56

低速域と一口に言っても…


(1)ターボの効く3000回転くらいのトルクアップのことなのか、
(2)町乗りを転がすときのターボ領域ではない2000回転前後のことなのか
(3)3000回転以上でのブーストの立ち上がりを鋭くすると言うことなのか

何をどうしたいのか解らないので一概には言えません。
(1)はいわゆる吸排気チューニングの領域です。
(2)はエンジン自体の特性変化の領域です
(3)はタービンおよび制御の領域です。

まずどれのことか
車両情報と合わせて追記ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

街乗りです!
インプとかです!
タービン交換とかじゃなくてなるべくお手軽なの希望です(´・ω・`)

お礼日時:2011/10/22 13:59

タービンを小さいものに変えて低速から効くようにする。



エンジンの圧縮比をあげて加給圧を落す。
→ガスケットを薄くするかNA用などの高圧縮ピストンを組むとか…

もっと手軽にと言うことでしたら燃焼室により突き出しが長いプラグを使えばその分圧縮が高くなると思います。
(勿論、そのプラグが存在することが前提で中のピストンにも干渉しないことが条件です)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

プラグですか(´ー`)

お礼日時:2011/10/22 13:56

 ツイン・ターボにする


 加給圧を上げる
 ガソリンにニトロを混ぜる
 ギア比を落とす
 ボア・アップする
 後部座席その他をとっぱらって車重を落とす
 ソレックス3連装かウェーバー3連装にする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか大変そうなのが多いです(汗)
もう少し簡単にできるのがいいです(´ー`*)

お礼日時:2011/10/22 13:56

ギヤを落としてアクセルを踏む。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーツ交換とかについてです(゜д゜)

お礼日時:2011/10/22 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています